12月21日(火)の給食

*麦ごはん
*ひじきのふりかけ
*肉豆腐
*彩り和え
*牛乳

ひじきのふりかけには
だしを取った後の削り節を
オーブンでから焼きし水分を飛ばして
再利用したものも加えました。

一番出汁をとった後の削り節は
まだうまみが残っており
ごはんの進むふりかけになりました!
ご家庭でもぜひお試しください♪

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)の給食

*ミックスピラフ
*鰺の香草フライ
*ABCスープ
*果物(菊花みかん)
*牛乳

給食で密かにファンの多いABCスープは
アルファベットのマカロニが入ったスープです!
スプーンの中で自分の名前のアルファベットを探したり
楽しみながら食べている様子がみれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一音楽室 ピアノ オーバーホール3

新しい絃を張っています。とても力のいる作業だそうです。
絃を巻いて、最後はトンカチでトントンと押し込みます。
トンカチで叩くと他の絃に響いてボワーンと音がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一音楽室 ピアノ オーバーホール

第一音楽室のピアノがオーバーホールします。
開校当時から子供たちと共に過ごしてきたピアノも今年26年目を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一音楽室 ピアノ オーバーホール 2

画像1 画像1
ピアノのいろいろな部品が外されていきます。
ピアノの絃がすべて外されました。
画像2 画像2

6年生移動教室3日目14

最後の休憩のため、高坂サービスエリアに到着しました。今の状況であれば予定より早く帰校することになりそうです。今後、帰校時刻が30分以上前後する場合はマチコミメールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目13

昼食場所、草木ドライブインを12時40分に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目12

昼食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目11

みんなでいただく最後の食事です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目10

最後の見学先、富弘美術館に到着しました。ほぼ予定通りで進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目9

いろは坂を下っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目8

せっかくなので奥日光の駐車場で少しだけ雪に触れました。さすがマイナス15度、3分間限定でしたが、もっと遊びたいという子どもはいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目7

いよいよ閉校式です。ホテル山月さんへの感謝の気持ちをお伝えして出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目6

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目5

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目4

ホテル山月さんでいただく最後のお食事となりました。感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目3

朝の会です。疲れているはずですが今日も朝から余裕をもって行動ができていて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目2

ホテル山月さんの玄関前の積雪は15から20センチメートルくらいです。現在の気温はマイナス12度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目1

おはようございます。もうすぐ起床時刻です。本日朝5時のホテル山月さんの玄関前の様子です。昨日最後にアップした写真と比べると夜のうちに少し雪が積もったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室2日目29

2日目が終わろうとしています。今日も自然や文化に親しむ体験、友達を大切にした集団生活、そして社会に生きる一人の人間として、正しく判断し行動することなど、多くの経験を通して子どもたちは様々な成長する姿をみせてくれました。感染防止の観点からこのような時期に延期になりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力、学校運営協議会の方々のご支援に感謝申し上げます。まだ3日目が残っておりますので、最後まで安全に、そして、子どもたちがさらに成長できるように引率者一同気を引き締めて参ります。ではおやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み