3/14の15 中1理科
4校時、地層の学習です。
水の流れの強さによる違いを考えていました。
【今日の出来事】 2022-03-14 12:21 up!
3/14の14 小6社会
4校時、動画を観ています。
国際社会で果たしている日本の役割を学習しました。
【今日の出来事】 2022-03-14 12:15 up!
3/14の13 小5外国語
4校時、フルーツバスケットをしています。
英語での活動です。
【今日の出来事】 2022-03-14 12:12 up!
3/14の12 小2国語
4校時、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の続きです。
今日は、紹介文を作ります。
【今日の出来事】 2022-03-14 12:06 up!
3/14の11 小1算数
4校時、ワークブックで復習をしました。
終わったら、ミライシードで学習します。
【今日の出来事】 2022-03-14 12:04 up!
3/14の10 小4理科
3校時、テストをしました。
終わったら、各自で学習を進めています。
【今日の出来事】 2022-03-14 11:46 up!
3/14の9 小3国語
3校時、グループで話し合いをしています。
発表会の準備をしているようです。
【今日の出来事】 2022-03-14 11:46 up!
3/14の8 小2算数
3校時、分数の学習です。
プリントで確認をしています。
【今日の出来事】 2022-03-14 11:46 up!
3/14の7 小1学活
3校時、お楽しみ会の準備をしています。
グループで相談が活発に行われています。
【今日の出来事】 2022-03-14 11:34 up!
3/14の6 中1学活
1校時、職業新聞のまとめをしています。
こちらの教室も、とても静かです。
【今日の出来事】 2022-03-14 09:25 up!
3/14の5 中2数学
1校時、箱ひげ図とデータの活用と言う単元です。
落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。
【今日の出来事】 2022-03-14 09:22 up!
3/14の4 中3学活
1校時、卒業に向けた取り組みをしています。
タブレットでの作業や手紙を書いています。
【今日の出来事】 2022-03-14 09:18 up!
3/14の3 小2図工
1校時、「材料からひらめいたことを絵にしよう」と言う活動です。
糸や綿毛、紙などを使って作品を作ります
【今日の出来事】 2022-03-14 09:13 up!
3/14の2 小4国語
1校時、発表の練習をしています。
この後、発表会をするようです。
テーマは、「身の回りの便利なもの」です。
【今日の出来事】 2022-03-14 09:08 up!
3/14の1 小1国語
1校時、横書きの書き方の学習です。
ワークを使って、練習しています。
【今日の出来事】 2022-03-14 09:03 up!
3/13 先週の学校15
【今日の出来事】 2022-03-13 09:33 up!
3/13 先週の学校14
3月11日、引き渡し訓練をしました。
多くの保護者の皆さまにご協力いただきました。
ありがとうございました。
【今日の出来事】 2022-03-13 09:24 up!
3/13 先週の学校13
【今日の出来事】 2022-03-13 09:20 up!
3/13 先週学校12
学習サポーターさんが、子どもたちの学習を支援しています。
【今日の出来事】 2022-03-13 09:10 up!
3/13 先週の学校11
先週も、タブレットが大活躍です。
低学年も、色々な操作ができるようになっています。
【今日の出来事】 2022-03-13 09:00 up!