9月8日(水)の給食![]() ![]() ・マーボー丼 ・もやしスープ ・豆黒糖 ・牛乳 「豆黒糖」の豆は「煎り大豆」を使っています。 オーブンでカリカリに炒り、黒糖で作った蜜を 熱いうちに絡めます。冷めるまで丁寧に絡め続けると 蜜がコーティングされて、カリッとした香ばしい 「豆黒糖」が出来上がります。 9月7日(火)の給食![]() ![]() ・メキシカンライス ・白いんげん豆のポタージュ ・コールスロー ・みかんジュース 今日は、白いんげん豆を使ったポタージュです。 じゃがいものポタージュよりさらっとして、 優しい甘さたが特徴です。 9月6日(月)の給食![]() ![]() ・天丼(さつまいも、いか) ・岩のりのお吸い物 ・小松菜と油揚げの煮びたし ・牛乳 「学ぼう!食べよう!世界の料理」今月は「東京」です。 たくさんの感動を届けてくれたパラリンピックが閉会しました。 開催地が「東京」ということで、今日は東京の料理を食べます。 9月3日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・八宝菜 ・八王子産冬瓜のスープ ・ピリ辛こんにゃく ・くだもの ・牛乳 1学期に、給食委員会の人たちが「好きな給食ランキング」を とってくれました。 集計の結果、第一位:きな粉揚げパン。第二位:カレー 第三位:冷凍みかん。でした。 ということで、今日のくだものは「冷凍みかん」です。 自転車交通安全教室 実施しました![]() ![]() 「自転車交通安全教室」を実施しました。 校長先生のお話の後、1組と2組の代表が実際に安全確認をしながら自転車を運転し、その後、全員が体育館に設置されたコースで実技講習を受けました。 学科講習を受けた後は、自転車免許をもらうための試験も実施されました。 全員が真剣に講習を受けたおかげで、全員が免許をもらうことができました。 みんな、大喜びでした。見ているこちらも嬉しくなりました。 これで、ヘルメットを被って自転車の運転ができますが、ご家庭でも安全に気を付けるようご指導をよろしくお願いいたします。 9月になりました。![]() ![]() 9月2日(木)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・わかめサラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ・牛乳 恩方で作っているブルーベリーは、無農薬で育てているので 安心安全です・今日はヨーグルトにかけるフレッシュソースを 作りました。 皮の苦みもなく、優しい甘さのフルーツソースになりました。 9月1日(水)の給食![]() ![]() ・スタミナ丼 ・中華スープ ・ベイクドポテト ・牛乳 9月1日は「防災の日」です。 災害はいつ起こるかわかりません。家族でもしもの時にそなえて 話し合ってみるのも大切です。 今日は「アルファ化米」を使って「スタミナ丼」を作りました。 水を入れるだけで食べられる、備蓄米です。 8月31日(火)の給食![]() ![]() ・和風きのこピラフ ・ABCスープ ・ポテトカルボナーラ ・牛乳 今日から給食が始まりました。 2学期も安全安心な給食を心がけていきます。 7月になりました。![]() ![]() 写真を撮った後、続々と通級児の願い事の書かれた短冊が 掲示されていっています。 梅雨空が続き、鬱々とする毎日ですが、 子供たちの願いを読んでいると、晴れやかな気持ちになりました。 1学期も残りわずかとなりました。 ことばの教室の指導でも、1学期の学習を振り返り、 できるようになったこと、次に頑張りたいことなどを考え、 気持ちを切り替えて夏休みを迎えたいと思います。 7月20日(火)の給食![]() ![]() ・かぼちゃのカレーライス ・オニオンスープ ・果物 ・牛乳 ・ポテトフライ 学校の畑のボランティアの方達のおかげで 今年もじゃが芋がたくさんとれました。 給食で使いきれなかった分を使って 急遽ポテトフライを作りました。 今日で1学期の給食も終わりです。 2学期も楽しみにしていてくださいね。 7月19日(月)の給食![]() ![]() ・スタミナ丼 ・カリカリがんも ・はっち君のみそ汁 ・牛乳 「はっち君」は八王子の食育キャラクターです。 はっち君の頭は植木鉢になっていて、八王子でとれる 野菜がいっぱい詰まっています。 そんな、野菜たっぷりのみそ汁が「はっち君のみそ汁」です。 7月16日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ガンボ ・バッファローウィング ・コールスロー ・牛乳 「まなぼう!食べよう!世界の料理」 今日は「アメリカ」の料理を食べます。 東京2020大会で、アメリカのホストタウンとして 事前キャンプや選手との交流を予定していました。 そこで、アメリカの料理を給食で食べます。 しっかり食べて、応援しましょう! 7月15日(木)の給食![]() ![]() ・夏はちナポサンド ・野菜と豆のスープ煮 ・グリーンサラダ ・牛乳 八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」。 八王子ナポリタン倶楽部の料理人の皆さんから おいしい「はちナポ」のレシピをいただいて作りました。 今日は、パンにはさみやすいリボンパスタで作っています。 7月14日(水)の給食![]() ![]() ・氏照ごはん ・ますの桜揚げ ・小田原のかまぼこ汁 ・寄居のなすときゅうりの和え物 滝山城築城500年を迎えるお祝い献立です 7月13日(火)の給食![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・はちみつナッツサラダ ・ポップビーンズ ・牛乳 「ポップビーンズ」は、ゆでた大豆にでんぷんをつけて から揚げし、塩と青のりをまぶしました。 煮物だと食べにくいと言われる大豆も、 これだと喜んで食べてくれます。 7月12日(月)の給食![]() ![]() ・ごはん ・ふりかけ ・ししゃもの磯辺焼き ・とりじゃが ・枝豆 ・牛乳 「枝豆」は、「野菜」と「豆」の栄養を両方持っています。 冷凍のもので一年中食べられますが、生の枝豆を食べられるのは 旬の今だけです。 7月9日(金)の給食![]() ![]() ・きな粉揚げパン ・ウィンナーと野菜のスープ ・わかめとじゃこのサラダ ・くだもの ・牛乳 八王子ゆかりの選手がオリンピックに出場します。 今日の給食では、3名の選手が小学生の時に好きだった 「きな粉揚げパン」を食べます。 しっかり食べて、応援しましょう! 7月8日(木)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・大根ごまサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ツナとごまが入った中華風ドレッシングで食べる、 大根ときゅうりの入ったシャキシャキサラダです。 大根はビタミンC、きゅうりはカリウムが豊富で、 水分も多いので、夏にぴったりの野菜です。 7月7日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・そぼろちらし ・笹かまぼこの翡翠焼き ・七夕汁 ・野菜の煮びたし ・牛乳 今日は「七夕献立」です。 笹かまぼこに、ほうれん草とマヨネーズをあえて オーブンで焼いた「翡翠焼き」は、笹の葉に見立てています。 「七夕汁」には、星形のかまぼこ・短冊に切ったにんじん 天の川にみたてたそうめんが入っています。 |