3月14日(月)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース ジュリエンヌスープ ピーチヨーグルト 牛乳 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART14
令和4年3月14日(月)。
6年生、ありがとう! 卒業までもう少し。 その日まで、私たちの第二小学校のお兄さん、お姉さんです! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART13
令和4年3月14日(月)。
6年生を送ります。 体育館と渡り廊下で待ちます。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART12
令和4年3月14日(月)。
全員合唱で会を終わります。 体育館と教室にいる子供たちみんなで歌います。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART11
令和4年3月14日(月)。
合唱です。 すてきな歌です。 オンラインで保護者の方々へ配信します。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART10
令和4年3月14日(月)。
最後は6年生の登場です。 下学年への感謝の気持ちを込めて演奏します。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART9
令和4年3月14日(月)。
4年生です。 合奏です。 みんなの気持ちを一つにして演奏します。4月から高学年になりますよ! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART8
令和4年3月14日(月)。
3年生です。 リコーダーの演奏です。 リコーダーのきれいな音色が響きます。すてきです! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART7
令和4年3月14日(月)。
5年生です。 北京オリンピックの競技種目を劇にします。 最後は思い切りダンス!ダンス!ダンス! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART6
令和4年3月14日(月)。
こだま学級です。 合奏です。 美しい音色が体育館に響きます。すてきです! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART5
令和4年3月14日(月)。
1年生です。 学芸会の衣装です。 学芸会の内容を「6年生を送る会」バージョンに変更します。かわいいです! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART4
令和4年3月14日(月)。
2年生です。 6年生に、大きな声で感謝の気持ちを伝えます。 最後は歌で締めくくりました。よかったです! ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART3
令和4年3月14日(月)。
新型コロナウイルス感染症拡大のため、体育館に入る学年を制限しています。 また今回の「6年生を送る会」の様子は、オンラインで保護者の方々にも配信しました。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART2
令和4年3月14日(月)。
3月10日・木曜日、児童集会の時間です。 体育館に子供たちが集まっています。 「6年生を送る会」です。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART1
令和4年3月14日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 朝方の雨はすっかり上がりました。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 ありがとう6年生! 送る会(令和4年3月14日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金)の給食![]() ![]() ごはん 笹かまぼこの南部揚げ 女川汁 三陸わかめとツナの和え物 牛乳 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART4
令和4年3月11日(金)。
校長「今から11年前の今日、岩手県や福島県尾などを中心に東北地方で大きな地震が起こりました。『東日本大震災』です。」 地震の怖さ。自分の命は自分で守る。 いざという時、正しい行動をとるために毎回、避難訓練を行っているのです。 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART3
令和4年3月11日(金)。
校庭に避難します。 第一次避難場所です。 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART2
令和4年3月11日(金)。
緊急地震速報が流れます。 「訓練!訓練!避難訓練です。」 「第二小学校の避難訓練です。地震です。地震です。」 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART1
令和4年3月11日(金)。
3月11日・金曜日、中休みです。 子供たちはそれぞれの活動をしています。 「訓練!訓練!避難訓練です!」 地震だ!どうする! 避難訓練(令和4年3月11日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|