【9/30】中間考査2日目1時間目 理科 2時間目 国語 3時間目は総合的に学習の時間になっています。 その後は下校となりますが、委員会に入っている人は12:30以降の下校となります。 また音楽祭実行委員会の生徒は昼食を摂って午後も活動します。 【9/29】中間考査1日目本日の教科は以下のようになります。 1時間目 社会 2時間目 数学 3時間目 英語 【9/27】寺子屋2日目【9/25】総合防災訓練5放水訓練 救出訓練(毛布と棒を利用した担架の作成) 【9/25】総合防災訓練4AED訓練 煙の中を歩く体験 【9/25】総合防災訓練3救助訓練(三角巾の使い方) VR車による映像体験 【9/25】総合防災訓練2大地震への備え(DVD視聴) 防災講義(避難時に用意すべき物品、その他のお話) 【9/25】総合防災訓練1まず各教室で防災に関する映像を見ました。 続いて地震を想定した避難訓練を行いました。天候がすぐれなかったので廊下までの避難の形で実施しました。 次にいよいよ本格的な訓練の開始です。地区班ごとに体験場所を回っていくため、各班ではリーダーが決めてあります。集合したリーダーに必要な資料を渡して訓練がいよいよ始まります。 【9/24】寺子屋1日目【9/24】寺子屋を開催します今回の試験でも9/24(金)、9/27(月)の2日間、寺子屋を開催いたします。 図書室において、帰りの学活終了後から17時まで行います。やや下校が遅くなりますので参加する場合は、あらかじめお家の方へ伝えておくことになっています。 緊急事態宣言中なので地域のボランティアの方はいらっしゃいませんが、みな私語一つなく集中して学習をいつも行っています。 【9/23】卓球部 八王子市大会に参加男子はAチームがベスト8、Bチームは予選敗退。女子はリーグ戦で2勝2敗という成績でした。 また,1年生にとっては初めての大会でしたが,緊張することなく自分のプレーに集中し勝利することができました。 【9/22】生徒会役員選挙 立会演説会【9/21】3年生理科 太陽の日周運動の観測【9/21】朝礼・安全指導・秋の交通安全運動に関するお話 ・自分も他人も大切にすることの大切さ のお話 生活指導担当からは ・標準服の着方について ・9/25の防災訓練について のお話 がありました。 【9/17】2学年 自分の志(こころざし)は【9/16】1年生 フィールドワークに出発1 大和田橋(八王子空襲爆撃跡) 2 一里塚(竹の鼻公園) 3 市守神社(お酉様) 4 八幡八雲神社(横山党発祥の地) 5 横山宿 6 八日市宿 7 八幡宿 8 産千代稲荷神社(千人同心の大久保長安陣屋跡) 9 時の鐘 10 追分の碑 11 千人同心屋敷跡碑 12 信松院(武田信玄の娘・松姫の墓) 13 肥沼博士顕彰碑 この中から2〜3か所を選んでコースを作り、計画に沿って見学を行いました。 1年生は班ごとに元気に出発し、無事事故なく全員戻ってくることができました。 この後はまとめの新聞づくりに取り組みます。 【9/15】昨日の生徒会便りから生徒会本部の企画で、夏休み中のある7日間の学習時間の調査結果が集計されています。学年が上がるにつれて学習時間が伸びているのは当然としても、3年生の学習時間の長さには下級生はびっくりしたのではないでしょうか。これを皆さんはどうとらえるでしょうか? 大変だ、辛そう、3年生になりたくない、などとネガティブな発想をしてしまう人、すごい、さすがは3年生などと感動する人、自分も負けずに頑張ろう、とプラスにとらえる人など様々だと思います。生徒会本部の皆さんはこの調査を通してみんなの家庭学習に取り組む意識の向上を図ろうとしています。確かに勉強は大変ですが、目標に向かって努力するとき、人はとても達成感や充実感を感じることができます。頑張った自分をほめてください。成果は必ず上がります。 【9/14】生徒会朝礼2次期生徒会のメンバーは選挙を経て決定します。次期のメンバーにもこれまで以上の活躍を期待しています。 【9/14】生徒会朝礼1引き続き委員会の委員長からの活動報告を行いました。 また今回の生徒会朝礼は前期の最後であり、生徒会本部役員の最後のあいさつの場でもありました。5人の本部役員が一人一人あいさつを述べてくれました。 本部役員の皆さん。1年間お疲れさまでした。 【9/10】生徒会役員立候補者によるクラス回り |
|