6年家庭科 お茶の試飲 その26年家庭科 お茶の試飲 その1手の消毒はもちろん、使う器具の煮沸消毒、マイカップ持参など、感染症予防対策を徹底した上で、4種類のお茶の試飲をしました。 普段飲み慣れていないお茶に戸惑ってる子もいましたが、「おいしい!」と喜んでいる子もいました。 5月27日の給食チャーハンは子供達に人気のメニューです。よくたべていました。 水の流れは
5校時、4年生理科。校庭に降った雨水のゆくえは?
高いところから低いところへ流れる? 指や足で溝を掘っていって、水が流れを確かめています。 たからもの
3校時、3年1組国語。作文「わたしのたからもの」に取り組んでいます。サッカーボール、カナヘビ、ランドセルのお守り、お母さんにもらった本・・・それぞれ大切な宝物があるようです。
全国学力調査
5月27日、今日は文科省による全国学力・学習状況調査の日です。小6と中3を対象に国語と算数(数学)の調査が行われています。調査結果は国の教育施策に役立てられます。本校児童の分析結果については、年内にはお知らせできると思います。
なお、本校は「経年変化分析調査・保護者に対する調査」の対象校となっており、6月16日に6年生の保護者の方にアンケートのご協力をお願いすることになっています。 5月26日の給食厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げの上にねぎみそとチーズをのせて焼きました。ある1年生が、盛り付けサンプルを見て「お寿司がある!」と喜んでいました。確かに、軍艦巻きに見えなくもない、、のでしょうか? 小数×小数
2校時、5年生算数。3つのクラスに分かれて、小数×小数の筆算を学んでいます。どのクラスも落ち着いた学習態度で、自分の考え方を発表したり、練習問題に取り組んだりしています。この後は小数の割り算に進んでいきます。
5月25日の給食チキンビーンズは、鶏肉とじゃがいもやにんじん、たまねぎなどをトマト味で煮込んだ料理です。子供たちもよく食べていました。 おかわりの時も
今、唯一マスクを外すのが給食の時間。いわゆる「黙食」で淡々と食べていますが、おかわりの時が、欲求に逆らえず?つい声が出てしまいがち。先生がみんなに公平に配ることで落ちつかせています。
私もジャコメッティ
5年生の図工作品「細長人間ジャコメッティさん」。土台になる垂木を切って、アルミホイルで作成、わずか2時間。4階の廊下の片隅にミニ美術館ができています。個人面談でもご覧いただけたと思います。明日持ち帰りますのでお家に飾ってください。
中間の作品名は「ぶりっこ」、下の作品名は「親子ファミリー」です。 いくつといくつ
2校時、1年2組算数。「いくつといくつかかんがえよう」。ブロックを使って数の合成・分解を考えています。
曲を聴きながら
1校時、1年1組の音楽。ワン、ツー、スリー・・・の歌詞に合わせて指で追っていきます。次第にテンポが速くなって・・・。
【とちのみ学級】地域巡り前回は雨で延期となりましたが,今日は気持ちが良い天気です! 普段歩いている道にも,新しい発見があり,良い経験になりました。 小学生も走る
学校に戻ってみると、こちらは2年生が体力テスト中。50m走でタイムを計っています。
卒業生、躍動
上柚木陸上競技場では、上柚木中学校の体育祭が行われています。専門の競技場を走る機会はめったにないことでしょう。競技種目も感染症対策を工夫した上で計画されています。参観席も広々。時より吹く風が心地よく、向こうに富士山も見えて絶好の体育祭日和です。
本校は上柚木中学校と小中一貫教育を進めています。6月には6年生が部活体験に伺う予定です。 5月24日の給食今日から給食の放送の途中に、マスクを外している時はしゃべらないようにしましょう、という放送を入れてもらうようにしました。学級担任からも常々、注意喚起はしていますが、一人ひとりが意識して行動できるよう、重ねて指導していきたいと思います。 【とちのみ学級】お弁当作り色とりどりの弁当は,どれも美味しそうです! 実際には食べられませんが,みんなで「いただきます」をしました。 5月21日の給食今日はギリシャ料理でした。ギリシャはオリンピック発祥の地として有名です。ギリシャの料理は地中海食と呼ばれ、健康によいと言われています。ムサカはギリシャ風グラタンで、なすとじゃがいもにミートソース風の味付けをした上に、ホワイトソースとチーズをのせてやいたものです。子供達の口によく合いそうな料理でした。 6年生 総合 調べ学習を始めました!調べたことは、パンフレットにまとめます。 本や、インターネットを使って調べ学習を進めていきます。 |