1/31の16 小6学活
5校時、卒業に向けた活動をしています。
タブレットで、意見をまとめています。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:41 up!
1/31の15 小5音楽
5校時、歌の練習をしていました。
感染防止対策をとっての練習です。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:36 up!
1/31の14 中1理科
4校時、地層に関する学習です。
これから、動画を観ます。
断層の種類などについて、学習しました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:22 up!
1/31の13 中2英語
4校時、読解の授業です。
数行の英文を読んで、問いに答えます。
答えは、タブレットで提出していました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:15 up!
1/31の12 中3数学
4校時、過去の入試問題の演習をしています。
数式を使った証明の解説が行われていました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:11 up!
1/31の11 小6社会
4校時、「戦争と人々の暮らし」と言う単元です。
社会の様子や国民の生活についてまとめていました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:05 up!
1/31の10 小5外国語
4校時、リスニングテストをしています。
CDを聞いて、答えます。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:01 up!
1/31の9 小3算数
4校時、長さを小数で表す学習です。
タブレットで自分の考えを提出しています。
もう一つのグループは、定規を拡大したもので考えていました。
【今日の出来事】 2022-01-31 11:59 up!
1/31の8 小4総合
4校時、仕事について調べています。
将来、就きたい仕事を調べるようです。
【今日の出来事】 2022-01-31 11:54 up!
1/31の7 小1図工
4校時、色の積み木を描いています。
カラフルな積み木ができています。
【今日の出来事】 2022-01-31 11:49 up!
1/31の6 小2図工
1校時、「でこぼこ版画」と言う作品づくりです。
発泡スチロールを凹ませて、模様を作っています。
【今日の出来事】 2022-01-31 09:30 up!
1/31の5 小1国語
1校時、漢字の学習をしています。
今日は、「森」です。
「森」は、3つの木でできていますが、1つだけ違いがあることに気付きました。
【今日の出来事】 2022-01-31 09:21 up!
1/31の4 小6算数
1校時、「図を使って考えよう」と言う単元です。
2つの場合を、比較して考える問題を解いています。
【今日の出来事】 2022-01-31 09:15 up!
1/31の3 小3国語
1校時、漢字の学習をしています。
今日は、「勝」です。
練習が始まりました。
【今日の出来事】 2022-01-31 09:08 up!
1/31の2 小4国語
1校時、「調べて分かったことを発表しよう」と言う単元です。
テーマを決めて調べ学習をします。
資料をつくり、発表原稿も用意するようです。
【今日の出来事】 2022-01-31 09:03 up!
1/31の1 朝礼
1月の生活目標を振り返りました。
2月の生活目標は、「じょうぶな体をつくろう」です。
スライドを使って、指導をしました。
【今日の出来事】 2022-01-31 08:36 up!
1/30 先週の学校14
【今日の出来事】 2022-01-30 09:25 up!
1/30 先週の学校13
もうタブレットは、授業に不可欠な道具になっています。
【今日の出来事】 2022-01-30 09:19 up!
1/30 先週の学校12
【今日の出来事】 2022-01-30 09:16 up!
1/30 先週の学校11
【今日の出来事】 2022-01-30 09:11 up!