学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌ラーメン
 鶏の唐揚げ
 回鍋肉
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、味噌ラーメンと鶏の唐揚げ、回鍋肉です。味噌ラーメンは2人から野菜嫌いでも食べやすいから、鶏の唐揚げは、ご飯にとっても合うから、そして、回鍋肉も2人から栄養があって、野菜嫌いでも食べやすいからと言うメッセージをもらいました。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 魚の夕焼小焼焼き
 大根と白菜の煮浸し
 石狩汁
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「魚の夕焼小焼焼き」と「石狩汁」です。魚の夕焼小焼焼きのおすすめの理由は、にんじんが甘くて、にんじん嫌いの人でも食べられ、夕焼け橋と同じ名前で親近感が持てるからです。石狩汁は、生姜が入っていて、食べると体が温まるからです。今日はとても寒いので、今日のような日にはぴったりの料理です。味わって食べてくださいね。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 鶏肉のマスタード焼き
 ミニトマト
 白菜のスープ
 りんごパイ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「鶏肉のマスタード焼き、りんごパイ」です。
おすすめの理由は、「鶏肉のマスタード焼き」はニンニクや生姜が入っていて体が温まるところ、「りんごパイ」はリンゴを苦手な人も美味しく食べられるところです。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。
 

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 パプリカライス
 八王産ミルクのポテトグラタン
 キャベツのスープ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、ポテトグラタンです。おすすめの理由は、美味しくて栄養バランスがいいところです。また、今日のグラタンは八王子産の牛乳を使いました。いつもの食べるグラタンと食べ比べてください。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩糀焼き
 菜の花の煮浸し
 すまし汁
 ひな祭り白玉
 牛乳です。
 今日は、ひな祭りです。女の子の成長を祝う「桃の節句」ともいいます。そこで、ちらし寿司、ひな祭り白玉を作りました。煮浸しは、春を感じさせてくれる菜の花を入れました。そして、すまし汁には桃の形をしたかまぼこを入れました。今日だけの行事食を味わって食べてくださいね。

福祉体験「ボッチャ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本ボッチャ協会」の講師・新井大基さんを迎え、ボッチャを体験しました。ルールを教えてもらいすぐにゲームへ!一球投げるごとにチームで作戦を考え、アドバイスをし合い、喜び合い…。一瞬でボッチャの虜になっていた子供たちでした。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 親子丼(セルフ)
 ごま豆乳汁
 果物
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「親子丼」です。おすすめの理由は、親子の温かいイメージがあり、そして、だしで煮た椎茸が美味しく食べられるからです。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ほうとう
 豆腐ボールの甘酢あん
 キャロットケーキ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「ほうとう、豆腐ボールの甘酢あん、キャロットケーキ」です。「ほうとう」のおすすめの理由は、美味しくて体が温まるからです。「豆腐ボールの甘酢あん」は、豆腐嫌いでも美味しく食べられるからです。「キャロットケーキ」は、にんじん嫌いでも美味しく食べられるからです。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の塩糀焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 蒟蒻の味噌おでん
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「鯖の塩糀焼き」と「蒟蒻と大根の味噌おでん」です。おすすめの理由は、「鯖の塩糀焼き」は魚嫌いでも美味しく食べられるから、「蒟蒻と大根の味噌おでん」も蒟蒻嫌いでも美味しく食べられるからです。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 白菜のスープ
 焼きプリン
 牛乳です。
 今日はカレーライスと焼きプリンが6年生の元気応援メニューです。カレーライスは、みんなが好きで嫌いな野菜も食べやすいから、焼きプリンは、蛋白質をデザート感覚で食べられるのがおすすめの理由です。今日も味わって食べてくださいね。

開校30周年記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)

全校でオンラインによる「開校30周年記念集会」を行いました。

別所小学校にちなんだクイズに取り組んだり、全学級で撮影した動画を見たりしました。
SDGsに近い形になりますが、「持続可能な別所小学校にしていくための取組目標」
→『SBGs』という、なんともおしゃれな13個の取組。

自分たちが映っている動画を見て、少しはずかしい表情の子や、低学年の撮影した動画を微笑ましく見る子、高学年の濃い内容の動画を真剣に見る子、と互いにすてきな時間が過ごせたことと思います。

ずっと続いていく別所小学校にしていくために、集会だけで終わらず、今後も意識して取り組んでいけるといいですね。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ポークシチュー
 キャベツとコーンの温サラダ
 牛乳です。
 ポークシチューには、八王子産のビーツを入れました。ビーツは、赤カブのような形をしていますが、ほうれん草の仲間で、栄養価が高い野菜です。味わって食べてくださいね。

30周年記念音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(土)に音楽会がありました。感染症対策をしながら、音楽会を無事開催できることを願いながら、各学年一生懸命練習に取り組んできました。当日は、練習してきた成果を十二分に発揮できた音楽会となりました。演奏後、どの子も達成感や充実感に満ち満ちた表情であり、開催できたことを本当に嬉しく思います。保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。2年生は25日(金)5時間目の開催となります。当日はYoutube配信も予定しておりますので、是非お聴きください。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ぶりの照り焼き
 小松菜の変わり浸し
 豚汁
 牛乳です。
 肉、魚、野菜が美味しくて栄養バランスがいい献立を四谷中学校の生徒が考えてくれました。白いご飯がすすむ組み合わせです。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉と舞茸のトマトスパゲティ
 チーズのせジャーマンポテト
 ABCスープ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「豚肉と舞茸のトマトスパゲティ」と「ABCスープ」です。豚肉と舞茸のトマトスパゲティは、健康食材がたくさん入っていて美味しところ、そしてABCスープは、野菜嫌いでも美味しく食べられるところがおすすめの理由です。1年生から5年生のみんなさんも味わって食べてくださいね。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 鮭の南部たれがけ
 野菜の煮しめ
 芋の子汁
 牛乳です。
 今日は和み献立で岩手県の郷土料理をつくりました。ご飯へ入れたわかめは、岩手県の名産品です。また、南部地方の名産のごまを揚げた鮭にまぶしました。野菜の煮しめ、芋の子汁も岩手県の郷土料理です。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカンライス
 白菜のクリームスープ
 果物
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「チリコンカンライスと白菜のクリームスープ」です。チリコンカンライスをおすすめの理由は豆を美味しく食べられるから、白菜のクリームスープは、旬の白菜とたくさんの野菜を美味しく食べられるからです。1年生から5年生の皆さんも味わって食べてくださいね。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまじゃこトースト
 ミモザサラダ
 コーンチャウダー
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、「ごまじゃこトースト」と「コーンチャウダー」です。ごまじゃこトーストは、ごまの健康にいい栄養とじゃこのカルシウムが摂れて美味しいのがおすすめの理由です。コーンチャウダーは、栄養バランスがよくて、温かくて、美味しいところがおすすめの理由です。下級生の皆さん、味わって食べてくださいね。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 角切り魚のマリネ
 コンソメスープ
 チョコチップケーキ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、3名の児童からおすすめのカレーリゾットです。おすすめの理由は、体の調子を整える野菜や血や肉なる蛋白質の多い肉、そして、熱や力になる米がバランスよく入っていて美味しいからです。元気応援メニューを味わって食べてくださいね。

開校30周年記念式典

 2月10日(木)は別所小学校の30回目の開校記念日でした。学校ではこの日、ご来賓の皆様をお迎えし、開校30周年記念式典を行いました。
 朝から雪が降りしきる中、6年生が在校生代表として式典に参加しました。式典の中では、別所小学校の紹介として、SBGs(持続可能な別所小学校にするための13の目標)の紹介もしました。別所小の子どもたちが、これからもずっと輝いていくようにと、全校みんなで考えた目標です。各クラスがそれぞれの目標について、メッセージを動画にまとめ、式典での発表となりました。
 昨年度から、開校30周年の様々な取組を行ってきました。これらの活動を通して、別所小学校や別所の地域が、子どもたちの大切なふるさとであることを実感し、これからも大切に思う心をもち続けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

学校評価

習得目標問題

サタデースクール