3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。はこの面の形や数を調べます。立体の感覚をしっかり身に付けるには、体験が大事だと言われています。図工の作品作りにもつながる要素をもっています。

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。電磁石の実験に取り組んでいました。エナメル線がこんがらがって困っている子もいました。こんがらがっているエナメル線をうまく処理できる能力はこの時代とても大事になります。すぐに諦めて思いっきり引っ張ると切れてしまいます。粘り強さも求められる高学年の学習にもなっています。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。2けたのかけ算のテストでした。ここをしっかり頑張れると4年生以降の学習がスムースかと思います。頑張ってほしいところです。しっかり見直しができる子も増えました。早く出したい気持ちを抑えてしっかり確認する習慣がつくとよいと思います。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の時間です。本を楽しみにしている子が増えたように思います。本で語彙をどんどん増やして、いろいろなことが考えられるようになってほしいと思います。図書委員のおすすめの方は特に人気があって、貸出中が多くなっています。

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語です。CDを聞きながら、その内容を教科書やプロジェクターで映された画像で確認しています。

中休みが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり手を洗います。

中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日差しを浴びて、元気に遊んでいます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動の中、登校です。

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科です。自分で作った袋にデコレーションしてオリジナルのバックにします。

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館体育です。バスケットボールに取り組みました。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。漢字のまとめに取り組みました。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で体育です。縄跳びカードの完成を目指して、短縄に取り組みました。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。今までの学習を活かして問題を解きます。定着を図る授業です。

2時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の練習に取り組む子と、国語・総合の時間に取り組んでいる「心と心でつながろう」という障害のある人のことを考える調べ学習に取り組む子とに分かれて、活動しました。やり方をタブレットで中継し、学校に来ていない子にも伝えていました。

2時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間です。ALTの先生に学びます。

2時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。立体図形の学習です。厚紙を切って立体を作ります。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。警察の仕事について学びました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会に向けて練習をしていました。

各学年の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末ですが、元気に頑張っています。

各学年の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで話し合いをしたり、発表会に向けての練習をしたりして、力をつけていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 ALT
3/9 4年音楽鑑賞教室
6年放課後教室
学運協 三校合同学運協(南中)
3/14 朝会 大掃除週間始
入学受付15:00〜15:20

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

ことば

登校許可連絡カード

スクールカウンセラーだより

YouTube運用ポリシー

学校運営・外部評価