7月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 今日は、3年生がトウモロコシの皮をむいてくれました。 今が旬の八王子産のとうもろこしを味わいましょう! 川口町の畑で作られた「新鮮なとうもろこし」です。 とても甘く美味しいです。 ダンスワークショップ
6月28日(月)
ダンスワークショップがありました。 カルティベイトの先生方に教えていただいたダンスを全校児童で踊りました。 最後にプロのダンスを見させていただき、子どもたちは目を輝かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日は、「半夏生」です。 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。 農家では、田植えを終わる目安の頃とされています。 田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように大地にしっかりと 根をはり、たくさん収穫できるようにと願って食べます。 たこ飯を作りました。農家の方々へ感謝をこめて、豊作を願って たこ飯を食べましょう! 6月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筋肉を作ろう(筋力・瞬発力アップ) 運動で筋肉を使うと、一度筋肉がこわれて新しい筋肉へと生まれ 変わります。筋肉の材料はたんぱく質です。ビタミンはたんぱく質 の働きを助けます。今日の献立はたんぱく質とビタミンがとれる 組み合わせです。みなさんも筋肉アップ!スポーツや勉強を 頑張りましょう! 6月30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、みんなにとっても人気のスパゲティミートソースです。 野菜を細かく切って、肉と炒めて調味料と煮込みます。焦げないように 朝から、時間をかけてよく混ぜて煮詰めます。学校のミートソースは、 大きな釜で大量に作るので、おいしさが凝縮されています。 良く噛んで、味わっていただきましょう! 3年生 図工 くるくるランド
3年生 図工 「くるくるランド」
割りピンを使って、くるくる動く作品を作りました。 細かく丁寧に素敵な作品を作り上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工 くるくるランド2
3年生 図工 「くるくるランド」
割りピンを使って、くるくる動く作品を作りました。 細かく丁寧に素敵な作品を作り上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習
5年生が、初めて調理実習をしました。小松菜、じゃがいも、ゆでたまごを茹でました。美味しく作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラム 牛乳 今日の給食は、体力アップ献立です。 カルシウム、たんぱく質、ビタミンが取れる組み合わせです。 みなさんも骨を強くして体力アップ! スポーツや勉強を頑張りましょう! 6月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立のビビンバは、みんなにとっても人気です。 にんじん・もやし・こまつなを茹でて調味料で和えたナムルと 豚肉・切り干し大根を甘辛く煮た具を白いご飯の上にのせて、 よく混ぜていただきます。学校のビビンバは、切り干し大根を 使っていて、味が染みていておいしいですね! 慌てず、よくかんで食べましょう! 代表委員会集会![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しみました。 6月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きゃべつのピリ辛炒め・牛乳 きゃべつのおはなし キャベツはビタミンたっぷり!キャベツには、風邪を予防する 力を持ったビタミンCと、胃の働きを助ける力を持ったビタミンUが 多く含まれています。今日のキャベツのピリ辛炒めをしっかり 食べましょう! 1年生 図工 ごちそうパーティー2![]() ![]() 1年生 図工 ごちそうパーティー
1年生の図工の授業で、粘土を使ってごちそうを作りました。細かく丁寧に作り、最後にはみんなでパーティーをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ズッキーニ」のおはなし〜 見た目はきゅうりのようなズッキーニですが、実はかぼちゃのなかまです。 イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは 40年前くらい前から。全体の太さが均一で、表面につやのあるものを 選びましょう! 今日は、おいしいズッキーニの入ったカレーライスです!! 5年生 図工 のぞいてみると3![]() ![]() ![]() ![]() 児童の作品 5年生 図工 のぞいてみると2
5年生 図工 のぞいてみると
児童の作品 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工 のぞいてみると
5年生の図工「のぞいてみると」
箱の中に光を取り込み、その光の感じから、どんな世界をつくりたいか考えて作りました。図工室に展示しているので、他学年の児童も、「この作品すごい!」と楽しんでのぞき込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習
6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。初めての調理実習でしたが、手際よく美味しくつくることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会集会
放送委員会集会がありました。
放送委員の児童が、委員会の仕事についての紹介やリクエストボックスについての呼びかけを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |