3/7の4 小5国語
1校時、「みすゞさがしの旅」と言う単元です。
先生が音読をしているところです。
【今日の出来事】 2022-03-07 09:22 up!
3/7の3 小2図工
1校時、「材料からひらめいたことを絵にしよう」と言う活動です。
真剣に材料選びをしています。
【今日の出来事】 2022-03-07 09:19 up!
3/7の2 小1国語
1校時、名前を書いています。
小学校入学後、初めて書いた名前の文字と比べています。
みんな上手な字、漢字を使って書けるようになりました。
成長の証ですね、
【今日の出来事】 2022-03-07 09:13 up!
3月7日 中学部 生徒会朝礼
今年度最後の生徒会朝礼です。最後までしっかり取り組みます。
【今日の出来事】 2022-03-07 08:25 up!
3/6 先週の学校16
先週も、様々な教科でタブレットを活用しています。
これからも、タブレットを活用して多様な学びを実現していきます。
【今日の出来事】 2022-03-06 09:20 up!
3/6 先週の学校15
学習に集中する姿もたくさんありました。
この一年で学習したことを、しっかりと定着させましょう。
【今日の出来事】 2022-03-06 09:16 up!
3/6 先週の学校14
【今日の出来事】 2022-03-06 09:12 up!
3/6 先週の学校13
4年生では、1/2成人式を行っています。
とても立派な態度で式に臨んでいました。
【今日の出来事】 2022-03-06 09:09 up!
3/6 先週の学校12
小学部では、6年生を送る会や卒業式の練習が始まりました。
いよいよ年度末に向けて始動です。
【今日の出来事】 2022-03-06 09:05 up!
3/6 先週の学校11
中学部英語では、スピーチコンテストをしています。
訪れたい地域や偉人の紹介をしている様子です。
【今日の出来事】 2022-03-06 09:01 up!
3/6 先週の学校10
理科では、演示実験や理科室での実験を行なっています。
4年生の実験では、水と氷を入れたビーカーを、食い入るように見ていました。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:57 up!
3/6 先週の学校9
1年生は、百人一首に熱中していました。
「まだやりたい」と言う声が出ていました。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:51 up!
3/6 先週の学校8
2年生の算数では、算数教具を使ってはこの形を作りました。
みんな興味津々で、活動が始まるのを待っていました。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:47 up!
3/6 先週の学校7
【今日の出来事】 2022-03-06 08:44 up!
3/6 先週の学校6
【今日の出来事】 2022-03-06 08:40 up!
3/6 先週の学校5
図工では、立体作品や平面作品づくりを行なっています。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:38 up!
3/6 先週の学校4
ミニ運動会の運営も、全て生徒が行いました。
これが、本校の目指す姿です。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:34 up!
3/6 先週の学校3
ミニ運動会では、大縄跳びもしています。
連続して何回跳べるかを競いました。
子どもたちの笑顔が印象的でした。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:30 up!
3/6 先週の学校2
中学部では、生徒が企画したミニ運動会を全校生徒で行いました。
ドッヂボールでは、力強い投球で迫力がありました。
【今日の出来事】 2022-03-06 08:27 up!
3/6 先週の学校
【今日の出来事】 2022-03-06 08:24 up!