11月4日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 四川豆腐
☆ 中華スープ
☆ じゃこのいり煮
☆ 牛乳

 今日の献立の四川豆腐は中国の四川地方の料理です。
ピリッと辛くてごはんにピッタリ!
よく食べていました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(土)、運動会が無事開催されました。
屋外であることからご家庭の入場制限は撤廃し、去年同様優先立見制をとって、徒競走、競技と演技、リレー、応援合戦、雷太鼓の皆様の太鼓で踊る由井二小音頭などを行いました。
時節柄大声での声援はできませんでしたが、それでもご家族の温かくも盛大な拍手に励まされ、子供たちは全力を出し切って全種目を終えることができました。ありがとうございました。また、近隣の皆様にも温かく見守っていただき、心より感謝申し上げます。

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 鮭の塩焼き
☆ 肉じゃが
☆ 煮びたし
☆ 牛乳

 今日は和食献立。
鮭の塩焼きは魚の献立の中で
いちばん残りが少なく、よく食べてくれる
献立です。
今日もとてもよく食べていました。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ガーリックライス
☆ パプリカのチキン煮込み
☆ ジュリエンヌスープ
☆ カボチャケーキ
☆ 牛乳

 今日はハロウィン献立。
カボチャケーキをいただきました。
ケーキは大人気!
どのクラスもとてもよく食べていました。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 胚芽パン
☆ チキンときのこのクリームスープ
☆ ビーンズサラダ
☆ イチゴジャム
☆ ジョア

 昨日10月27日は
「八王子読書の日」でした。
由井二小では今日
絵本「14ひきのあさごはん」に出てくる
献立をいただきました。
給食の放送では、司書の「岡嶋先生」に
絵本「14ひきのあさごはん」を読んでいただきました。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 鯖のみそ煮
☆ れんこんのきんぴら
☆ のっぺい汁
☆ 牛乳

 今日は今が旬の鯖を
みそ煮にしていただきました。
あさからことこと煮込んだ鯖は
味がしっかりとしみ込みとても美味しく
とてもよく食べていました。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 秋月ごはん
☆ 石垣揚げ
☆ 八王汁
☆ 浅漬け
☆ 牛乳

 今日は八王子城御前でした。
秋月ごはんは黒米をいれて色づけしたごはんに、
甘く煮た栗が入ったごはんです。
秋の夜空に浮かぶ美しい月を
黒米と栗で表現しました。
とても美味しいごはんでした。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ コーンピラフ
☆ チキンソテーのパッションフルーツソース
☆ きのこのスープ
☆ いりこのあめがらめ
☆ 牛乳

  今日八王子産のパッションフルーツを食べる日でした。
 パッションフルーツと調味料で作ったソースを
 チキンソテーにかけていただきました。
 甘酸っぱいソースが苦手なのか
 たくさん残ってしまいました。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

☆ カレーライス
☆ 野菜とじゃこのサラダ
☆ パインヨーグルト
☆ 牛乳

 今日はもったいないウイークの最終日でした。
大人気のカレーライス。どの学年もとてもよく食べていました。
とくに、2年生・6年生はなにひとつ残ってなく完食でした。
とってもうれしいです。

由井二っ子班 つどいの森公園

10月14日(木)の午前中、全校でつどいの森公園へ行きました。高学年がリーダーとなり、たてわり班活動を行い、8つのゲームをグループごとで協力し合いながら体験できました。遠くには山々が見えて、清々しい天候の中、仲良く異学年で活動しました。
画像1 画像1

由井二っ子班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
つどいの森公園 広場

10月21日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ぶどうパン
☆ 白身魚とポテトのグラタン
☆ オニオンスープ
☆ 牛乳

今日はもったいないウイーク四日目。
校長先生よりメッセージをいただき
食育メモに掲載しました。
昨日の給食はいつもは残ってしまいがちな学年が
とてもよく食べていました。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 焼き餃子
☆ フカヒレ風スープ
☆ 大豆と鶏肉の中華炒め
☆ 牛乳


 今日はもったいないウイーク三日目です。
今日の献立の焼き餃子は大人気!
残菜はほとんどありませんでした。
大豆と鶏肉の中華炒めは大豆が苦手なのか
少し残ってしまいました。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ セサミトースト
☆ 洋風おでん
☆ フレンチきゅうり
☆ 果物(プルーン)
☆ 牛乳


 今日はもったいないウイーク二日目。
トーストは大人気!
とてもよく食べていました。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

☆ むぎごはん
☆ お月見むし
☆ 小松菜汁
☆ 五目煮豆
☆ 牛乳


 十五夜から約1ヶ月の今日は「十三夜」で
十五夜の次に月が美しい日と言われています。
由井二小ではお月見蒸しをいただきました。
そして、今日から一週間はもったいないウイーク。
毎日しっかりと食べてほしいと思います。


10月15日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ マーボー豆腐
☆ 茎わかめの炒め煮
☆ たまごスープ
☆ 牛乳

 10月16日は、世界食料デーです。
 この日は、世界の一人ひとりが協力しあい、
「全ての人に食料を」を目指して、世界中で
【食料問題】について考える日です。
由井二小でも来週一週間はもったいないウイークです。
自分たちになにができるかを考えながら
給食を食べてほしいと思います。

10月14日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ 磯ご飯
☆ 豚肉の生姜焼き
☆ にらたま味噌汁
☆ ピリ辛きゅうり
☆ 果物(ぶどう)
☆ 牛乳

 今日は八王子で活躍中の社会人野球チーム
「セガサミー野球部」のみなさんからメッセージを
いただきました。
豚肉の生姜焼きは大人気!
とてもよく食べていました。
 

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ カレー南蛮
☆ きゅうりとイカのスイング
☆ 大学芋
☆ 牛乳

 今日はさつまいもを油で揚げて
タレと絡めた「大学芋」でした。
美味しく煮詰めたタレが揚げたさつまいもと
よくからみ、とても美味しい大学芋が出来上がりました。
のこりはほとんでありませんでした。
 

10月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ きなこあげぱん
☆ ウインナーポトフ
☆ ごまめナッツ
☆ 牛乳

 今日は大人気の「きなこ揚げパン」
とてもよく食べていました。


10月11日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

☆ ごはん
☆ 鯖の塩焼き
☆ 呉汁
☆ さといものころ煮
☆ 牛乳

 今日は和み献立、福井県の郷土料理でした。福井県の北東部は、豊かな水と栄養たっぷりの土、
昼と夜の温度差など、里芋の栽培に適しているため
美味しい食感の里芋がとれます。
給食では、「里芋のころ煮」をいただきました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

食育だより

献立表

食育メモ