6年 樹木プレート取材 その26年 樹木プレート取材 その1今年度は作成の年に当たっているので、今日は作成のための樹木の取材に行ってきました。 専門家の先生にいろいろな樹木についての説明をしていただきました。 また、実際に木の実や葉を採って触るなど、普段ではできないこともしていただきました。 今日の取材内容を使って、実際に樹木プレートを作成し、11月末には上柚木公園に付けに行く予定です。 9月22日の給食今日は北海道苫小牧市から届いたほっき貝を使ったカレーでした。ほっき貝は大人の手のひらほどもある、大きなはまぐりのような形の貝です。加熱すると赤くなります。市場に出回っているのはボイルしたものが多いようですが、今日はボイルしていない貝を使いました。ごはんは防災用のアルファ化米を使いました。 オリパラ教育のまとめ2年生は、オリンピックパラリンピックの感動を絵日記に書きました。 3年生は、グループで種目のルールや見どころをポスターにまとめました。 4年生は、全員で参加国一覧表を作り、国の特長を一言で紹介しました。 次回は5,6年生のまとめをご紹介します。 研究「主体的・対話的で深い学び」の取り組み
今年度は昨年度までの研究を生かし、全校で「主体的・対話的で深い学び」に向けて、様々な教科で研究に取り組んでいます。それらを少しずつ紹介します。
2年算数の授業、3年算数の授業では、問題文から子供たちがめあてをもって、取り組んでいます。板書には問題文やめあてが色のチョークで目立つ様ように書かれています。そのめあてに向けて、考えたり、話し合ったり、発表を聞いたりしています。 中休みの図書室
図書委員会の子供たちが図書の貸し出しをしています。思い思いに本を読んでいます。中には友達と来ている子もいます。
【とちのみ学級】宿泊学習に向けて(3)
高尾山の登山を目指して、歩行練習をしています。
今日はランドセルを背負って、坂道を歩きました。 本番に向けて、着々と力がついてきています。 【とちのみ学級】保健委員会♪
いつもは手洗い場の石鹸交換などを行っています。
今日は、給食室からのお知らせを放送で発表しました。 何回か読み方を練習して、いざ本番! 練習通り放送できて、一安心です。 「放送室の中ってこうなっているんだね。」 「いい経験になった。」とそれぞれ感想をもっていました。 3,4年生遠足オリエンテーション4年生が中心となって、グループワークの約束について話し合いました。 9月21日の給食今日は十五夜です。中秋の名月とも言われますが、旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。今年は8年ぶりに満月と重なるそうですね。今日は十五夜献立ということで、まん丸のお団子を手作りしました。2年生の子に手作りということを伝えたところ、「ウソォ!?手作り!?」と、ナイスリアクションをくれました。 放送委員の仕事
今朝の集会は、動画集会です。放送委員会の手による「放送委員会の仕事」。普段はスピーカーから聞こえてく声や音楽が放送室でどのような手順で準備されて本番を迎えているのかがよくわかるように作成されていました。
特に来年度から委員会活動に携わることになる4年生は興味をもって視聴していました。 オリンピックパラリンピック教育のまとめ米国大使館に送ります。 来日選手へ感謝の気持ちを込めて折りました。 発送用の箱は、市内にある「藤本染工芸」さんのデザインです。型染めという伊勢和紙から彫り出された1枚の型紙を使って染め上げる技法です。 各学年の調べ学習の様子は後日お伝えします。 2年 うごくうごくわたしのおもちゃ&集会
紙コップとストローを使って、おもちゃ作り!
「自分のキャラクターを作ろう」と声をかけ、作りました。1人1人のアイデアがとても面白いです! ゲーム集会は集会委員会が、写真を貼って、先生クイズを出してくれました。「〇〇先生のはずだ!」とたくさん予想し楽しめました。 6年 理科 「池や川の水の小さな生物」顕微鏡の接眼レンズを毎回消毒しながら、交代で観察をしました。 教科書通りにはいかないもので、なかなか微生物は見えませんでしたが、子供たちは微生物を見ようと集中して顕微鏡をのぞき込んでいました。 1-2 あさがおの種取り 第二弾
今日の生活科はあさがおの種取り第二弾です。
前回まだたくさん花が咲いていて種が取れなかった子も 今日はたくさんの種がとれました。 「先生見てみて!!」と手をひかれて見に行くと こぼれた種から新しい双葉が。 「蒔いた時と同じだ!」と言っている子もいました。 種取りの後、明日の雨風対策に場所替えをしました。 9月17日の給食今日はよくかんで食べるメニューがそろっていました。いかや切り干し大根は大人からとても好評でしたが、子供たちは、もぐもぐし疲れてしまった子も多かったようです。 よくかんで味わって食べてもらいたいと思いました。 あいさつ運動最終日
あいさつ運動の一週間が終わりました。代表委員の皆さんは、運動と通して気づいたことを今後発表してくれるようです。
明日から3連休でしす。今日も一日勉強に励みましょう。 2年 国語
国語では読み物教材と並行して、話し合いの学習をしています。
クラスがもっと仲良くなるにはどうしたらいいのか、アイデアを出し合っています。 【とちのみ学級】宿泊学習に向けて(2)「タッチしない」「友達との距離をとる」など難しい条件がありましたが、高学年を中心に工夫をこらしたレクを考えられました。 本番が楽しみです。 9月16日の給食キムチチャーハンのキムチは八王子産の白菜を使った無添加のものを使用しています。からさはほとんどなく、1年生もモリモリ食べていました。また、豚バラ肉を使うことで、肉の脂とキムチのうまみがごはんにからんでおいしく仕上がりました。 |
|