卒アル撮影
6校時のクラブ活動の時間に、6年生の卒業アルバム用の写真撮影をしました。4・5年生が見守る中、瞬間マスクをとって笑顔でパチリ!校庭のクラブは生憎の雨の為、また後日。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日はスペインの料理でした。スパニッシュオムレツの見た目がカップケーキに似ていたので、サンプルケースの横に「オムレツです」という表記をしたのですが、子供たちはオムレツと聞いて大喜びしていました。 学習発表会へ
1年生は「レオ=レオニのせかい」。音読が上手になってきています。大勢の人の前で緊張しなければ大丈夫?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会へ
とちのみ学級の発表は「ミュージックフェスティバル」。今日は体育館で立ち位置などの確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰
10年間登校の見守りをしてくださっている交通安全ボランティアの方の功績に対して東京都教育委員会から表彰状が送られましたので、今朝の朝会で紹介させていただきました。
また、10月10日に上柚木陸上競技場で行われた、小学生対象短距離陸上競技大会「はちおうじダッシュ!」に入賞、参加した児童の表彰も行いました。小学4年男子部門では第一位の栄冠を獲得しました。 引き続き、図書委員会による読み聞かせ集会がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会へ
各学年、学習発表会に向けた学習が進んでいます。4年生は防災の学習成果と発表する予定で、調べ学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日の給食
今日の献立は、かみかみごはん、いかのねぎ塩焼き、彩り和え、呉汁、菊花みかん、牛乳でした。
今日は11(いい)8(は)の日でした。かみかみごはんにはわかめ、ちりめんじゃこ、ゆかりを入れかみ応えのあるごはんにしました。また、よく「呉汁には何が入っているの?」と聞かれますが、呉汁のまろやかな風味はゆでてミキサーにかけた大豆によります。和風ですが、子供たちの好きな料理です。 ![]() ![]() クリーン上柚木
愛宕小からは150人以上ものご参加をいただいて、爽やかな気候の中、秋のクリーン上柚木が行われました。
街路樹の紅葉も美しく、気持ちのいい朝になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽「秋の歌」&「おに」
音楽では秋の歌を歌います。みんなのきれいな声が響きます。マスクを着けたままですが、しっかり息を吸って、はいて、徐々に声を出せるようになっています。
図書では「だごだごどんどん」のお話会をしました。鬼が出てくるお話で、みんなお話の世界に引き込まれ、思わずリアクションしながら聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オール愛宕で
6時間目は補習のパワーアップ講習。1年生から6年生まで「分かる」ための時間です。事務室の職員も馳せ参じて、全教職員総がかりで指導に当たっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は人気メニューのガーリックフランスでした。子供たちは朝からとても楽しみにしており、食べている時も幸せそうな顔で食べていました。 6年 調理実習 その7
みんな美味しそうに食べていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その6
自分で作った料理は格別です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その5
どの「野菜炒め」も本当に美味しそうです!
感染症予防のため、お互いに味見できなのが残念です・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その4
本当に美味しそう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その3
野菜の切り方や、火の加減も、自分たちで考えながら作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その2
包丁もフライパンも上手に扱えます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その1
今日は調理実習で「野菜炒め」を作りました。
1人1人使いたい材料を考え、自分で材料を持ってきて、自分だけの「野菜炒め」を作りました。 6年生になると調理も手慣れてきて、短時間で作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都 児童・生徒の学力向上を図るための調査(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度までの都の学力調査に替わり、今年度からアンケートによる調査となりました。 このアンケートを児童の学力向上、そして我々の授業改善に活かしていきたいと思います。 この調査は、5年生は11月10日(水)、4年生は12月1日(水)に行われる予定です。 11月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の赤魚は、魚屋さんがふっくら肉厚で良い品物を仕入れてくれました。たれに漬け込んで焼いたらとてもおいしかったです。「子供たちが食べるものだから」と、業者さんも良い品をなるべく選んでもってきてくださいます。 |
|