お腹一杯になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

いただきまーす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
材料は一緒だけど完成したほうとうは、それぞれです。

豚汁の仕上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニンジン、カボチャなどを入れて味噌をときます。

麺が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

麺になってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄くした生地を切っていきます。
難しいーーーー!
おいしそー!

生地を伸ばします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生地ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ふっくら、もちもちの生地ができました。
次は麺にしていきます。
説明をしっかり聞きます。

ほうとう作りスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり説明を聞きほうとう作りスタート。
ここでも得意な協力プレイ!
順調に大きなかたまりになってきました。

豚汁を作りスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは豚汁を作ります。
みんなの得意な協力プレイ!
優しい声かけに嬉しくなります。

到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より30分ほど遅れて到着です。
早速ほうとう作りスタート!

iPhoneから送信

バスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
風景を見て「京王線だー」
曲がかかると手拍子、歌う!
バスの中も楽しんでいます。

出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
渋滞のため20分遅れで出発です。
大勢の方の見送りに元気に手を振って 行ってきまーす!

もうすぐ出発です。

画像1 画像1
ニュータウン通りで事故のため、バスが遅れています。
もう少しで到着の連絡がありました。
ほっとしました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつぼっくりツリーを作りました。気付けば、サンタさんを待ち望む季節になってしまいました。材料のご準備ありがとうございました。

11/24(水) 4年 キャッチボールクラシック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育はスペシャルゲストで元プロ野球選手の方が来てくれました。
正しいボールの持ち方や体の動かし方、投げ方と取り方を教わりました。
手本でボールを投げるのを見せてもらった時は、スピードと飛距離に思わず「お〜!!」と驚きの声が漏れていました。

2学期最後はベースボール型のゲームを行う予定です。
今日学んだことを活かせるといいですね。楽しみです。

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*カレーライス
*わかめサラダ
*くだもの(りんごかん)
*牛乳

11月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*いわしのさつまあげ
*かぶのゆずふうみ
*あおなととうふのすまし汁
*くだもの(みかん)
*牛乳

11月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*八王子産の白いごはん
*さばのおろしソース
*こまつなのじゃこ炒め
*はっちくんのみそ汁
*牛乳

11月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*とうふのでんがくふう焼き
*いりどり
*八王子産ゆずのあさづけ
*牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より