片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
特別の教科道徳「言葉の贈り物」
 異性について理解し、互いに信頼し合って友情を深め、よりよい人間関係を築いていこうとする態度を育てることをねらいとしています。
 子どもたち同士の温かな言葉かけがあふれる授業でした。

学習発表会準備

画像1 画像1
 6年生が、教職員と共に準備をしているところです。素早く気持ちよく動く姿は素晴らしかったです。各学年の練習も体育館で始まりました。

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(木)の給食

◇ごはん
◇あじのさんが焼き
◇ごま汁
◇五目煮豆
◇牛乳

 「あじのさんが焼き」は千葉県南房総などの郷土料理です。
 今日は魚のすり身に、しょうが、ねぎ、みそなどを混ぜて、鉄板にのして焼き上げました。お魚ハンバーグのようで食べやすい魚料理です。

11月10日 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 研究協議会では、導入のVTRは効果的であったか。「オクリンク」を用いて職業をすすめ合うことで 一人一人の職業に対する考えが広がっていたか。思考ツールからの自己の振り返りで、自分の考えを整理できていたかについて、各分科会で協議しました。
 東京都多摩教育事務所指導課教育専門員 辻泰成先生からこれまでの研究の成果と本日の授業について授業の様子を写した写真等で振り返りながらご指導いただきました。また、武蔵野大学三澤章生先生からも資料をいただき、ご指導いただきました。
 ありがとうございます。

11月10日 校内研究会

画像1 画像1
授業研究は高学年部会の発表です。
第6学年「僕の夢、私の夢」
 伝え合いを通して他者の考えにふれることで、自分の職業観について考えを広げることをねらいました。
 オクリンクなどのツールを使用することで自分の考えや意見を発信することに対して苦手意識をもって児童が取り組みやすいように工夫しました。


11月10日(水)の給食

画像1 画像1
11月10日(水)の給食

◇みそラーメン
◇大学芋
◇ツナサラダ
◇牛乳

 今日は子どもたちに大人気の献立で、「やったー、今日はみそラーメンだ!」という子どもたちの喜びの声が午前中に何度も聞こえてきました。
 調理員さんは2つの釜でラーメンを作り、教室で食べる時に、麺がのびてしまわないよう計算してぎりぎりの時間に仕上げてくださいました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
 算数科「単位量あたりの大きさ」
 混み具合の比べ方を考える活動を通して、単元の課題をとらえました。単位量あたりの大きさで込み具合を比べることができるようにすることをねらいとしました。
 自分の考えをしっかりとホワイトボードに書くことができました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 図工か「いろいろうつして」
 海の中の世界を上半をつくりながら、表したいことを思いつき、形や色などの感じをとらえながら、表し方を工夫して紙版画に表していました。
 友達と楽しく話しながら作業を進めていました。

省エネチャレンジ2021

画像1 画像1
 八王子市環境部環境政策課からのお知らせを受け、市内小中学校が取り組んでます。本校では、毎年5年生が取り組んでいます。
 地球温暖化の中で身近な問題である省エネルギーに対する意識の向上を促すことで、持続的な環境教育の発展及びCO"の削減を図ることをねらいとしています。
 家庭におけるCO2削減に向けた取り組み項目の実践を行いました。これからも継続して行うことが大切であると考えます。

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)の給食

◇ウインナーサンド
◇野菜のスープ煮
◇アーモンド黒糖
◇果物(みかん)
◇牛乳

 黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖で、白い砂糖に比べ、カルシウムやカリウム、鉄分を多く含みます。
 今日は、オーブンでローストしたアーモンドに煮詰めた黒糖をからめました。子どもはもちろん、大人にも大人気の一品です。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科「声の重なりを感じながら歌おう」
 「ゆかいに歌えば」「もみじ」「とんび」を楽しく歌いました。
 2部合唱もきれいにできました。窓から見える木々の紅葉も進んできました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 国語科「世界の人につたわるように」
 今回の東京オリンピックで注目されたピクトグラムを題材にしたパフォーマンス。
その映像を見ながら、絵文字について考えました。
 今後は、教科書の説明文から問われていることを読み取り考えていきます。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
社会科「未来を作り出す工業生産」
 身近にある様々な工業製品や、昔と今の工業製品の変化に着目し、現在の工業製品は人の手が加えられ改良されてきたものであり、その生産が国民生活を支えてきたことをとらえるよう支援していきます。
 子どもたちは工業製品に興味をもち、画像を見て考えを言ったり、ワークシートについて考えたりしていました。

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)の給食

◇かみかみごはん
◇焼きししゃも
◇茎わかめのきんぴら
◇かきたま汁
◇牛乳

 今日は11月8日、いい歯の日です。給食もカミカミメニューにしました。しっかりかんで食べられたでしょうか。

 
 ※11月5日(金)の給食の飲み物がオレンジジュースとなっていましたが、正しくは、りんごジュースでした。お詫びして訂正いたします。

大事に 育てたよ

画像1 画像1
 1年生が大切に育てた植物。ゴーヤ、フウセンカズラ、オクラの種をもらいました。封筒の中に「たいせつに そだてて ください」と、書いてありました。 
 来年まで大切に保存して植えたいと思います。 
 
 いろいろな種類の種をありがとう。大切に育てます。

ニコニコニュース100号

画像1 画像1
 令和3年11月のニコニコニュースは、100号です。これまで片倉台小学校の子どもたちは元PTAの方々を始めとする地域の方々のご尽力で楽しくためになる体験をさせていただいております。
 保護者の皆様もお子さんが卒業後もニコニコを支援してくださると子供たちに幸せな時間が増えると思います。
 これからもどうぞよろしくお願い致します。

お米再発見プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日は稲刈りを行った5年生。本日は、みなみの自然塾の方々の支援で脱穀等の体験をしました。ご多用の中のご支援、感謝申し上げます。

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)の給食

◇パン
◇バーベキュードチキン
◇白菜のクリーム煮
◇コールスロー
◇オレンジジュース

 コールスローは、キャベツのサラダのことです。
 キャベツはとても胃に良い食べ物で、キャベツの中の成分が薬にもなっています。
 これから寒くなってきます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
 国語科「日本遺産 白神山地からの提言〜意見文を書こう〜」
 説明文や資料を読んで根拠を見付け、付箋に書き、ワークシートにまとめました。最後は自分で意見文を書く活動を行います。

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
11月4日(木)の給食

◇ごはん
◇四川豆腐
◇中華スープ
◇じゃこの炒り煮
◇牛乳

 四川豆腐は、ちょっぴり辛い豆腐料理。ごはんが進む味付けです。
 子どもたちは、今日もとてもよく食べてくれていました!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール