「給食の献立 3月2日(水曜日)」*ごはん *ふりかけ *菜の花ともやしの和え物 *生揚げと豚肉の味噌炒め *清美オレンジ *牛乳 菜の花はアブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油を取る原料として使われていました。今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。 菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。 元通りに
なのはな学級では、1年を通して、作物を育てています。今回は大根の収穫が終わったので、元通りに土を均す作業です。次は何を育てるのでしょうか!?
「給食の献立 3月1日(火曜日)」*揚げパン *白菜のクリーム煮 *野菜のピクルス *りんごジュース 今日の白菜のクリーム煮の中には、干しほたて貝柱が入っています。「ダシ」のうま味でて美味しくいただきました。 |
|