火の用心今年も残すところ今日を入れて後5日のみ。 やり残したことのないよう精一杯過ごしたいと考えています。 そんな気忙しい中ではありますが、空気が乾燥しているこの時期。 火の用心が欠かせません。 子どもたちにも終業式に話しました。 「3つの車に気を付けよう」の赤い車。 消防自動車にお世話にならないよう、皆さんで気を付けて行きましょう。 八王子市防災メールが届きました。 お知らせします。 ----- Original Message ----- 12月26日(日)から12月30日(木)まで、歳末消防特別警戒を行います。 この期間中は、消防団が市内全域で夜間に巡回し、広報・警戒を行います。 この時期は、空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。 市内では昨年も死傷者が出る住宅火災が発生しています。 火の取り扱いに注意しましょう。 また、最近は電気火災、特にコンセント周りからの出火が増えていますので、コンセント周りを清掃し、こまめな電源の抜き差しをしてください。 古くなった電気器具だけでなく、古くなった電気ケーブルは断線を起こしやすく、火災の原因となることがあります。 使用している電気器具の不具合、焦げ臭いにおい、電気ケーブルに傷があるなどは、電気火災の事前兆候ですので、電気器具、電気ケーブルを点検し必要に応じて交換しましょう。 ◆発行 八王子市 防災課 写真:東京消防庁のマスコットキャラクター「キュータ君」 東京消防庁「KID'S SITE」のHPアドレス https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/kids/kyutapro... 来週の予定12月28日(火)16:45〜1月4日(火)8:15には、教職員の勤務がありません。 機械警備となります。 電話対応や忘れ物にも対応できません。 よろしくお願い致します。 緊急の場合は警察や消防等へお願いします。 警視庁高尾警察署には校長平田の携帯番号を知らせてあります。 重大事件で船田小が絡む場合は連絡が入ることになっています。 写真上:夕日に浮かぶ雲 エイとかマンタとかに見えませんか? 2〜3分移動して、次に開けた場所から空を見上げたら、もう見えませんでした。 一瞬の自然の美しさですね。 写真中:早咲きで有名な河津桜 さすがにまだ春は遠いようです。 写真下:クリスマスの日、昭島の河川敷でサッカーの練習試合をしていました。 審判をしているのはサンタさん?(主審・副審3人ともこの格好でした。) 八王子市の感染症対策議題の中に「新型コロナウイルスワクチン接種(追加・小児)への取り組みについて」もありました。 12月24日ついに東京でも市中感染が初めて発生しました。 時間の問題と言われ、予想された状況の中ではありますが、先んじて対策が検討されていたのはさすが八王子ですね。 年末年始、慎重な行動が私たち一人ひとりに求められると思います。 第25回 新型コロナウイルス感染症対策本部(法定)会議について (八王子市のHPのリンク) https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke... 第25回 新型コロナウイルス感染症対策本部(法定)会議の内容の抜粋は ☆ 追記 ☆ で 表彰これからも、どんなことでもいいので、いろいろなことにチャレンジして欲しいと思います。 何が自分に合っているかはチャレンジしてみないと分からないですよね。 「一歩踏み出す」「エイ・ヤーとやってみる」 新しい年の初めにどうでしょうか? 終業式、表彰マスクを付けたまま1番だけを歌いました。 まだ、「元気よく!」は歌えません。 マスクを付けたままは歌いにくいので、早くマスクなしでも歌えるようになるといいなあと思います。 終業式が終わり、生活指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。(写真中) 次に、表彰を行いました。 学校の中でも外でも頑張っているお友だち。 すてきですね。 終業式写真上・中:児童代表の言葉 1年生の代表児童が4人がお話ししてくれました。 下:校長講話(写真を入れ替えました。12月24日17:00) 「大切」と言うお話をしました。 一人ひとりは世界にたった一人の存在。 大切に思ってくれる人が必ずいます。 と言うお話をしました。 長期休業に入る前に「命の大切さ」や「あなたは一人ではない」ということを伝えたかったので今回の話をしました。 ファンキーモンキーベイビーズの「大切」のPV(プロモーションビデオ)も見ました。 詳しくは ☆ 追記 ☆ をクリック 2年生生活科見学3さらに普段は入れない書庫も見学させていただきました。 2年生生活科見学212月23日の給食カツ丼・じゃがいもとひじきの煮物・いもがらのみそ汁・牛乳 山梨県のカツ丼は、ごはんの上に千切りのキャベツがのり、その上に揚げたてのとんかつをのせ、ソースをたっぷりかけて食べます。 千切りキャベツだけでなく、きゅうりやトマト、ポテトサラダなどを一緒にのせることもあります。一般的な卵でとじるカツ丼は、山梨県では「煮カツ丼」と呼ばれていて別の料理とされています。 *八王子産の食材* ・だいこん ・ながねぎ ・いもがら(干しずいき) 12月22日の給食ごはん・さわらの幽庵焼き・かぼちゃすいとん・もやしのからし和え・牛乳 *八王子産の食材* ・京いも ・だいこん 12月21日の給食パン・タンドリーフィッシュ・ジャーマンポテト・冬🍅はちナポスープ仕立て・果物(みかん)・牛乳 *八王子産の食材* ・じゃがいも ・にんじん ・キャベツ ・ブロッコリー 2年生生活科見学普段は入れないところも見学させていただけます。 楽しみです。 マナーを守って上手に歩いて来られました。 クラブ活動の様子(卓球クラブ)卓球クラブは主にダブル戦を楽しんでいました。 「スマッシュ!」と言いながら、横殴りなのでボールがストレートに飛んでいってしまいました。 Y君! しっかりかぶせて打ちましょう! クラブ活動の様子(屋外球技クラブ)ドッチボールを行いました。 5・6年生でブームになっているので、当然のチョイスですね。 たてわり遊びのドッチボールと違い、高学年が本気で投げ合っているので、ちょっと恐いぐらいです。 突き指や、ぶつけられての怪我が心配です。 目の近くにボールが当たり冷やしている4年生もいてその後大丈夫でしょうか? 心配です。 クラブ活動の様子(バスケットボールクラブ)こちらも5・6年対抗のドッチボールで火が付いたのか、いつになく激しい戦いでした。 大きく手を広げてのデフェンスが効果的でした。 コート内に入って写真を撮ったので、いつもより迫力ある写真が撮れました。 (その分アップになってHPに使えない写真も多くなりました。) クラブ活動の様子(バドミントンクラブ)ダブルスのトーナメント戦を行っていました。 試合に集中できる半面待ち時間が多く、体を冷やさないと良いなあとちょっと心配になりました。 広く使えて全力でプレーできるのはとても良かったです。 クラブ活動の様子(屋内ゲームクラブ)屋内ゲームクラブ 写真上:トランプの「7並べ」のように、手持ちのカードの平仮名を言葉になるところに出していき早く手持ちのカードがなくなったら勝ちというゲームでした。 語彙を増やすのに最適のゲームですね。 写真中:プレールームでは定番の将棋や、野球盤、サッカーゲームなどで楽しんでいました。 写真下:カタカナの言葉を日本語で表現して当ててもらうゲームはなかなかの難易度でした。 クラブ活動の様子(料理手芸クラブ)料理手芸クラブは、コロナも少し落ち着いているので久しぶりの調理実習を行いました。 クレープを焼きました。集めが好きでホットケーキのボリュウムになった班もありました!? 楽しそうに焼き、美味しそうに食べていました。 クラブ活動の様子(パソコンクラブ)今週のクラブ活動では卒アル(卒業アルバム)のクラブ写真を撮影しました。(写真下) パソコンクラブは作成した作品をネット上の部屋に集めお互いの活動や出来上がった作品を鑑賞し合うことができます。 さすがパソコンクラブです! クラブ活動の様子(科学クラブ)科学クラブは前回に続きマドラーを作っていました。 ガラス管の中に塗料を入れガスバーナーでガラス管を熱します。 溶けてきたガラス管の先をピンセットでつぶし中の塗料が出ないようにして完成です。 |