11月5日(金)2年生 学習発表会

画像1 画像1
いよいよ学習発表会当日です。
昨日のリハーサルでは、入場から退場までの流れを思い出し、確認することができました。
本日は、児童鑑賞日。学習の成果を発揮しましょう!!

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形を動かして、別の形を作りました。動画を撮影して、やり方を友達と共有しました。

1年 リハーサル

いよいよ明日、明後日と本番です。子供たちの緊張感とヤル気が伝わってきます。
画像1 画像1

いよいよ本番です

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会はリハーサルを終え、あとは本番を待つばかりです。
第1部は、英語の授業風景を、先生役と児童役に分かれて演じます。
第2部は、「JUPITER」の歌と合奏です。
6年生にとっては最後の大きな学校行事となります。どの子も力を出しきることができますように!応援よろしくお願いいたします!

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*とうふのカレー煮
*くきわかめのしょうがいため
*もやしスープ
*くだもの(みかん)
*牛乳

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*さつまいもごはん
*さけのしお焼き
*じゃこだいこん
*やさいのうま煮
*牛乳

11/1(月) 4年 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週末に迫った学習発表会!!
緊張感もありつつ作品作りの完成を楽しみにウキウキの子供たち。
全体練習もだいぶ形になってきました。
発表内容や細かいセリフも全て子供たちで考えてきました。
その学びの成果を本番十分に披露できるようラストスパートです!!

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの牛乳パックに囲まれ、重ねたり並べたりして作品にしました。
アルミ缶と牛乳パックの収集にご協力いただきありがとうございました。

11月1日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ガーリックトースト
*ポークビーンズ
*コールスローサラダ
*牛乳

10月28日 2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での練習が始まりました。
入退から退場までの動きを一通り覚えてきたようです。
体育館の後方まで声が届くよう、一生懸命練習しています。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ハヤシライス
*野菜スープ
*パンプキンパイ
*牛乳

パンプキンパイは
蒸したかぼちゃをつぶして、さとう、
溶かしバター、牛乳を加えて混ぜ、ぎょうざの皮に
つつんでオーブンで焼きました。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*さんまのあまからあげ
*うめおかかキャベツ
*けんちん汁
*牛乳

キッズ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、キッズ遊びです。
外、体育館、教室に分かれての活動です。
教室では、八王子かるた。
6年生が読み、グループで対戦です。5年生がグループの子供たちに優しく説明する姿が見られて成長を感じました。
来年は最上級生!期待しています。
体育館では、だるまさんが転んだです。昔から遊びは変わりませんね。
校庭では、鬼ごっこやドッヂボール。1年生から6年生まで楽しく遊べるように工夫されています。

学習発表会の練習

今日は体育館で学習発表会の練習を行いました。来週の本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*パン
*いちごジャム
*チキンときのこのクリームスープ煮込み
*ビーンズサラダ
*りんごジュース


10月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*秋月ごはん
*石がきあげ
*あさづけ
*八王汁
*牛乳


10月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*コーンピラフ
*チキンソテーのパッションフルーツソース
*ミネストローネ
*牛乳

パッションフルーツの果汁を
調味料で煮て、チキンソテーにかけていただきました。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ドライカレー
*ペイザンヌスープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

「もったいない大作戦ウィーク」最終日です。

今日の残菜は、
ドライカレーが0.8人分、ペイザンヌスープが7人分、
フルーツヨーグルトが3人分、牛乳が22人分でした。
最終日の今日は残りがとっても少なかったです。

もったいない大作戦ウィークは今日で終わりですが、
これからも「もったいない」の意識を持って
給食を食べてくれるとうれしいです。

田んぼの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は田んぼの稲刈りを行いました。カマを使って稲を刈り、上手に結び稲架掛けすることができました。天気も良く気持ちよく体験することができました。


1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋といえば、さつまいも。みんなで土を掘り、さつまいもを探しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より