ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休み、昼休みをたくさんとる日です。たてわり班で事前に計画して遊んでいます。

虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、学校で虫取りです。虫かごに入れて観察をします。観察が終わったら逃がしてあげるそうです。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の集会は運動委員会からの発表でした。暑くなるこの時期、どうすれば健康に生活できるかクイズ形式での発表でした。「とても暑い日はマスクを外して遊ぶ」これは、〇か✖かというような問題です。全問正解した子もたくさんいました。

クロムブックを使った授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを使った授業が行われています。5年生は。朝の会と清水移動教室の調べ学習、1年生は、「たしざんカードをつくってれんしゅうしよう」、6年生は国語の授業で使っていました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、体育館でプール開きを行いました。プールに入る時の注意を聞きました。
今日は、気温、水温等の条件がそろわずプールは中止になりました。

♪この実 なんの実 気になる実

 6月18日は掃除の時間も合体したロング昼休みでした。子供たちは校庭のあちこちで思い思いにたっぷり遊びました。
 1年生は、ブランコやビオトープのそばで種を拾い集め、ホオノキの葉のお皿に盛りつけていました。
画像1 画像1

松姫ものがたり その3

画像1 画像1
松姫さまは、すくすくと育ちました…。
五才になったとき信玄公は、恵林寺(えりんじ)の快川和尚(かいせんおしょう)という偉(えら)いお坊さまに
「姫に正しい“人の道”を教えてください。」
とお願いしました。
ある日、五郎お兄さまのお城をたずねたときのことです。
お城は桜が満開(まんかい)で、村の人たちもお花見を楽しんでいました。
「どろぼー」「まてー」
小さな女の子でした。手には松姫の手まりがありました。
みんなが女の子をせめると
【松姫】「手まりはさっき私がこの子にあげたのよ。」
松姫さまのあたたかい思いやりがわかった女の子は
「ごめんなさい、ごめんなさい。」
涙を流しながらあやまりました。

総合的な学習の時間「ヤマメの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、ヤマメの観察をしました。模様や大きさなどに目を向けて、タブレットで写真を撮り、その後教室でじっくりカードにもかきました。

誕生日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の集会は、6・7月生まれの人の誕生日集会でした。子どもたちだけでなく先生も給食の調理員さんもお祝いしてもらいます。「ハッピーバースデー」の音楽を聴きながら最後は、くす玉が割られます。

朝の登校時のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本部役員の子どもたちが登校してくる子たちを迎えて挨拶をします。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生と3年生が外国語活動を行っていました。どちらの学年も大きな声で英語を発音してコミュニケーションをとっていました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨入り二日目ですが、良いお天気です。1・6年生、2.5年生、3.4年生で ペアを組み、体力テストを行いました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「あいさつ運動」週間です。それに先立ち、月曜日の朝会では本部役員の子どもたちが気持ちの良くなるあいさつについて話をしました。
相手の目を見る
いい声で
さっき言った人にも
伝わるあいさつをしよう

郷土の先輩・中村雨紅氏

画像1 画像1
雨紅氏のお墓
神社関係のお墓は「おくつき(奥津城・奥都城)」と言います。
お墓には墓石の隣に、童謡・夕焼け小焼けの情景を浮き彫りにしたものがあります。そこには黒い石に自筆の詩と解説も彫られています。

 我によき友のあり
  そはみな
  うたのおかげなるも
  歌はありかたき◇
          雨紅
◇の所の文字は読み方がわかりません…。
『世界的に有名な夕焼け小焼けをはじめ雨紅作詩の童謡は彼の生まれ育ったこの地の山や川昔ながらの暮らしの中で培われた心の表われです
雨紅はふる里の自然の恵みが人々の心に深い安らぎと生きる力をいつまでも与えてくれることを願っているでしょう』と綴られています。

3年生社会科見学「市内巡り」

6月11日(金)、3年生が社会科見学で市内巡りをしました。
市役所では、ロビーの浅川にすむ生き物に興味津々。渡り廊下から見る西側と東側の景色の違いに驚いていました。
次に、モノレールに乗車し、恩方と多摩ニュータウンの風景の違いを実感しました。
楽しみにしていたお弁当は長池公園で食べました。最後は明日オープン予定の八王子博物館を見学し、八王子の昔の姿や伝統文化を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キセキレイの巣立ち

4階の家庭科室は、算数少人数指導でも使います。代休明けの今週火曜日、算数の先生がひなの声に気付き、巣を発見しました。
場所はなんと換気扇!室内側の虫除け網越しに、親鳥が頻繁に餌を運ぶ様子が見られました。
驚くほど成長が早く、金曜日にはもう声がしませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕やけ小やけふれあいの里探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年合同で、夕やけ小やけふれあいの里探検に行きました。
2年生のリードで、スタンプラリーをしながら、いろいろな場所をまわりました。
最後に動物ともふれあい、「とっても楽しかった。また行きたい!」と、大満足の子供たちでした。
恩二小の、地域の良さを知ることができた一日でした。



金魚のたまご

画像1 画像1
 今年も金魚にたまごが生まれました。4年生の子が見つけました。よく見ないとなかなかわかりません。

歯科健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、歯科校医の先生が全児童に口の中を清潔に保つことを教えてくださいました。6月の保健目標は「はとくちをたいせつにしよう」です。集会のあとは、歯科健診をしていただきました。

校外学習「恩方探検」

5月28日(金)に、校外学習で、学区域の探検をしました。
最初に学区域に残る古いものということで、関場の関所の跡の碑や、恩方第二小学校の校庭に逗留していたという松姫の碑などを見ました。
次に、上恩方郵便局を見学させていただきました。優しい局長さんが、質問に丁寧に答えてくれました。
その後は、宮尾神社に行き、周囲の散策をしました。最後は北浅川に下りて、川遊びをしました。
恩方の歴史や施設、自然のよさを、楽しく体験することができた一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

体罰

いじめ