片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

第3回 地域との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、片倉台自治会の方々とのWEB交流会を行いました。
今月は、子供たちが片倉台小にちなんだクイズを行い、その後、自治会の方々の正解者の一人が袋の中から一通を選んで、子供たちからの手紙を読み上げました。
 その後、子供たちから「小学校の思い出は?」と質問を受けていました。
クイズのときフェイクで
 笑顔あふれる交流会でした。
片倉台自治会の皆様、すてきな時間をありがとうございました。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(木)の給食

◇チャーハン
◇中華みそスープ
◇ごまめナッツ
◇果物(みかん)
◇牛乳

みんな、よく食べていました。
残菜はほとんどありませんでした。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
12月15日(水)の給食

◇かつ丼
◇じゃがいもとひじきの煮物
◇いもがらのみそ汁
◇牛乳

山梨県の郷土料理給食です。

12月15日 晴れ 6年生 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
 アルバム用の写真です。43人の6年生が「43」の文字を作りました。本日は、個人写真も撮影しました。晴天で何よりです。
 卒業する日が一日一日と近づいています。5年生がバトンを受け継いでいきます。

PTA役員会

画像1 画像1
 PTA役員会の様子です。ご多用の中、子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症感染対策を工夫しながら、本部、校外、推薦、卒対、協力隊、学習係、中山青少年対、会計等の報告、今後についての話し合いを行いました。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
12月14日(火)の給食

◇コッペパン
◇タンドリーフィッシュ
◇ジャーマンポテト
◇冬🍅はちナポスープ仕立て
◇果物(みかん)
◇牛乳

避難訓練

画像1 画像1
 「体育館に集まった時に、地震が発災し、体育館が危険な状態なので、校庭に逃げる。」
という想定で訓練を行いました。
 昨日昼も地震が起こりました。
「備えあれば憂いなし」
様々な発災想定で今後も避難訓練を行いたいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会が、今度の金曜日に行う縦割り遊びについて説明と実演を行いました。準備等、工夫して行いました。楽しく仲良く過ごしてほしいと思います。

スクールカウンセラーによる授業

画像1 画像1
 毎週金曜日に都スクールカウンセラーが来校し、カウンセリングを行ったり、子供たちの授業の様子を見たりしています。
 11月末より各クラスを順番に回り「自分の気持ちとうまく付き合おう」のテーマで授業を行っています。
・ストレスとストレス反応
・自分の気持ちに気付き、大切にしよう
・心と体を落ち着かせる方法
・気持ちを言葉で伝えよう
これらのことについて学びました。
これからの生活に生かしてほしいと思います。、

ニコニコスペシャル 12月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日の放課後子ども教室『ニコニコ』では、学習係の企画「ニコニコスペシャル」を開催しました。
工作コーナーでは、割りばしで作るマジックハンドを作り、スーパーボールすくいに挑戦!また、多目的室で紙ひこうきを作り、的に飛ばして楽しみました。それぞれ定数60人でしたが、それ以上の子供たちが参加してくれました。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(金)の給食

◇ごはん
◇ちくわのマヨネーズ焼き
◇八王子根しょうがの鶏だんご汁
◇わかめとツナのあえもの
◇牛乳

 からだがあたたまる冬のごちそう、八王子の根しょうがを使った鶏だんご汁です。
 写真は、しっかりと肉だんごの中心温度を計測しているところです。

授業の様子(3年 社会科)

画像1 画像1
 このところ、新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、実際にスーパーマーケットへ行って見学することはできなくなっています。
 本日は、スーパーマーケットにお勤めの方をゲストティーチャーとしてお招きし、ス―パーマーケットについて子どもたちの知りたいことを教えていただきました。
 商品はどこから来ますか?働く人はどのくらいいますか?カートはどのくらいありますか?今の時期、消毒はどのようにしますか?等の質問にていねいに答えてくださいました。
 「初めてやったとき、どんな気持ちでしたか?」という問いに
「始めはわからなかったけど、ずっとやっているとわかってくる。そういうことが楽しい。毎日見ていると友達みたい。」と答えてくださいました。また、野菜を長持ちさせるコツも教えてくださいました。
 ご多用の中、お越しくださり、子供たちの質問にていねいに答えてくださりありがとうございました。
 今度、スーパーに行ったとき野菜を見る目が変わってくるような気がします。
 

縦割り遊び

画像1 画像1
 今学期最後の縦割り遊びでした。寒さに負けず、外で元気に1〜6年が遊んでいました。

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
12月9日(木)の給食

◇スパゲティーミートソース
◇はくさいスープ
◇スイートポテト
◇牛乳

 子どもたちに大人気の献立です!
 また、今日は「野菜350(さんごーまる)」の給食の日です。「野菜350」は、八王子市がすすめている健康づくりのひとつです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。今日給食で食べる野菜の量は253gです。野菜350gまではあと97g。この分はお家で食べましょう。

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(水)の給食

◇ひじきごはん
◇ちぐさ焼き
◇呉汁
◇小松菜と油揚げの煮浸し
◇牛乳

  今日はこまつなをはじめ、多くの野菜を八王子市産のものでおさめていただきました。片倉台小の子どもたちは今日もとてもよく食べ、食べ残しはほとんどありませんでした。

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)の給食

◇ミルクパン
◇さばのマーマレード焼き
◇ミックスソテー
◇八王子産ブロッコリーのクリームスープ
◇牛乳

 今日は八王子市高月町、川町のブロッコリーをクリームスープにしました。白菜とにんじんも八王子市産です。
 クリームスープには新鮮な野菜のうまみが凝縮されています。ルーも給食室の手作りです。まろやかで絶品のクリームスープでした。
 ソテーのにんじん、じゃがいも、さばのマーマレード焼きの下味に使用したしょうがも八王子市産を使用しました。

放課後子ども教室ニコニコ

画像1 画像1
 本校の放課後子ども教室は、以前PTA会長や役員だった方々が中心となったボランティア組織が運営しています。
 保護者の協力隊の方々も応援してくださり、子供たちの遊びや学びを応援してくださいました。
 雨が降っているなかでしたが、子供たちにとって楽しい時間が過ごせました。ありがとうございます。

東京2020 LEGACY

画像1 画像1
 東京オリンピック・パラリンピックに来日したオーストラリア選手に向けて、子供たちが学校・片倉台・八王子等、地域のよさをカルタで表しました。(オーストラリアは、オリパラに関する都の取り組みとして片倉台小の「ともだちプロジェクト国」でした。)
 東側昇降口に掲示しています。

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
12月6日(月)の給食

◇五穀ごはん
◇ししゃものカレー焼き
◇すき焼き風煮物
◇野菜のおかか和え
◇牛乳

全校朝会

画像1 画像1
 「自分を大切に 人も大切に」
 楽しい学校づくりを目指し、児童に「暴力はいけないこと」について、講話を行いました。中休みの縄跳びでは、教え合う姿が見られ素晴らしいことを話しました。
 生活指導課主任から「相手より先にあいさつしよう」「時刻を守ろう」「学校をきれいにしよう」について話しました。
 保健主任から「姿勢を正しくしよう」について話しました。
 2学期最後の月となりました。ていねいに一日一日を過ごしていきたいと思います。
 今
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール