2月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*天狗ごはん
*高尾揚げ もみじあんかけ
*山の幸あえ
*翠靄汁(すいあいじる)
*牛乳

 2020年6月、八王子は東京都で初めて日本遺産に登録されました。日本遺産とは、たくさんの人に日本の魅力を伝えるために国が認定する制度で、その地域の歴史や文化の魅力が一つのストーリーとしてまとめられています。八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むために、八王子市の全小学校で「高尾山御前」を2月に食べます。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*いそごはん
*卵焼き
*八王子産米のかす汁
*くだもの(はれひめ)
*牛乳

 八王子には「高尾の天狗」という八王子産のお米100%で作る日本酒があります。今日の給食では、その日本酒を作るときにできた酒かすを使った「かす汁」を食べました。

1月28日(金)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*のりの佃煮
*さわらのごまみそ焼き
*吉野汁
*小松菜のじゃこ炒め
*牛乳

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。これまで「給食のはじまり」「戦争中・戦後の給食」「揚げパンの登場」「ごはんの登場」と振り返ってきましたが、最終日の今日は「現代の給食・和食」についてです。
 和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食の良さの1つは、栄養バランスがとれていることで、「一汁三菜」の形が栄養バランスの良さにつながっています。
 また和食のポイントはなんといっても「だしのうま味」です。日本で発見された「うま味」は、「UMAMI」として世界で注目されています。今日の吉野汁は、けずり節に加えて昆布も使ってだしをとりました。

1月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*きなこ揚げパン
*肉だんごときのこのスープ
*豆サラダ
*牛乳
*くだもの(ぽんかん)

 揚げパンが登場したのは今から約70年前のことです。現在は衛生上給食の持ち帰りができませんが、当時はお休みした子にパンを届けてあげていたそうです。しかし昔のパンは時間がたつとかたくなってしまい、おいしくありませんでした。そこで時間がたってもおいしく食べられるパンとして考えられたのが「揚げパン」です。甘いものをなかなか食べることができない時代だったので、今と変わらず「揚げパン」は大人気だったそうです。

写真2枚目:揚げたパンにきなこをまぶしているところ
写真3枚目:スープに肉団子を入れているところ

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
★☆きょうのきゅうしょく☆★

*カレーライス
*わかめサラダ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

 現在はごはんが中心の給食ですが、そのごはんが登場したのは約45年前で、それまではパンや麺類が多かったそうです。ごはんが登場したことで、和食や丼ものなどの給食が提供できるようになり、バラエティ豊かな給食になりました。

1月25日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*なっぱめし
*焼きししゃも
*みそすいとん
*五目煮豆
*牛乳

 1月24日〜30日の1週間は、「全国学校給食週間」です。今日は、戦争中や戦後の給食を学びました。
 戦争中や戦後は食べ物が足りなくなり、給食が続けられない時がありました。米が不足した時、かわりに食べた料理が「すいとん」です。「すいとん」は小麦粉をだんごにして、みそ汁などに入れた料理です。
 食べ物がなかったこの時代、小学6年生のからだは、今の小学4年生のからだと同じくらいの大きさだったそうです。
「食べることは生きること」元気に大きく成長するためには、しっかり食べることが大切です。

1月の食育掲示板

 特集は、全国学校給食週間についてです。旬の食材は、かぶ、白菜、ほうれんそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)の給食

画像1 画像1
★☆きょうのきゅうしょく☆★

*セルフおにぎり
*鮭の塩焼き
*根菜汁
*野菜のおかかあえ
*くだもの(はれひめ)
*牛乳

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。給食には130年以上もの歴史があります。今週の給食は、これまでの給食の歴史を振り返る献立となっています。
 初日の今日は「給食のはじまり」をテーマとした給食です。日本で初めての給食は、明治22年(1889年)に山形県の忠愛小学校で始まったと言われています。当時は貧しくてお弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。そこで、この小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出し始めたことが給食のはじまりとなったそうです。初めての給食は、おにぎり、焼き魚、漬物だけでしたが、当時の子供たちにとってはごちそうで大喜びだったそうです。
 給食の放送では、当時の給食内容を紹介してもらい、今の私たちはとても食に恵まれた環境であることを伝えてもらいました。
 全国学校給食週間を通して給食への関心を持ったり、残菜や食品ロスについて少しでも考えてもらうきっかけとなればと思います。

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*かつおの仙台みそソースがけ
*はっと汁
*パプリカのさっぱり漬け
*牛乳

 八王子市の小学校では、月に1回給食で全国各地の郷土料理を食べる取り組みをしています。今月は「宮城県」の郷土料理です。

写真3枚目:はっと汁の小麦粉と水で作った生地を入れているところ

1月20日(木)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ジャージャー麺
*コーンとたまごのスープ
*豆黒糖
*牛乳

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*麦ごはん
*れんこんとひじきのハンバーグ
*かぶのみそ汁
*キャベツのしょうが風味
*くだもの(みかん)
*牛乳

 今日は、れんこんとひじきが入った豆腐ハンバーグでした。ふわふわとしたハンバーグにシャキシャキとしたれんこんがアクセントになっていて、子供たちからも好評でした。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*いかの香味焼き
*肉じゃが
*ほうれんそうの彩り和え
*牛乳

1月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*胚芽パン
*疫病退散!Dr.肥沼ランチ
*アイントップフ
*牛乳

 今日の給食では「こども屋台選手権」でグランプリを受賞した「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を食べました。こども屋台選手権とは、八王子に住む小学生が、八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考えて調理し、グランプリを決める大会です。
 今回グランプリを受賞したのは、チーム第三小です。第三小の卒業生で、ドイツのヴリーツェンでチフスの治療にあたっていた「肥沼信次先生」をモチーフにしたメニューを考えました。
 肉団子にはケチャップベースの赤いソースと、黒ごまベースのソースがかかっており、ポテトには刻んだ桜の塩漬けがまぶしてあります。

1月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*チャーハン
*揚げぎょうざ
*八王子産白菜の中華スープ
*牛乳

 今日の給食は、揚げぎょうざでした。豚肉や白菜、ニラ、はるさめなどを混ぜ合わせた餡を大きなぎょうざの皮で包み、油で揚げました。にんにくがとても効いていて、教室が中がにんにくの香りに包まれていました。


写真2枚目:ぎょうざを包んでいるところ
写真3枚目:ぎょうざを揚げているところ

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*コーンピラフ
*白菜のクリーム煮
*はち米っこカップケーキ
*りんごジュース

「はち米っこカップケーキ」は八王子産米からできた米粉を使った、黒ごま入りのカップケーキです。黒ごまは香りが立つよう、半ずりにしてから生地に練りこみました。

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*ほっけの塩焼き
*みそけんちん
*白玉きなこつぶあんぞえ
*牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました。今年も安全でおいしい給食づくりを心掛けてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 初日の今日は、昨日の鏡開きに合わせ、「白玉きなこつぶあんぞえ」を食べました。白玉は白玉粉と絹豆腐で生地を作り、1人2個ずつ行き渡るよう、手作業で丸めていきました。(今日は330個作りました。)

写真2枚目:白玉を丸めているところ
写真3枚目:白玉きなこつぶあんぞえ

12月23日(木)の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*マーブル食パン
*ポークシチュー
*コールスローサラダ
*桑都(そうと)カップケーキ
*オレンジジュース

 今日で2学期の給食が終了です。最終日の今日は、クリスマスをイメージした献立でした。
 桑都カップケーキは、桑の葉パウダーを練りこんだ緑色の生地にチョコチップを入れて焼いたカップケーキです。雪が積もったモミの木をイメージして、仕上げに粉砂糖を振りかけました。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*いかのみそ焼きゆず風味
*かぼちゃのすいとん
*じゃこキャベツ
*牛乳

 今日は「冬至」にちなんだ献立です。
 いかは、みそやみりんなどの調味料に八王子産ゆずの果汁を加え、いかをじっくり漬け込んでから焼き上げました。
 かぼちゃのすいとんは、かぼちゃを練りこんだすいとんが入った汁物です。野菜もたっぷり入っており、とても温まりました。

12月の食育掲示板

 特集は、「はちナポ」と「桑都八王子」です。23日には、クリスマスメニューで「桑都カップケーキ」を食べます。
 旬の食材は、「ブロッコリー」「レンコン」「小松菜」「みかん」です。お家でも食べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*スパゲティミートソース
*白菜スープ
*りんごヨーグルト
*牛乳

 今日は大人気のスパゲティミートソースでした。ミートソースはじっくりと火にかけることで、トマトの酸味が和らぎ、甘みやうまみが引き出されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

子どものおうえんページ

学校説明会