4月23日(金)の給食

画像1 画像1
*キムチたまごチャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
*くずきりスープ
*くだもの(美生柑)
*牛乳

このスープの中の
つるっとしているものなあに?と質問が。
くずきりだよと伝えると
つるつるぷるぷるでおいしいね!と
言ってくれました。
チャーハン、激辛がいい!といった声も(!)
いろんな感想が聞けて嬉しいです♩

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
*ごはん
*さんまの蒲焼き
*根菜汁
*キャベツのしょうが風味
*牛乳

さんまの蒲焼きは
蒲焼きといいつつ・・・
下味をつけ、片栗粉をまぶし
カラッと揚げています。
たっぷりのタレをからませて
ごはんがすすむ人気のメニューです♩

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
*たけのこごはん
*いかの香味焼き
*肉じゃが
*ゆかり和え
*牛乳

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
*パン(ミルク)
*おからコロッケ
*きのことペンネのトマトソース煮
*千切り野菜のスープ
*牛乳

離任式 2

今日は離任式がありました。

この3月で長池小学校を去られた先生方、職員の皆さんとのお別れの会です。

今年度の離任式は、ビデオレターという形で、先生方、職員の方からのメッセージをいただきました。(感染症拡大防止の観点から)

子供たちは、画面にくぎ付けになり、懐かしい先生方や職員の皆さんのお話をしっかりと聞くことができました。

涙ぐむ子供たち、そして先生方。。。
今まで大切にしてくださった長池小学校を、さらによい学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう。

異動された先生方、職員の皆さん、お元気で!!また遊びにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

今日は離任式がありました。

この3月で長池小学校を去られた先生方、職員の皆さんとのお別れの会です。

今年度の離任式は、ビデオレターという形で、先生方、職員の方からのメッセージをいただきました。(感染症拡大防止の観点から)

子供たちは、画面にくぎ付けになり、懐かしい先生方や職員の皆さんのお話をしっかりと聞くことができました。

涙ぐむ子供たち、そして先生方。。。
今まで大切にしてくださった長池小学校を、さらによい学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう。

異動された先生方、職員の皆さん、お元気で!!また遊びにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学に行きました!!

春のポカポカ陽気の中、長池公園へ生活科見学に行きました。
テーマは「春探し」!!
ビンゴカードを使ってたくさんの春探しをしました。芝生で寝転んだり、花の香りをかいだり、虫探しをしたり、、、、。長池に訪れた春を体全体で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】徒競走のタイムを計測しました。【始動】

今年一年よろしくお願いします。

4年生は80mの徒競走のタイムを計測しました。
みんな一生懸命走っていました。

45分で全員の計測が終わるか心配だったのですが、
みんながテキパキ動いてくれたおかげで余裕をもって
計測を終わらせることができました。

来月には運動会に向けた練習が始まります。
今回みたいにテキパキ動いて素晴らしいものにしていきましょう!


※今回掲載された写真は走り終えた児童が撮影したものです。上手!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食2日目

昨日から1年生の給食が始まりました。今日は初めて牛乳パックを開く作業に挑戦します。開き方の動画を観てがんばっています。慣れないうちは大変な作業ですが、環境問題にもつながる活動です。お家でもほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな配膳じょうずにできました☆

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンライス
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜サラダ
・りんごジュース

一年生の給食が始まりました!
給食当番さんはきっちり白衣を着て
配膳を頑張りました!

いただきます!をし、黙々と…
アイコンタクトでおいしい!を
たくさん表現してくれていました♪

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

今が旬の新たまねぎは
柔らかくて甘みたっぷり!
とろけるおいしさです♩

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
・ひじきごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・野菜の彩り和え
・牛乳

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・果物(美生柑)
・牛乳

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鯖のおろしソース
・なめこの味噌汁
・ごま和え
・牛乳

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・豆腐のグラタン
・野菜スープ
・果物(ニューサマーオレンジ)
・牛乳

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・鰆の香味焼き
・若竹煮
・呉汁
・牛乳


4月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・お赤飯
・豆腐のまさご揚げ
・小松菜と油揚げの煮浸し
・お祝いすまし汁
・牛乳

今年度の給食が始まりました!
まさご揚げはたねをこねて成形、揚げるまで
すべて手作業です!
お祝いの気持ちを込めて
すまし汁には桜のかまぼこを入れました。
たくさん食べて元気に過ごしましょう♩

1年生を迎える会(オンライン)その2

今日は一年生を迎える会でした。

新しい生活様式ということで、体育館等には集合できませんでしたが、ビデオで事前に収録したものを放送し、一年生を迎えることができました。

学校クイズなどでは、1年生がしっかりと答えてくれていました。

最後に、2年生から1年生にプレゼントを渡しました。
プレゼントは、1年生の時に育てたアサガオの種です。1年生も喜んでいました。

全校児童で1年生を歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(オンライン開催)

今日は一年生を迎える会でした。

新しい生活様式ということで、体育館等には集合できませんでしたが、ビデオで事前に収録したものを放送し、一年生を迎えることができました。

学校クイズなどでは、1年生がしっかりと答えてくれていました。

最後に、2年生から1年生にプレゼントを渡しました。
プレゼントは、1年生の時に育てたアサガオの種です。1年生も喜んでいました。

全校児童で1年生を歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み