1/24の9 小1図工
4校時、初めての絵の具です。
絵の具を水で溶き、混ぜて塗っています。
【今日の出来事】 2022-01-24 11:57 up!
1/24の8 中1国語
2校時、「言葉がつなぐ世界遺産」と言う単元です。
日光の寺社を取り上げた説明文です。
【今日の出来事】 2022-01-24 10:20 up!
1/24の7 小5体育
2校時、体育館で縄跳びの個人練習をしています。
様々な技にチャレンジしています。
【今日の出来事】 2022-01-24 10:15 up!
1/24の6 小1音楽
2校時、木琴、鉄琴の演奏の仕方を教わっていました。
これから、実際に鉄琴を打ってみるようです。
【今日の出来事】 2022-01-24 10:10 up!
1/24の5 小6社会
2校時、テストをしました。
終わった子は、動画を視聴しています。
【今日の出来事】 2022-01-24 10:00 up!
1/24の4 小6外国語
2校時、英語でカードゲームをしています。
ALTの先生も一緒に勝負しています。
【今日の出来事】 2022-01-24 09:57 up!
1/24の3 小2図工
2校時、「まどをひらいて」と言う作品づくりです。
窓を開くと、様々な絵が見えます。
【今日の出来事】 2022-01-24 09:53 up!
1/24の2 小3社会
2校時、交通安全ポスターをつくります。
交通安全での注意事項を、言葉で表しています。
【今日の出来事】 2022-01-24 09:48 up!
1/24の1 小4学活
2校時、校外学習のまとめをしています。
メモやパンフレット、タブレットで調べながらまとめています。
【今日の出来事】 2022-01-24 09:45 up!
1/23 先週の学校12
中1が、スキー移動教室に行ってきました。
2泊3日、元気に活動し、大きな成果を上げました。
【今日の出来事】 2022-01-23 09:29 up!
1/23 先週の学校11
体験的な活動や教具を活用した授業では、楽しく、興味旺盛に活動しています。
【今日の出来事】 2022-01-23 09:21 up!
1/23 先週の学校10
【今日の出来事】 2022-01-23 09:16 up!
1/23 先週の学校9
様々な教科でタブレットを活用しています。
小3の体育、小1の生活科、小5の図工の様子です。
【今日の出来事】 2022-01-23 09:11 up!
1/23 先週の学校8
図工では、小1の福笑い、小5のロボットづくりをしています。
小2では、カッターの使い方を練習しました。
【今日の出来事】 2022-01-23 09:00 up!
1/24 先週の学校7
理科では、様々な実験をしています。
小5が食塩やミョウバンを水に溶かす実験。
小6がてこの学習。
小3が磁石の実験をしました。
【今日の出来事】 2022-01-23 08:54 up!
1/23 先週の学校6
小2の音楽では、リズムの学習をしています。
リズムカードに合わせて、手拍子をします。
【今日の出来事】 2022-01-23 08:48 up!
1/23 先週の学校5
【今日の出来事】 2022-01-23 08:44 up!
1/23 先週の学校4
中2が、鎌倉校外学習のコース決めをしています。
タブレットで検索し、行程を細かく計画しています。
【今日の出来事】 2022-01-23 08:39 up!
1/23 先週の学校3
低学年が、動くおもちゃ王国と言う活動をしました。
2年生が、1年生をリードして楽しく活動しました。
2年生が、とてもいい顔をしていました。
【今日の出来事】 2022-01-23 08:35 up!
1/23 先週の学校2
小1の体育では、跳び箱の学習が始まりました。
今週は、跳び箱を跳びます。
【今日の出来事】 2022-01-23 08:29 up!