6月16日(水)の給食*あんかけやきそば *あげじゃが *わかめスープ *牛乳 14日(火)〜21日(月)は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 2日目はあんかけやきそばの「めんをはさむ」です。 6月15日(火)の給食*ごはん *さけのしお焼き *ちくぜん煮 *ご汁 *くだもの(かわちばんかん) *牛乳 今日から21日は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組みます。 今日は「さけを一口大に切る」です。 6/15(火) 4年 セーフティ教室オンラインでの開催でしたが、スクリーンを真剣に眺めてインターネットの使い方について考えていました。 使い方を間違えてしまうとどのようなことが起こるのかを知り、びっくりする場面も…。 その後のアンケートでは学んだことやこれまでの自分の過ごし方を振り返りました。 15日(火) 2年生 ぐんぐん伸びるミニトマト7日(月) 2年 生活科子供たちは自分たちで時間を決めて水をあげています。 花が咲いたり、小さな青い実ができていたりしているものもあります。 赤いミニトマトを収穫できる日が待ち遠しいですね。 11日(金) 2年 英語1年生の時に学習した気持ちや数字の学習を楽しみながら復習しました。 数字のうたでは、1!で拍手をしてみたり3!で両手を上にあげてみたりと汗をかくほど動きながら楽しく英語の学習をすることができました。 12日(土) 2年 道徳地区公開講座「くまくんのたからもの」を通して親切について考えました。日常生活の中で親切にした経験からその時の気持ちを思い起こし、自分でやってみたい親切について考えるきっかけをつくりました。 10日(木) 2年生 Chrom book2年生になって習った漢字の復習を行いました。 道徳地区公開講座今年度本校では、親切・思いやりの気持ちや態度を育むことをテーマに、どの学年、クラスでも授業を行いました。6年生は「みんないっしょだよ〜黒柳徹子」の教材を使用し学習しました。 授業を通して、「私も、誰かのためになることをしたい。」「開発途上国の人たちのためにも、ユニセフ募金をしたい。」「体が不自由な人がいたら手助けをしたい。」「もし、友達などが困っていたりしていたら相談にのったり助けたりする。」「差別をしないで一人一人助け合う。」「黒柳さんのように世界の人が安全に暮らせるように努力したい。」など、様々なことを心がけたり、行動したりしようという意見が出ました。 10日(木) 3年 プール教室から見えるプールを見て、楽しみにしていたようです。 はじめての大プールでルールを守りながら、活動しました。 11日(金) 3年 うめぼしのはたらき国語「うめぼしのはたらき」の学習がはじまった学級では、うめぼしのはたらきを考えながら、食べていました。 うめぼしパワーをたくさんもらって、元気いっぱいです。 6月11日(金)の給食*うめごはん *とりにくのてり焼き *いろどりあえ *こんさい汁 *くだもの(バレンシアオレンジ) *牛乳 9日(水) 1年 国語6月10日(木)の給食*ごはん *じゃこのふりかけ *焼きししゃも *八王子産キャベツのしょうがふうみ *ぐだくさんみそ汁 *牛乳 6月9日(水)の給食*えびチャーハン *とりにくとだいずのいためもの *ちゅうかふうたまごとコーンのスープ *くだもの(れいとうみかん) *牛乳 5年 総合の学習(田んぼ)その後、学校で田植えの体験を行いました。田んぼの土をドロドロにして平らにならして稲を楽しそうに植えていました。今後どう成長するのか観察していきます。 最後の写真は、長池公園の田植えが終わった後の様子です。 8日(火) 1年 水遊び8日プールが始まりました2年ぶりのプールを楽しんでいます。 6月8日(火)の給食*ミルクパン *マカロニグラタン *やさいのスープ煮 *牛乳 6月7日(月)の給食*ごはん *あじのこうみ焼き *にくじゃが *キャベツときゅうりのあさづけ *くだもの(バレンシアオレンジ) *牛乳 |