子どもたちの様子をお伝えしています。

6年生 ALTの先生との交流 その1

今日の中休みにALTの先生との交流会がありました。
体育館で、ゲームをしました。
友達と数が被らずに言うことができるかというゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目
生活科の勉強で、マイナス2度の中、冬探しへ。

霜や霜柱、氷も発見!
見つけたものはクロームブックで撮影して教室に帰ってから友達と見せ合いました。

プールの表面が凍っている様子にも感動していました。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チャーハン、ツナポテトぎょうざ、八王子産白菜のスープ、牛乳でした。
今日は子供たちが好きなメニューがそろった献立でした。給食では大きな皮で作るツナポテトぎょうざですが、ご家庭でもいつものぎょうざの皮を使って作れます。たまねぎをバターでよく炒めてツナやベーコンを入れ塩こしょうし、蒸して(電子レンジでもOK)やわらかくしたじゃがいもを入れてつぶしながら混ぜます。ぎょうざの皮に包んでフライパンで焼けば完成です。ぜひお試しください。

1月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かつおの仙台みそソースがけ、はっと汁、パプリカのさっぱりづけ、牛乳でした。
今日は宮城県の郷土料理でした。はっと汁はすいとんのようなもので、しょうゆベースの汁に小麦粉を練っただんごを入れて作りました。なぜパプリカ?と思われるかもしれませんが、宮城県はパプリカの生産量が全国1位です。今日は宮城県産のパプリカを使用しました。

羽根つきクラブ?

6校時クラブ活動。校庭から「コン、コン」と聞きなれない音が。卓球クラブがなぜか羽根つきを。実は体育館の卓球クラブとバドミントンクラブが体育館の中が密にならないようにと半分が校庭に出て活動をしていました。しかし楽しそうにやっている割には羽根つき、全然続きません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

今朝の児童集会は、代表委員によるユニセフ募金の説明でした。さすがに各クラスを代表する皆さん、クイズを交えて分かりやすく話してくれました。全校児童は感染対策を心がけ、教室から体育館までの移動、体育館内でも私語なく参加しました。
募金は来週24日(月)〜26日(水)の朝8時から8時15分の間に昇降口前で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、のっぺい汁、白菜の煮浸し、牛乳でした。
今日は豚肉をたっぷりごはんにのせて豚丼にしました。たまねぎを甘みが出るまでよーく炒め、しらたき、豚肉を入れてしょうがをきかせました。栄養価の関係でいつもより少しごはんが多めだったのですが、どのクラスもよく食べていました。

書初展

5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初展

3・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初展

各学年の廊下に作品を掲示しました。とちのみ、1年生、2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、あずきごはん、さわらの薬味焼き、青菜とあぶらあげのごまあえ、白玉すまし汁、牛乳でした。
今日は小正月の献立だったので、ごはんにあずきを入れたり、すまし汁に白玉だんごを入れたりしました。
今日のお魚はさわらだったのですが、魚屋さんがとってもいいさわらを仕入れてくれて、ふっくらと肉厚でおいしい焼き魚ができました。白玉すまし汁の白玉だんごは手作りです。色合いがきれいでお花畑のようでした。

5年 狂言体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、狂言師のお二人に来ていただき、
本物の「柿山伏」を鑑賞しました!

始まる前は
「狂言ってなんだっけ…」と言っていた子どもたちも、
立ち方や声の出し方の稽古をつけてもらい、
プロの狂言を見て大笑い!!!

「他のお話も見てみたい!」と
楽しみながら日本の古典芸能に触れられました。

ベルマークで一輪車

画像1 画像1
画像2 画像2
愛宕会の皆さまの地道なご協力の結果、児童念願の新しい一輪車を購入することができました。まさにちりも積もればなんとやら。本当にありがとうございました!
上は新品、下は使えなくなったものです。

卒業面接

本日より、卒業生と校長先生の面談が始まりました。卒業生である6年生は、緊張した様子でノックし、校長室に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごまご飯、豆腐ハンバーグ・おろしソース、かぶのみそ汁、キャベツのしょうが風味、みかん、牛乳でした。
今日は手作りの豆腐ハンバーグでした。だいこんおろしのソースをかけて、和風に仕上げました。子供たち、がんばって黙食しています。

調べる学習コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調べる学習コンクールに取り組んだ人の作品を図書室のカウンターの横に展示してあります。
ぜひ見てみてください。
お友達が一生懸命に取り組んだ作品なので、取り扱うときは注意して、丁寧に取り扱いましょう!

図書ボランティアさんの活動がありました。 その2

図書室の中には、今年の干支である虎の装飾もしていただきました。
とてもかわいいです。
図書室の出入口付近、窓側の図書ボランティアさんのコーナーそれぞれにも、鬼に関する本、雪に関する本を展示してもらいました。
ぜひ読んでみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんの活動がありました!

今日の3、4時間目に図書ボランティアさんの活動がありました。
今回は、図書室内の装飾をクリスマスから「鬼」「雪」に変えていただきました。
図書室の出口の所の棚は、鬼の絵本を集めていただいています。
ぐりとぐらも豆まきの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いかの香味焼き、肉じゃが、茎わかめのしょうが炒め、牛乳でした。
今日から3学期の給食が始まりました。給食の前には感染症対策のルールの確認をしました。
今学期も安心・安全な給食づくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は肉じゃがでした。ほっとする味付けで、子供たちからも人気でよく食べていました。

3学期スタート

校長先生からは、「あいさつ」「健康に過ごすために」ついての話がありました。児童代表の言葉には、新しい年を迎え、新たな決意を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 朝会
3/3 安全指導

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上