9月15日(水)の給食
*スタミナ丼
*中華サラダ *白菜スープ *牛乳 中華サラダは 春雨とにんじん・きゅうり・もやしを お酢をベースにした 手作りごまドレッシングで和えました。 9月14日(火)の給食
*スパゲティミートソース
*キャベツとベーコンのスープ *スイートポテトケーキ *牛乳 今日のケーキは 旬のさつまいもを蒸して潰し 牛乳・生クリーム・バター 砂糖・小麦粉と混ぜ焼きました。 ほっくり甘くて美味しくできました* 9月13日(月)の給食
*さつまいもごはん
*鮭の塩焼き *肉野菜炒め *果物(ピオーネ) *牛乳 火災の避難訓練を行いました。煙体験の様子。
今週は、火災の避難訓練がありました。
子どもたちは真剣に行動し、避難することができました。 今回の訓練では、八王子消防署柚木分署の方においでいただき、2年生と4年生の子供たちは火災時の煙体験を行いました。 子どもたちはハンカチを口と鼻にあて、姿勢を低くし避難することを学びました。 いざという時、今日の経験を生かして行動してほしいと思います。 (もちろんないに越したことはありませんが…。) 9月10日(金)の給食
*コーンピラフ
*バーベキュードチキン *ポトフ *果物(冷凍みかん) *牛乳 ポトフはキャベツの芯などから出汁をとり 野菜のうまみたっぷりです! そして、今年最後の冷凍みかんでした。 久々に今日は暑い陽気となり こどもたちも喜んでくれました♩ 9月9日(木)の給食
*枝豆ごはん
*いかの香味炒め *切り干し大根の煮物 *じゃがいもの味噌汁 *牛乳 9月8日(水)の給食*ごまめナッツ *中華風コーンスープ *牛乳 養護教諭による講話 新型コロナウイルス感染症について正しく理解しよう!
学期はじめの身体計測に合わせて、養護教諭による講話を全学年で行っています。
何度も指導している内容ですが、1学期とは違う状況でのスタートとなった2学期ですので、改めて、養護教諭の視点からの講話を実施しました。 今日は1年生の講話を実施しています。感染症のしくみや感染予防、差別や偏見につながらないようにすること、医療に従事されている方々についてなど、様々なことを改めて学ぶ機会となりました。子どもたちも真剣に講話を聴いていました。 八王子市 学力定着度調査 を行いました
今週、4・5・6年生の子どもたちは、八王子市学力定着度調査を行いました。
これは、国語、算数の基本的な問題がしっかりと解けているか、学力が定着しているかの調査です。 それぞれ30分程度の問題でした。今後、八王子市で採点をし、結果は11月中旬に戻ってくる予定です。 子どもたち、一生懸命に取り組んでいました。 9月7日(火)の給食*クリームシチュー *温野菜サラダ *りんごジュース クリームシチューには キャベツをたっぷり入れました! ほっこり優しい味です。 チリビーンズは 豆の苦手な子でも食べやすい味です♩ 9月6日(月)の給食*赤魚のごま風味焼き *いりどり *ツナとわかめの和え物 *牛乳 赤魚にはごまの入った 甘塩っぱいソースをかけ ごはんが進む味に仕上げました。 9月3日(金)の給食*のりのお吸い物 *小松菜と油揚げの煮びたし *牛乳 今日は東京2020パラリンピック閉会記念献立として 「東京」にちなんだ料理です! 【天ぷら】 室町時代、ポルトガルから 衣をつけて揚げる調理法が伝わりました。 【のりのお吸い物】 今から約420年前に 江戸前の浅草のりができました。 【小松菜と油揚げの煮びたし】 小松菜という名前は 徳川家8代将軍の吉宗が 命名したと言われています。 9月2日(木)の給食*ポークビーンズ *コールスロー *ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース添え *牛乳 恩方の土は石が多く水はけがいいので 果物を育てるのにぴったりな地域です。 恩方ブルーベリー組合の会長さんのお話によると こだわりが3点! 1・農薬を使わない 2・3年目の枝にできた大きい実を収穫する 3・「大好きな人にあげる」という気持ちでひとつひとつ手で摘む 今回は恩方の農家さん8件の協力のもと 八王子市すべての小学校でブルーベリーを食べました。 ポンプ式の石けんを増やしました
各階の流し台にポンプ式の石けんを2つ置くことにしました。
これをきっかけに、子どもたちの手洗いの意識がさらに高まるよう指導をしていきます。 オリパラの日、応援メッセージなどが着々と仕上がってきました!
昨日は、ながいけオリパラの日でした。
各学年で想いを込めて、アメリカの選手へのメッセージやプレゼントを作る活動に取り組みました。 着々と出来上がってきています。これは、5年生のメッセージです。 保護者の皆様へ
【訓練】災害時情報掲示板【訓練】
※この文章は、テスト・訓練用の文章です。本番のメッセージではありません。 保護者の皆様へ 本日 10:00に発生した大地震についてお知らせします。 現在、怪我、体調不良などを訴える児童はいません。出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。 また、15:15から、職員で手分けをして、安全確認後下校を行う予定です。 児童の帰宅につきましては、帰宅経路の安全確認及び地震の影響がないと判断できてからの帰宅とし、それまでは学校で児童は待機いたします。 なお、電話による問い合わせは、電話回線が大変混雑しておりつながりにくくなっております。 マチコミメール等の情報をぜひご確認ください。 ※この文章は、テスト・訓練用の文章です。本番のメッセージではありません。 オリンピック・パラリンピックの日 その4
今日はオリンピック・パラリンピックの日として、オリンピック・パラリンピックに親しむ活動を行いました。
子どもたちは、校長先生からのお話やオリンピックのダイジェストなどを見て、盛り上がりました。 本校は、アメリカ大使館との交流を予定しており、アメリカの選手へのメッセージを書きました。 来週には、大使館に向けて発送します。子供たちの重みが届くと嬉しいです。 写真は、校内の掲示物です。先生方が、学校のあちこちに掲示物をつくってくれました。 オリンピック・パラリンピックの日 その3
今日はオリンピック・パラリンピックの日として、オリンピック・パラリンピックに親しむ活動を行いました。
子どもたちは、校長先生からのお話やオリンピックのダイジェストなどを見て、盛り上がりました。 本校は、アメリカ大使館との交流を予定しており、アメリカの選手へのメッセージを書きました。 来週には、大使館に向けて発送します。子供たちの重みが届くと嬉しいです。 写真は、アメリカ袋指南の方に向けてメッセージを書いている様子です。 オリンピック・パラリンピックの日 その2
今日はオリンピック・パラリンピックの日として、オリンピック・パラリンピックに親しむ活動を行いました。
子どもたちは、校長先生からのお話やオリンピックのダイジェストなどを見て、盛り上がりました。 本校は、アメリカ大使館との交流を予定しており、アメリカの選手へのメッセージを書きました。 来週には、大使館に向けて発送します。子供たちの重みが届くと嬉しいです。 写真は、オリンピック・パラリンピック動画を見ている様子です。 オリンピック・パラリンピックの日
今日はオリンピック・パラリンピックの日として、オリンピック・パラリンピックに親しむ活動を行いました。
子どもたちは、校長先生からのお話やオリンピックのダイジェストなどを見て、盛り上がりました。 本校は、アメリカ大使館との交流を予定しており、アメリカの選手へのメッセージを書きました。 来週には、大使館に向けて発送します。子供たちの重みが届くと嬉しいです。 写真は、オリンピック・パラリンピック集会の様子です。校長先生のクイズがありました。 |