2月10日の献立・卵入りキムチチャーハン ・春雨スープ ・大豆と鶏肉の中華炒め ・いよかん ・牛乳 *今日は予報通りの雪でとても冷え込みました。なので春雨スープでしっかりと温まったかなと思います。明日から三連休ですが、寒い日が続きますのでしっかりと体調管理していきましょう! 避難訓練放送をよく聞き、落ち着いた行動が大事です。真剣な態度で訓練に取り組むことで、発災時に落ち着いて行動できること、自分の教室以外でも「お・う・た」が確認できる場所に避難することを話しました。 2月9日(水)の給食・ごはん ・ぶりの照り焼き ・小松菜の変わり浸し ・豚汁 ・牛乳 ※今日のメニューは中学生の考えたバランス献立です。家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。 2月8日(火)の給食・ジャージャー麺 ・酸辣湯(サンラータン) ・いよかん ・牛乳 ※ジャージャー麺は豚の挽肉と、たけのこやしいたけなどをみそで炒めた肉味噌を作り、麺にかけます。酸辣湯は酢の酸味とラー油の辛みの効いたスープです。 2月7日(月)の給食・ひじきごはん ・わかさぎの香り揚げ ・いりどり ・もやしの辛子和え ・牛乳 ※海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。骨ごと食べられるのでカルシウムたっぷり!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。 2月4日(金)の給食・セサミトースト ・八王子産牛乳の白菜クリーム煮...八王子産の牛乳、白菜、人参を使用 ・野菜のピクルス ・牛乳 ※八王子には牧場が10ヶ所あり、毎日新鮮でおいしいミルクが作られています。また牛舎では、乳牛が自由に動き回れるスペースを作って、ストレスなく生活できるよう工夫しています。 2月3日(木)の給食・セルフ恵方巻き...今年の縁起の良い方角は、北北西です♪ ・つみれ汁 ・豆黒糖 ・牛乳 ※冬から春への季節の変わり目である節分に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です♪ 2月2日(水)の給食・ごはん ・さばのごま味噌焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・はるみ...愛媛の清美とポンカンを合わせた果物です♪ ・牛乳 6年薬物乱用防止教室2月1日(火)の給食・麻婆丼...八王子産のにんじんと長ネギを使用しました♪ ・もやしスープ ・ごまめナッツ ・牛乳 1月31日(月)の給食・にんじんごはん ・白身魚のピリ辛揚げ ・八王子産米の粕汁 ・じゃが芋の含め煮 ・牛乳 ※粕汁は八王子産のお米100%で作る高尾の天狗という日本酒を作ったときにできる酒粕を使用しています。 1月28日(金)の給食・きなこ揚げパン ・肉団子ときのこのスープ ・わかめサラダ ・ポンカン ・牛乳 ※揚げパンが給食に登場したのは今から70年前、昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖きなこをまぶして作ります。 全校朝会(1月31日)負の連鎖を断ち切り、自分に自信をもって暮らせる人となるよう「本当の強さ 優しさ」が育つよう支援していきたいと思います。 5年自転車安全教室1月27日(木)の給食・ごはん..のり ・さけの塩焼き ・煮浸し ・吾汁 ・牛乳 ※和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つは、栄養バランスがいいことです。一汁3菜にすると、自然と栄養バランスばっちり! 1月26日(水)・菜めし ・焼きししゃも ・味噌すいとん ・浅漬け ・牛乳 ※戦争が始まると米が足りなくなり給食でごはんが食べられなくなりました。そのかわりに食べた料理がすいとんです。小麦粉を団子にして、みそ汁などに入れた料理です。 1月25日(火)の給食・チキンカレーライス ・野菜スープ ・甘夏 ・牛乳 ※昔の給食の主食はパンとめんだけだったのですが、45年前からごはんが登場しました。 1月24日(月)の給食・麦ご飯 ・卵焼き ・豚汁 ・花ごぼう ・牛乳 ※今日から全国学校給食週間です。給食には、130年以上の歴史があります。明治22年山形県の忠愛小学校で初めて出されたとされています。 授業の様子(5年生)掃除して清潔な部屋で過ごすために必要なことを考え、確認しました。 授業の様子(2年生)物語を読みながら、自分の考えを友達と交流することができました。 |