5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

みなさん、こんにちは。

雪は、朝だけで、昼間は良い天気になりました。

理科では、理科室でろ過の実験をしました。

砂糖や塩だけでなく、カレー粉をろ過していたのが

楽しかったです。

オンラインで参加している皆さんもしっかり

実験を観察し、まとめをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

スパゲティミートソース
フレンチサラダ
チョコチップケーキ
牛乳

今日はバレンタインデーです。
給食室手作りのチョコチップケーキを焼きました。
どのクラスもおかわりじゃんけんの列ができていました。

3年生 クラブ見学

 4年生からクラブ活動が始まります。本校では、この時期に3年生が各クラブの活動の様子を見学することで、クラブ活動について興味・関心をもつことや、クラブ活動の見通しをもつことができるようにしています。

 まず、3年生全員で各クラブの見学をしてから、もう1度見てみたいクラブを一人一人が自由に見に行けるようにしていました。内容によっては、体験させてもらえるクラブもありました。4月からのクラブ活動が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいに

 今日は、学校運営協議会の皆さんが、学校の正門近くの花壇等の整備をしてくださいました。きれいな花でいっぱいになりました。ご来校の際は、是非ご覧ください。

 学校運営協議会の皆様、寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 バスケットボール

 5・6年生が体育でバスケットボールをしています。チームごとに相談しながら練習を進めています。このあと、試合が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形

 2年生が算数で「はこの形」の学習をしています。今日は、面の形を写し取り、面の形について調べました。2年生の子どもにとって、箱を押さえながら面の形を写し取るのは、簡単ではありません。何度もやり直し、粘り強く取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

また雪が

 昨日から今日にかけて、また雪が降りました。大雪にはならなかったため、通常どおりの学習活動ができます。

 写真は、早朝の校庭の様子です。
画像1 画像1

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

みなさん、こんにちは。

今日は大雪で、登下校大変でしたね。

今日もオンラインで授業に参加した人がいました。

授業の様子が伝わってよかったです。

家庭科は、残念ながら今月予定していた調理実習は

できなくなりました。しかし、みそ汁やごはんの調理方法は

学習しました。ぜひおうちでも学んだことを追試してみてください。

体育のバスケットボールは、3対3の試合形式をしました。

速い展開のゲームが楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

14時30分頃の様子

 歩道の雪かきが終わり戻ってきました。歩道は真っ白になり、車道もタイヤの跡がはっきりと見えるようになってきました。(写真は雪かきをする前の様子です)
 中山小学校の前の歩道だけですが、雪かきをして子どもたちが歩きやすいようにしました。転んで怪我などすることなく、帰宅してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通常どおりの下校とします

 写真は、13時頃の外の様子です。午前中よりも降りが強くなってきたようですが、道路に積もっている様子はありません。本日は通常どおりの下校とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

メキシカンライス
鮭のハーブ焼き
八王子産のビーツ入りミネストローネ
くだもの
牛乳

「ビーツ」は、真っ赤な色が特徴で、甘みがあり、
世界3大スープのひとつと言われているロシア料理の
「ボルシチ」によく使われています。
今日は、八王子の小比企町の中西農園で採れた「ビーツ」
を使って、ミネストローネを作りました。

10時頃の外の様子

 雪が降っています。車や人が通らないところは、白くなり始めました。子どもたちの下校時が心配です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 寒さに負けず

 4年生が体育でグループごとに丸くなりパスの練習をしました。子ども同士の距離が近くならないように大きく広がっていました。

 換気のため窓を開けていますので、体育館の中は寒かったのですが、4年生は寒さに負けず元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会発表

 今日の集会は放送委員会の発表でした。今回は感染防止対策として、事前に録画しておいた映像を各教室で視聴する形式にしました。よく工夫された内容で、子どもたちは楽しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日の国語「まんがの方法」では、

説明文を読む前と読んだ後の感想、今後について書き、

交流しました。今までなにげなく読んでいたまんがにも

いろいろな方法があることに気づきました。オンラインで

参加している友達とも交流できました。

明日からは、「ひみつを調べて発表しよう」で、

いろいろなひみつを調べます。


2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ジャージャー麺
酸辣湯(サンラータン)
フレンチポテト
牛乳

中国・北京で2月4日からオリンピックが開催されています。
今日は、中国・北京の料理をイメージした献立です。

「ジャージャー麺」は、豚ひき肉と、たけのこや椎茸などを、
みそで炒めて肉みそを作り、麺にかけていただきます。

「酸辣湯(サンラータン)は、酢の酸味とラー油の辛みの
効いたスープです。ふんわりとした卵が入っているものが
多いです。

6年生 まかせてね 今日の食事

 6年生が家庭科で「まかせてね 今日の食事」の学習をしています。今日は、調理の手順について学習しました。

 調理実習の実施時期は、今のところ決まっていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 作品展を振り返る

 1年生が図画工作の時間に、作品展を振り返り、頑張ったところ、難しかったけど工夫したところ、気に入ったところなどを書きました。この振り返りが次の活動への意欲につながります。

 作品展のときにメッセージを書いた「伝えあいの木」は、図工室前の廊下に掲示してあります。あたたかいメッセージばかりで、うれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

理科では、水溶液の実験をしました。

一度溶かした食塩水から食塩を取り出したり、

ミョウバンの水溶液からミョウバンを取り出したりする実験でした。

特に、食塩水を蒸発させて食塩を取り出す実験では、

ガスコンロを使うので、細心の注意が必要です。

今回は、先生の注意をよく聞いて、皆さん上手に実験し、

実験結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
ちくわの二色揚げ
塩肉じゃが
東京うどのきんぴら
牛乳

うど(独活)は、12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、
「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、
茎が白いのが特徴です。
今日は、立川産のうどを使って「きんぴら」を作りました。
みずみずしく、シャキシャキとした食感がおいしかったです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

子ども見守りシート

予定表