10月15日 4年生の成長が嬉しかったです!
今日は4年生の子どもたちと社会科見学に行ってきました。
4年生はこの日に向けてしっかりと準備をしてきていました。それが一番良くわかるのが実行委員の役割でした。 朝、始めの会の司会をしてすすめながら、注意事項を完ぺきにみんなに伝えていました。バスレクでは、事前に準備した社会科に関係のある問題をみんなに出していました。浅草のガイドさんとの顔合わせ、終わりのあいさつをしっかり言うことができました。お弁当を食べる時には、みんなの前に出て、あいさつができました。そして終わりの会では、行ってきた感想、そして振り返り、感謝の言葉‥どれもしっかりできました。 社会科見学でここまで子どもたちの主体性を大事にしたことは、私の経験ではありません。 4年生の先生たちと子どもたちの思いがつながったからこそ、子ども主体の社会科見学になったのだと思います。 穏やかで、素直で、優しい4年生の子どもたちといると本当に心穏やかになってきます。 そして今回、それだけではなく、自分たちで進めていくというたくましい姿も見ることができました! 4年生の成長に拍手を送りたいです!そして支えてくださった保護者の皆さんに心から感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。 10月15日 4年生 社会科見学14 学校到着!
15時50分。学校に到着しました!
嬉しいことに、誰一人具合が悪くなった子はいませんでした。全員が参加して、全員が元気に帰ってくることができました! これが一番大事なことですね! 今日は、2つのところを見学しました。浅草とスカイツリーです。 終わりの会のところで先生が次のようにお話されていました。 「今日は、昔の東京と今の東京の勉強をしましたね。浅草は昔からある良さを大事に今に伝えています。スカイツリーは、今の東京の良さを伝えています。この昔と今がつながって東京はできています。今日でもっと東京が大好きになったと思います。これからも東京が大好きな都民になっていきましょう。」 と。子どもたちは、この先生の話をしっかり受け止めてくれました。 4年生、1日がんばりました!そして楽しみました! お疲れ様でした! 10月15日 4年生 社会科見学13 帰ります!
東京の町並みの見学も終わりました。あっという間ですね!
子どもたちは元気に下に集合し、最後のトイレをすませて、バスに乗り込みました。 14時20分。バスはスカイツリーを出発しました! 子どもたちは、みんな元気です。この後、大きなトラブルがなければ、15時30分頃に学校に到着する予定です^_^ 10月15日 4年生 社会科見学12 すごい景色!
子どもたちは、スカイツリーの展望デッキから思い思いの方角を見ながら、メモを一生懸命とっています。
今日は素晴らしい晴天なのですが、少しガスっているのはなぜなのでしょう‥。 それでも素晴らしい景色。東京の建物がマッチ箱のようになっていて、車はありのように小さいです。巨人の気持ちがわかりました(笑) 子どもたちは、13時45分まで展望デッキにいて、その後下に降りていきます。 10月15日 4年生 社会科見学11 スカイツリー\(^o^)/
13時。スカイツリーの1階入口に着きました。
そして、20人ずつエレベーターで上がりました。 そして、13時20分。本当についにスカイツリーのフロア350展望デッキに到着しました\(^o^)/ 10月15日 4年生 社会科見学10 隅田リバーサイドウォーク
12時23分。ちょっと早めに公民館を出て、いよいよスカイツリーに向かいます。行く方法は徒歩です。
隅田リバーサイドウォークという川沿いの気持ちの良い道を歩いて行きます。 スカイツリーが近づくにつれて、子どもたちのテンションは上がっています\(^o^)/ 6年生 意見文を書こう
苦手な子どもが多い作文です。テーマに沿って自分の考えをもち、序論→本論→結論の構成を基本とする意見文に仕上げます。
教室はシーンと、少し張り詰めたような空気感…最高学年ならではの学習風景ですね。 ほんの少し前までは、構成→下書き→下書き(2)→推敲→清書など、何度も書き直して手を黒くしていた子どもたちでしたが、その風景はすでに昔のもの?書き直しが楽で、誤字や漢字の直しもなくなり、時間短縮にもなる…格段に苦労が減るPCでの作文作成は魅力的ですが…。 5年生 自動車工場の工夫…
教科書と資料集を使って、自動車工場の工夫について調べていました。
…たくさんのロボットが利用されている→なぜ? ロボットを利用するよさは? 人の仕事とロボットの仕事はどう違う?… 教科書、資料集から工夫を見つけるだけでなく、その理由やよさについて考えを発表し合うことで、学びを深めています。 10月15日 4年生 社会科見学9 お弁当タイム 2号車
子どもたちは、幸せものです\(^o^)/
保護者の皆様、美味しいお弁当を作ってくださり、ありがとうございましたm(_ _)m! 3年生 かげと太陽
かげの記録、観察を行っていました。3年生教室のベランダは、太陽の観察にもってこいの位置だったのですね!今日はしっかりとかげができて、記録もばっちりです。
遮光板を使って太陽の位置を目視確認→かげの様子を記録…さぁ、みんなはどんなことに気付くことができるのでしょうか?! 10月15日 4年生 社会科見学8 お弁当タイム 1号車と2号車
その2です!みんな、もくもくお弁当です!偉いですね!
10月15日 4年生 社会科見学7 お弁当タイム 1号車
すごくりっぱな公会堂にきました。10階建てです。このステキな建物の9階でお弁当をいただきます。
子どもたちは、郷かな公会堂の豪華な部屋の豪華な椅子に座ってお昼をいただきます。 1号車のお部屋です。 10月15日 4年生 社会科見学6 さあ、お昼ごはんだ!
11時15分。ボランティアガイドの方による浅草寺見学が終わりました。
子どもたちは、とってもよく学んでいました!さすが小宮の子どもたち! 一生懸命勉強するとお腹が空きますね。 これから隣の区民会館に行ってお昼をいただきます。 実は子どもたち、行きのバスの中ですでに 「おなかすいたぁ!」 を言っていました(笑) お弁当が待ち遠しいですね^_^ 2年生 音楽♪
昨日は昭和記念公園で仲間と試練に立ち向かった2年生。今日はしっかりと落ち着いて、学習という試練に立ち向かっています。
音楽ではまず歌唱から活動が始まりました。マスクをして、前を向いて…。とてもキレイな歌声ですが、やはり「全力」では歌えていない様子にもどかしさを感じてしまいました。 2曲目に歌った「元気、勇気、ちから」は、歌っていて昨日の試練を思い出した子がたくさん居ただろうな…というステキな歌でした♪ 10月15日 4年生 社会科見学5 浅草見学
子どもたちの浅草見学が始まりました。
見学は4.5人のグループにお一人ずつボランティアのガイドの方がついてくださり、ていねいに説明をしてくださいます。 浅草寺ができる前の様子。浅草寺の中、雷門、五重塔、東京大空襲で焼けたのに、復活した大銀杏‥。 お話はとても詳しくしてくださり、少人数なので、そのつど質問もできるので、とっても勉強になります。 観光で来ただけでは、決して知ることのできないお話です。 11時15分に子どもたちは戻って来る予定です。 1年生 説明文の学習
「はたらくじどう車」についての説明文を使って、大事なことを読み取る学習をしています。
今日はバスについて書かれた段落を読んで、バスがどんな働きをする自動車か、どんな工夫のある自動車かを読み取っていました。 読み取ったことを表のようにしてまとめたり、自分の体験と照らしてわかったことを発言したりすることができています。1年生の学習もレベルが上がってきましたね! 10月15日 4年生 社会科見学4 浅草到着!
10時。予定より15分遅れて浅草に到着しました。
子どもたちが、浅草寺境内に来ると、ボランティアガイドの方がもうすでに準備万端で待っていてくれました。 子どもたちはトイレを済ませて、あいさつをして、早速浅草の見学に行きました! 10月15日 4年生 社会科見学3 バスの中で
バスは、高井戸から新宿に向かうところです。相変わらず渋滞です。新宿の高層ビルが見えています。子どもたちは、「あ!都会だ!」と話しています(笑)
さて、予定ではあと45分で浅草に着きたいのですが、間に合うかな‥? バスの中では、子どもたちがまったりと過ごしています。素直なつぶやきがかわいいです^_^ 10月15日 4年生 社会科見学2 バスレク
バスは高速道路に入り、現在調布のあたりです。ただ予想通り渋滞の中に入っています。
バスの中は、実行委員の子によるバスレクで盛り上がっています。 バスレクは、社会科見学ということで、ちゃんと学習に関係のあるクイズを出しています。 問題 スカイツリーの高さは? 問題 浅草の雷おこしの由来は? 問題 雷門のちょうちんの重さは? 答えは3択です。しかも声を出して答えなくてもいいように、指で番号を答えるという工夫もされています。 10月15日 4年生 社会科見学1 出発!
7時30分。4年生全員元気に校庭に集合しました。集合したら、早速実行委員の子どもたちが前に出てお話が始まりました。代表の子のあいさつ、そしてマナーの確認。3つのマナーのお話が子どもたちからありました。子どもたち自身が考えて、子どもたちに伝え、みんなで守っていくという4年生。拍手です!
7時50分。予定通りバスは出発しました。 |