5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ1週間のはじまりです。 理科では、天気のまとめをしました。 雲のできかたや天気の変化についてふりかえりをしました。 先生から宵の明星金星の理科ニュースの発表がありました。 夕方とても明るい星がみられます。 ちょっと探してみてください。 手芸クラブとても大きなまつぼっくりをもってきてくれた5年生がいて、 みんなで色をつけたり飾りをつけたりしました。 来週も仕上げをします。 12月6日(月)ごはん 焼き魚 じゃがいものそぼろ煮 れんこんのきんぴら 牛乳 れんこんは、輪切りにすると穴が多くあいていることから 「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食材として、正月 のおせち料理にも使われます。 今日は、れんこんとごぼう、にんじん、こんにゃく、 茎わかめを炒めて、「きんぴら」を作りました。 3年生 キラキラバグ
3年生が図画工作で「キラキラバグ」の学習をしました。今日は、虫のすみかを想像してかきました。 石の下、木の上、草の中、水のそばなど、いろいろなことを思い浮かべ、絵の具でかきました。
2年生 図をつかって考えよう
2年生が算数で「図をつかって考えよう」の学習をしました。今日は、校長先生が2年生の教室で授業をしました。2年生の子どもたちは、図を使ってよく考えていました。図を使うと簡単になると感じたようです。
オンライン全校朝会
今日の全校朝会は、オンラインで行いました。校長先生から、楽しい学校生活を送ってほしいこと、暴力はいけないことについて話がありました。その後、各教室で楽しく学校生活を送ることができるようにするためのアンケート調査を行いました。
保護者の皆様にも本日、通知を配布いたしました。ご確認くださいますようお願いいたします。 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今週も1週間 よくがんばりました。 昔の文化クラブの人は、昼休み クラブの作業をしていました。 来週のクラブで習字を書くそうです。 どんな作品ができるか楽しみですね。 金曜日は、ロング昼休みで皆さんいつもよりのんびりすごしていました。 午後は、マット運動と社会の情報の授業をがんばりました。 5・6年生 マット運動
5・6年生が体育でマット運動をしました。今日は、倒立技を中心に練習しました。いろいろな場を設定しています。
12月3日(金)ごはん ちくわとさつま芋の天ぷら すまし汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 小松菜は、江戸時代に、現在の東京都江戸川区に ある小松川の近くで栽培されていたことから、 この名前がつきました。 八王子でもたくさん作られています。 小松菜の旬は、11月から3月頃です。寒さに強く、 霜がおりると、あまみが増しておいしくなります。 今日は、八王子産の小松菜と油揚げで、煮びたしを 作りました。 3年生 分数のたし算
3年生が算数で「分数のたし算」の学習をしています。今日は、同分母分数のたし算の仕方を考えました。分子だけ足すのは、なぜでしょうか。 図を使って考えていきました。
6年生 こころの劇場
6年生が劇団四季ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話~こぞあどの森の物語~」を視聴しました。コロナ以前は、大きなホールで直接観劇することができたのですが、今年は教室での視聴となりました。見ることができてよかったと思います。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今日は朝から音楽朝会がありました。 5,6年生は朝入室すると、すぐに体育館に行き、 声だしをして朝会にそなえました。 歌は、「クリスマスがやってくる」という楽しい歌です。 3年生の元気なかけ声が歌を盛り上げ、高学年がきれいな高音で 体育館に歌を響かせていました。 家庭科では、テストが終わった後、自分の好きな小物つくりに挑戦 しました。ミシンをつかって、ペンケースなどかわいい作品ができました。 そして6時間目の体育では、持久走の記録をとりました。 1500mは走るのは、なかなか大変でしたが、皆さん完走できました。 今後週1回ペースで記録をとり、最後は記録会をする予定です。 12月2日(木)ソフトフランスパン ポークビーンズ 八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ くだもの 牛乳 ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」を意味し、 キャベツの仲間です。 涼しい気候を好み、八王子市では8月の終わりごろに タネを植え、11月から12月にたくさん収穫できるように 作られています。 今日は、八王子産のブロッコリーを使ってサラダを作りました。 1・2年生 授業参観、保護者会
1年生は学級活動(お楽しみ会)、2年生は音楽の授業でした。友達と楽しく活動している様子、生き生きと活動している様子をご覧いただけたのではないかと思います。多くの保護者の皆様がご出席くださいました。ありがとうございました。
3・4年生 タグラグビー
3・4年生が体育でタグラグビーをしています。今日は、ボールを使って活動しました。タグを取られないように、コートを広く使ってよく走っていました。
音楽朝会
今朝は音楽朝会を行いました。全校で「クリスマスがやって来る」を歌いました。合いの手を入れる場面では、特に3年生の子どもたちが乗りに乗っていました。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ
皆さん、こんにちは。
今日から12月になりました。 朝は、大雨でしたが、天気が急速に変化し、午後は、とてもよい天気になりました。 水曜日は、読み語りです。 先週から引き続き、「図書館にいたユニコーン」というファンタジーのお話を、みんな静かに聞いていました。 また、放課後子ども教室でお世話になっている加藤さんから、めずらしい樹木を紹介していただきました。 『フォックスフェイス』という実です。 きつねの顔という意味だそうです。 秋もどんどん深まり、冬に近づいてきていますね。 12月1日(水)わかめごはん ぎせい豆腐 小松菜のみそ汁 野菜のおかか和え 牛乳 ぎせい(擬製)豆腐は、豆腐以外の材料を混ぜて 「まねて作ったもの」という意味です。 精進料理のひとつにもなっています。 今日は、くずした豆腐に卵と野菜、鶏ひき肉、砂糖、しょうゆ を混ぜて卵焼きを真似て作りました。 栄養満点の料理です。 4年生 SOSの出し方
4年生が学級活動で「SOSの出し方」に関する指導をしました。不安や悩みがある場合は、些細なことでも担任や他の教職員に相談できるようにすること、身近にいる信頼できる大人にSOSを出すことができるようにすることが大切です。
今後、他の学年でもDVDを視聴します。様々な困難・ストレスへの対処方法を身につけるための教育を実施します。 3年生 モチモチの木
3年生が国語で「モチモチの木」の学習が始まりました。写真は、先生が読み語りをしているところです。先生の読み語りに子どもたちは引き込まれていました。きっと、一人一人が初発の感想をしっかりと書くことができたことでしょう。
|