2/21の10 小6道徳
2校時、相手の立場に立って親切にすることについて、考えます。
このクラスでは、道徳でタブレットを使用することが定着しています。
自分の考えをタブレットで提出し、共有していきます。
【今日の出来事】 2022-02-21 10:01 up!
2/21の9 小5保健
2校時、けがの手当てについての学習です。
やけど、切り傷、擦り傷などの手当てについて確認していきます。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:56 up!
2/21の8 小4道徳
2校時、「ポロといっしょ」と言う教材での学習です。
「思いやり」をテーマとした学習です。
震災での避難所生活について書かれたお話です。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:51 up!
2/21の7 中2学活
1校時、学年末考査に向けた学習をしています。
友達と学習を進めている子もいました。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:26 up!
2/21の6 中1学活
1校時、明日からの学年末考査に備えて学習しています。
各自で教科を決めて復習をしていました。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:22 up!
2/21の5 小2図工
1校時、「思い出を形に」と言う作品づくりです。
粘土で思い出の場面を作るようです。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:16 up!
2/21の4 小6算数
1校時、復習問題に取り組んでいます。
図形と量に関する単元の復習です。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:10 up!
2/21の3 小5社会
1校時、林業の仕事についての学習です。
植林、下草刈り、間伐、伐採と仕事の流れを確認していました。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:07 up!
2/21の2 小3国語
1校時、漢字の学習です。
五十問テストの予想問題に取り組んでいます。
【今日の出来事】 2022-02-21 09:02 up!
2/21の1 小1国語
1校時、漢字プリントをしています。
漢字の復習の学習です。
【今日の出来事】 2022-02-21 08:58 up!
2/20 先週の学校15
中学部体育では、先生たちも参加して、バレーボールのゲームをしていました。
本校ならでは、の光景です。
【今日の出来事】 2022-02-20 11:56 up!
2/20 先週の学校14
【今日の出来事】 2022-02-20 11:46 up!
2/20 先週の学校13
学び合いdrは、子どもたちが生き生きとしています。
【今日の出来事】 2022-02-20 11:37 up!
2/20 先週の学校12
本校の授業では、ICT機器の活用が不可欠です。
ドリル学習や調べ学習だけでなく、学び合い活動でも積極的に活用しています。
【今日の出来事】 2022-02-20 11:32 up!
2/20 先週の学校11
【今日の出来事】 2022-02-20 11:27 up!
2/20 先週の学校10
先週は小学部で、中学部の先生や副校長先生が授業を行いました。
【今日の出来事】 2022-02-20 10:09 up!
2/20 先週の学校9
先週は、オンラインで多く活動をしています。
合同学活、友達との会話、保育園交流会の様子です。
【今日の出来事】 2022-02-20 10:01 up!
2/20 先週の学校8
先週も、友達と仲良く協力して、学習をしていました。
【今日の出来事】 2022-02-20 09:55 up!
2/20 先週の学校7
小1が、先生にインタビューしたことを、発表しました。
【今日の出来事】 2022-02-20 09:52 up!
2/20 先週の学校6
理科の実験では、好奇心を持って実験に取り組んでいます。
【今日の出来事】 2022-02-20 09:47 up!