12/14の16 小5図工
4校時、版画で作品づくりです。
1回目の刷りをした後さらに彫り、2回目をするようです。
今は、版木が発泡スチロール製のようです。
【今日の出来事】 2021-12-14 12:07 up!
12/14の15 小6家庭
4校時、調理実習の計画を立てています。
タブレットで調べながら計画しています。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:58 up!
12/14の14 小1国語
4校時、音楽鑑賞会でお世話になった「エバリー」さんに、お礼の手紙を書いています。
自分の言葉で、手紙を書いています。
昨日の学習が、活かされています。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:52 up!
12/14の13 中1数字
3校時、角の二等分線の作図をしています。
友達と教え合いをしていました。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:27 up!
12/14の12 中3体育
3校時、体育館でバレーボールです。
男女共修での授業です。
ゲーム形式での練習をしていました。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:21 up!
12/14の11 中2英語
3校時、スピーキングテストをしています。
ALTの先生の質問に答えます。
困っている時の助けを求める質問がされていました。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:14 up!
12/14の10 小3道徳
3校時、「一りん車のれない」と言う教材での学習です。
登場人物の気持ちを考えています。
【今日の出来事】 2021-12-14 11:10 up!
12/14の9 小3音楽
2校時、プロの演奏家「エバリー」さんを招いての鑑賞会です。
最後に、演奏に合わせて校歌を歌いました。
【今日の出来事】 2021-12-14 10:17 up!
12/14の8 小4算数
2校時、小数のわり算の学習です。
プリントで、問題演習をしています。
【今日の出来事】 2021-12-14 10:08 up!
12/14の7 小2生活
2校時、動くおもちゃづくりの続きです。
完成に近づいています。
【今日の出来事】 2021-12-14 10:03 up!
12/14の6 小1道徳
2校時、「かやねずみの おかあさん」と言う教材での学習です。
こぎつねの気持ちを考えています。
【今日の出来事】 2021-12-14 10:00 up!
12/14の5 小5書写
1校時、「読む」の練習です。
集中して練習しています。
教室が、ちょっと狭く感じます。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:25 up!
12/14の4 小6家庭
1校時、調理実習の計画を立てています。
グループで、話し合いをしています。
楽しいそうです。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:20 up!
12/14の3 小6書写
1校時、「湖」の練習です。
書くポイントを確認して、練習を始めます。
ポイント確認に、タブレットを使っていました。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:17 up!
12/14の2 中1社会
1校時、アフリカ州の学習です。
歴史や文化の特色をまとめていました。
ヨーロッパとの関係について説明がありました。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:09 up!
12/14の1 中3英語
1校時、スピーチテストをしています。
ALT先生の質問に答えています。
質問は、都内の観光地への電車での行き方です。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:03 up!
12/13の22 中1理科
4校時、光の進み方の学習です。
焦点距離と像の関係をまとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:17 up!
12/13の21 中2英語
4校時、「プレゼントの相談」と言う単元です。
ペアワークをして、タブレットで課題に取り組みます。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:13 up!
12/13の20 小4音楽
4校時、旋律の重なりを感じ取る学習です。
「ファランドール」と言う曲での学習です。
王の行進と馬のダンスを、2色のカードを使って示しました。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:05 up!
12/13の19 小6社会
4校時、明治の人々の暮らしについての学習です。
西洋風の暮らしや文化について、まとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:56 up!