【10/23】卓球部新人戦
八王子市中学校卓球新人大会が行われました。男子は個人戦では健闘したものの都大会出場はなりませんでした。女子個人戦では準優勝し、都大会出場を決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/23】おやじの会の皆さんによる作業
本日は土曜日にも関わらず、本校のおやじの会の皆さんにお集まりいただき2つの作業を行っていただきました。1つ目は机やいすに取り付けるテニスボールの穴あけ作業です。分業しながらおよそ750個のボールの穴あけ作業を行いました。2つ目はグラウンドの砂場のシートにおいてあるタイヤにトラロープとチューブを取り付ける作業です。これにより野球部をはじめとして外でのトレーニングとしてタイヤ引きができるようになりました。これらを使用するとき、作っていただいた方々への感謝の気持ちを持っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/22】留学生との交流2![]() ![]() ![]() ![]() ロシア 【10/22】留学生との交流1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カメルーン マレーシア 【10/22】国際理解教育 ウェルカムボード 2
5人の留学生へのボードです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/22】国際理解教育 ウェルカムボード 1![]() ![]() 【10/21】2学年 高尾山校外学習へ向けて
2年生は10月29日に高尾山移動教室が行われます。3階のホールにはこの行事に向けてのスローガンが貼りだされています。もしかしたら高尾山は八王子市民の皆さんにとっては子供のころから慣れ親しんだ山で、幼稚園や小学校の時にも遠足で登ったことがあるかもしれません。しかし中学校2年生に成長した皆さんが、仲間とともにペースを合わせて登る経験はこの時だけのものです。みんなで登るからこその楽しさや発見がそこにあるはずです。あと一週間、事前の準備、学習をしっかりと行い、「心に残る思い出を」作っていきましょう。
![]() ![]() 【10/20】生徒会朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 【10/20】生け花の作品 展示中2![]() ![]() ↓ 1階南校舎 連絡通路脇 ![]() ![]() 【10/20】生け花の作品 展示中1![]() ![]() ↓ 南校舎 こころの教室前 ![]() ![]() 【10/19】生け花教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/19】朝礼及び安全指導![]() ![]() ![]() ![]() 東京都の新型コロナウイルスの感染者はずいぶんと減ってはいますが、引き続き感染対策は怠ることなく、しっかりやっていきましょう。 【10/18】マンデイ数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/17】バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10/15】音楽祭 講評![]() ![]() 3年生はやっぱり3年生だなという堂々とした演奏でした。曲目がNコンの課題曲でもある曲をよく話し合って、内容もよくおたがいに共有して、ただ届けるだけでなくもっと深くまで届ける歌に仕上げてくれました。 3年生の歌っえ(うったえ)る力を感じさせてもらいました。ありがとうございました。1.2年生はこの3年生の姿を見てまた来年再来年に向けてステップアップできると信じています。素敵な演奏をありがとうございました。 【10/15】音楽祭 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の優秀賞 1年生 1組 2年生 2組 3年生 3組 【10/15】音楽祭 吹奏楽部の演奏![]() ![]() ![]() ![]() 1 アトラス〜夢の地図〜 2 ピースサイン 3 ディズニーブロックバスターズ 4 Dynamite 客席から大きな声が飛んでいました。 【10/15】音楽祭 3年生の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友〜旅立ちの時 3-1 虹 3-3 証 【10/15】音楽祭 2年生の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地球の鼓動 2-1 明日へ 2-2 虹色の未来 【10/15】音楽祭 1年生の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() My own road 〜僕が創る明日〜 1-1 変わらないもの 1-3 未来へのステップ |
|