子どもたちの様子をお伝えしています。

道徳授業地区公開

今年度の道徳授業地区公開講座もオンライン配信で実施しました。道徳授業の活性化を図るとともに、保護者・市民の参加のもとに、学校・家庭・地域社会の連携による道徳教育の推進に資することを目的としています。
今年度は「主として人との関わりに関すること」(親切、思いやり  感謝  礼儀  友情、信頼  相互理解、寛容)を主題として取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室をしました。その3

授業の終わりには、禁止されている薬物を使用しているとなくしてしまうものは?という問いかけがあり、近くの友達と考える場面がありました。
愛、家族、友達、健康、お金…など多くの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室をしました。その2

DVDなどを見て、薬物とは何か、薬物を使用しているとどのように体に変化があるのかを学びました。
子供たちは真剣に映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室をしました。その1

4時間目に体育館で薬物乱用防止教室をしました。
本来であれば外部から講師をお招きするのですが、感染防止のため今回はお招きせずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かった、できた

今日の放課後は、11回目の補習教室です。
4月に進級、進学を控え、今年身に付けなければならないところを確実に自分のものにしよう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、切り干しビビンバ、中華風玉子とコーンのスープ、ブロッコリーのごまじょうゆ、牛乳でした。
今日は八王子産のにんじん、こまつな、ブロッコリー、たまごを使用しました。切り干しビビンバは、切り干し大根が入ったビビンバです。肉だけのビビンバよりもヘルシーです。味や香りもくせはなく、子供たちもよく食べていました。

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、メキシカンライス、いかのハーブ焼き、八王子産ビーツのミネストローネ、はるみ、牛乳でした。
今日は八王子産のビーツを使用しました。かぶのような見た目ですが、ほうれんそうの仲間です。固いので切る前にボイルしたのですが、ゆで汁が真っ赤になっていました。

いやなことはない?

本校では「いじめを許さない学校」を目指して様々な取組を行っています。毎月一人一人の児童の変化を見取るために、7,12,3月は担任による個人面談、それ以外の月は生活アンケートを実施しています。
1年1組がアンケートをしている様子です。設問が難しい場合は、担任が分かりやすくかみ砕いて説明して回答をさせています。気になる回答があった場合には、個別の聴き取りを行って、ご家庭にも連絡させていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館で読書

毎週金曜日に、学校司書の先生が来てくださっています。2年2組が先生お勧めの詩を朗読してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

ユーチューブ学校公開中でしたので、生でご覧になった方もいらっしゃったことと思います。本校では、いざの時に備えて毎月「200点満点」を目指した訓練をしています。
近年、想定を超える自然災害も起きています。子供たちには、正しい知識を身に付けることや適切に判断して行動できる力が求められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液から取り出そう

5年1組、5校時理科。溶けた水溶液から食塩やミョウバンが取り出せるかどうか実験を行いました。ろ過に時間がかかっていて、時間内に終わり切らなかった班も。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算

3年2組、算数。3けた×2けたの筆算をしよう。集中して取り組んでいます。できました!の手を挙げた子のところに、微力ながら丸つけに参戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写のまとめ

4年2組5時間目。文字の大きさに気をつけて、一年間のまとめです。筆を持つと、背筋がピンと伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気検査

今日は学校薬剤師さんによる教室の空気検査を行いました。二酸化炭素濃度を1000ppm以内に抑えるよう、(寒いですが)換気を徹底しています。計測の結果、どの教室も500〜800ppmの結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、やきとり丼、なめこ汁、ぴりからこんにゃく、牛乳でした。
今日は八王子産のながねぎを使った献立でした。やきとり丼には炒めて甘みをだしたねぎをたくさん入れました。よく食べていました。

新入生保護者会

体育館で新入生の保護者会を行いました。南大沢警察の方から、交通安全に関するお話もありました。
入学式でお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、にんじんごはん、赤魚の薬味焼き、呉汁、きゃべつのしょうが風味、牛乳でした。
呉汁には、ゆでてミキサーにかけた大豆が入っています。呉汁の「呉(ご)」は、大豆を水に浸し、すりつぶしたものという意味です。

うそ?ほんとう?

今朝の児童集会は、放送によるゲーム集会です。集会委員が考えた、学校にまつわるクイズ「愛宕小は28歳である」「担任の先生は全部で16人である」「校庭にあるサッカーゴールは全部で5個である」・・・等々に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきだ!ゆきあそびだ!!

朝から「先生!!雪!!!!」「外、行っちゃいけないの!?」と
テンションMAXで登校してきた子供たち。

雪が積もっているのに遊びに行けないなんて!!と言わんばかりの表情だったので、
急遽時間割を変更して、生活科で雪遊びに行ってきました。

雪だるまや、ミニかまくら、雪うさぎ、雪解け水とチャパチャパ…
みんなで協力して大きな雪玉を作ったりと
みんな大はしゃぎでした。

“ぬかるんでしまうので校庭には入らない、友達には投げない”のルールもしっかり守って楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、スパゲッティミートソース、白菜スープ、チョコチップケーキ、りんごジュースでした。
今日はバレンタインデーです。作っている途中から、廊下にケーキとミートソースのいい香りがしていて、廊下を通った子供たちは口々に「おなかすいた!」と言っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 振替休業日
2/22 集会
2/23 天皇誕生日
2/25 B時程

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上