続々と
二年生の校長室九九検定。今日の昼休みも次々をチャレンジャーがやってきました。
まだ自信がない人は、土日がありますからしっかり練習しておきましょう。 卒業アルバム
写真屋さんが6年生の卒業アルバム用の個人写真と授業風景を撮りに来てくれました。あいにくの雨模様なので、室内での撮影となりました。
アルバムを手にするのは中学生になってからですね。 避難訓練
先日、千葉県で地震が起き、八王子市は震度4と発表されました。
今日は地震に引き続き給食室から火災が発生したこと想定した訓練を実施しました。まず自分の身を守り、「おかしも」の約束を守り落ちついて避難。 ほとんどの児童が放送をしっかり聞いていて出火場所を頭に入れながら避難することができました。 10月22日の給食今日は子供たちに人気のドライカレーです。たまねぎをたくさん使うのですが、今日は180個の玉ねぎ(1個230g前後)を使用しました。よく食べていました。 1年生アサガオリース作り
20日(水)、春から育ててきたアサガオの蔓を使って、リースを作りました。
大事にお世話した人ほど、蔓の量が多く、しっかり支柱に巻き付いています。 絡まっている蔓をはずすのが、とてもとても大変でした。 はずした蔓を丸くまとめて、かわいいリースの完成です。 来週は、飾りつけをして、もっともっと素敵なリースに仕上げていく予定です。 飾りの用意を、よろしくお願いします。 バケツ稲、脱穀しました!乾燥させたので、脱穀を行いました! みんなでひたすら、ちみちみ、ちまちま… 「細かすぎてめちゃくちゃ大変なんだけど!」 「おばあちゃんちの脱穀する機械借りたらすぐなのに!」 だそうです。 普段当たり前に食べているお米。 実はこんな作業がされていると、体験して知ることができましたね。 10月21日の給食今日は苦手な食べ物にチャレンジ献立でした。今日のチャレンジメニューは魚です。「生ぐさいし、骨があるのがイヤ」という子が多いので、今日は魚屋さんにできる限り骨を取ってもらって油で揚げてみました。 目立つ骨はいつも取ってもらっているのですが、今回は魚屋さんに協力いただき、しっかり取ってもらいました。そして、しょうが醤油で下味をつけて油で揚げることで、生ぐささを目立たなくさせました。先生方も声かけをしてくださり、今日は今年1番魚の残菜が少なかったです。あじは苦手な子が多い魚ですが、来月・再来月も工夫した味付けで提供する予定です。「食べられた」を自信につなげられるよう、働きかけていきたいと思います。 10月20日の給食今日のふかしいもは、八王子市小比企町でとれたさつまいもを使いました。 とても甘くておいしいお芋で、子供たちもよく食べていました。 九九けんてい
今、2年生は九九を勉強中です。自信のある人は校長室に来て「校長先生けんてい」を受けます。普段と違った緊張感漂う中、挑戦。合格した段ごとに、ギラギラシールが与えられます。難関を突破した人は大喜び。しくじった人は、再チャレンジ。
みなさん、お待ちしていますよ。 2年生 図書館見学 2ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。 2年生 図書館見学 1
南大沢図書館の見学に行ってきました。普段は入れない、図書館の裏側も案内していただきました。初めて学ぶことが多く、とても驚いていました。
図書館の方からの説明を真剣に聞くすがた、自分からたくさん質問するすがたなど、とても立派でした。 10月19日の給食秋から冬にかけて、この時期は子供たちの食欲がぐーんとアップする時期です。今日も和食の献立で魚なので残菜が多いかな?と思っていましたが、どのクラスもよく食べていました。 授業サポーター
本校では、学習面での基礎基本の確実な習得を目指しています。緊急事態宣言明けから保護者の方の授業サポートを再開し、現在は算数の授業に入っていただいています。授業中にちょっと困った表情を見せた子には心強い味方となってくれています。
お時間のある方は、ぜひご一緒に! 4年生「ショートショートを書こう」できた作品は、12月の保護者会でぜひご覧になってください。 運動会
開会式、閉会式とも代表の児童が文章を一所懸命覚えて進行してくれました。大変立派でした。
運動会
表現は練習の成果の見せどころです。
運動会
徒競走、団体競技、表現と一人3種目の出場に加え、代表リレーのプログラムでした。
運動会
徒競走は、1・2年50m、3・4年80m、5・6年100mで競いました。
運動会
5・6年生は係の活動でも運動会を支えました。ありがとう。
運動会
小雨が降ったりやんだりのお天気の中、1年生4人の代表のみなさんの言葉から運動会が始まりました。
|
|