昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

少し早いお昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食をいただく磐梯ドライブインに着きました。予定通りです。駐車場に、こんなにたくさんのバスや自家用車が停まっている景色は初めて…というくらい混んでいます。お昼はカレーを食べました。具合が悪い子は1人もいません。素晴らしいです。




iPhoneから送信

大谷PA

画像1 画像1 画像2 画像2
2度目のトイレ休憩です。
予定では大谷PAに9時50分到着のところ、58分着で順調です。この後は東照宮に向けて走ります。

日光に向けて出発

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、今日から2泊3日で日光移動教室です。バス乗車前の健康観察では、みんな元気で安心しました。お天気に恵まれることを祈りつつ、楽しい思い出をたくさん作ってきます。

10/7 タブレット操作、上達!

 3年生の教室では、タブレットで撮影した写真を先生に送る操作を学んでいました。お題は「ふでばこ」です。先生が確認すると、一人一人が撮った筆箱の写真が、ちゃんと送られてきていました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 逃げて逃げて!

 1年生は、ドッジボールを楽しんでいます。円の中にいる相手チームに向かって投げること、素早く体の向きを変えてボールから逃げること、どちらも上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 日光移動教室に向けて

 6年生は、明後日から日光移動教室に出かけます。つくし学級の6年生も、準備を進めています。お天気に恵まれて、楽しい3日間になりますように。
画像1 画像1

10/6 伝統のソーラン

 先日ご紹介した6年生の豊年太鼓に続き、5年生も運動会に向けて伝統のソーラン節に取り組みます。音楽に合わせて部分的に動きを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 写真と文から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。「だれが、たべたのでしょう」という文章を読んでいます。
食べた跡と食べた動物について書かれています。
写真を見て気付いたことを、積極的に発言していました。

10/5 比を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数です。比を使って長さを分けるという問題に取り組んでいます。
普段の生活でも、よく使われる「比」について、図をかきながら理解していました。

10/ 5 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がそろばんを習っています。
慣れた手つきの子もいれば、迷いながら珠をはじいている子もいます。
手つきに差はあっても、みんな楽しそうでした。

10/4 お手本

 豊年太鼓を教えてくださる澤田先生と、お仲間の方たちが、太鼓の演奏を2曲聞かせてくださいました。体にズンズンと太鼓の音が振動してきます。すばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 今年も太鼓の音が…

 6年生は今年も、伝統の豊年太鼓を運動会で披露します。毎年お世話になっている澤田先生が、今年もご指導してくださいます。さっそくバチを握り、太鼓をたたいてみました。なかなか体力が必要なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 3年生 自転車教室

 3年生は、南大沢警察の方、南大沢交通安全協会の皆さん、小比企の駐在さんのご協力のもと、自転車教室を行いました。台風の影響で、実技については体育館での実施になってしまいましたが、お話をよく聞いてしっかり勉強しました。自転車は、乗り方を間違えると危険な乗り物になってしまいます。安全に楽しく乗れるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 ノリノリです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はレイリーズのみなさんにチアダンスを教えてもらいました。たった1時間の練習でとっても上手になりました。みんなの明るい表情がすばらしい!

9/30 つくし学級  集中して、ていねいに

画像1 画像1
画像2 画像2
教室がシーンとしています。デザインを刺繍していく子、絵柄に沿って刺繍をしていく子、みんな集中して布に向かっています。丁寧に刺繍されていく布がとてもきれいです。

9/30 1年生 道徳 どきどきどっきんぐ

画像1 画像1
いのちの大切さを考える道徳の授業です。お話の場面に沿って自分の感じたことをしっかりと発表し合っていました。

9/29/ もうすぐ日光移動教室です

 6年生は、来週の8日から2泊3日で日光移動教室に出かけます。今日は、しおりが完成したようです。当日までしっかりと感染症対策をして、体調を整えて出かけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 タブレットで…

 3年生は、タブレットで野菜のことを調べ、新聞づくりをしていました。野菜の栽培体験もするようです。楽しみですね。
画像1 画像1

9/29 楽器ですか?

 4年生が音楽で習う「こきりこ節」で、「ささら」という楽器が出てきます。珍しい楽器ですね。ぐにゃぐにゃしていて、演奏法がなかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 カレンダーづくり

 つくし学級では、10月のカレンダーを作りました。早いもので明後日から10月になります。おいしそうなサンマと色とりどりの紅葉がきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

保健だより

年間行事予定

子ども見守りシート

ICT資料