1年生 どきどき どっきんぐ
1年生が道徳で資料名「どきどき どっきんぐ」を通して、生きていることを喜び、生命を大切にしようとすることについて考えました。子どもたちは自分の考えを積極的に発表していました。
各教室で全校朝会2
天気に関する本を紹介していました。その中にある虹の写真と彩雲の写真を子どもたちに見せていました。休日に校長先生が撮影した彩雲の写真(2枚目の写真)も見せていました。きれいですね。
最後に中秋の名月についての話もありました。見ることができるとよいのですが・・・。 子どもたちは操作に慣れているようで、マイクをオンにして「ありがとうございました。」と言って、クラスルームを退出する児童が複数いました。 各教室で全校朝会1
2週連続で月曜日がお休みなので、火曜日ですが全校朝会を行うことにしました。
内容は本の紹介でしたので、子どもたちがはっきり見えるようにするため、クロームブックを使って行うやり方にしました。校長先生が校長室で話し、子どもたちがそれぞれの教室でクロームブックを開いて話を聞きました。(6年生は保護者会のため自宅にクロ−ムブックがあるので学級全体がスクリーンを見るやり方でした。) 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今日の体育は、3回目のハードル走でした。 今日のグループ学習では、遠くから踏み切る練習をしました。 踏み切った場所と着地した場所を赤玉白玉をおいて 確認します。少し怖いけれど、遠くからふみきったほうが タイムを縮めるポイントになります。 その後タイムを計ってみると、前回よりもぐんとタイムが 縮まった人がたくさんいました。 練習の成果が現れましたね。 来週からいよいよ 運動会に向けての練習がはじまります。 お忙しい中、Tシャツの注文ありがとうございました。 Tシャツに みんなで選んだ漢字一文字をいれます。 来週中に決定します。楽しみにしていてください。 1年生 おばけやしきパーティー
キラキラ貯金が貯まったら行うことにしているお楽しみ会、第2回目は、「おばけやしきパーティー」でした。お化け役、案内役、チケット売り役、検温役の子たちが、1週間かけて、小道具を準備したり、昼休みにお化け屋敷の準備をしたりしてくれました。おかげで、とても楽しい時間になりました。お客さん役の子たちからは、「楽しかった!」という感想がたくさん出て、準備をしてくれた子たちも満足そうでした。最後には、話さないという約束で、マスクも外して記念撮影。おばけやしきパーティーは、大成功です。帰りには、「次は、ハロウィンパーティーがいいな。」なんて声も出ていました。また、友達のいいところをたくさん見つけて、キラキラ貯金をいっぱいにしたいと思います。
秋野菜作り9月17日(金)ごはん 鮭の塩焼き いりどり みそ汁 くだもの 牛乳 「いりどり」は、とり肉とごぼう、にんじん、れんこん、 こんにゃく、たけのこなどが入る煮物です。 家庭科の教科書で「鶏をいりつけて煮る」と書かれたことから、 「いりどり」という料理名になったと言われています。 9月16日(木)スパゲティミートソース イタリアンサラダ スイートポテト 牛乳 さつまいもには、お腹をすっきりさせてくれる 食物繊維があります。 今日は、甘いさつまいもを蒸してからよくつぶし、 砂糖と生クリーム、牛乳、バターを混ぜて ひとつずつ成型し、オーブンで焼きました。 どのクラスにも好評でした。 昼休みの校庭
金曜日は昼休みの時間を長くとり、子どもたちがたっぷり遊べるようにしています。異学年で楽しそうに走り回ったり、先生と一緒に遊んだり、ブランコを楽しんだり、砂場で何かを作ったり、・・・。子どもたちが楽しみにしている時間です。
昼休みが終わる頃、1年生があさがおの植木鉢を校舎の中に運んでいました。台風に備えます。 6年生 野菜を育てる
6年生も野菜の種をまいたり、苗を植えたりしました。6年生は、大根、かぶ、白菜、長葱を育てていきます。あの畑で長葱を育てるのは難しいそうですが、挑戦します。
6年生にもなると、自分でできることが増えてきます。肥料をまくことやうねを平らにすることなどは6年生が頑張りました。 今日も、石井征夫さんからご指導いただきました。5年生が種をまいたところにシートをかぶせることもしてくださいました。台風の影響で週末には大雨が降りそうなのでシートが必要です。 石井征夫さんには、全学年、お世話になりました。ありがとうございました。 5年生の皆さん 保護者の皆さんへ今日の朝は、体育朝会でした。 ボールを使ってたてわりでゲームをしました。 5年生は、6年生を助けて、低学年の児童を並ばせるなど お世話をしている人もいました。 6時間目は、総合で、秋冬用の野菜の種まきをしました。 大根 小松菜 人参のグループに分かれて 種をまきました。 キャップで土に穴をあけ、手分けをして種をまきました。 夏野菜もたくさん収穫できました。 秋冬野菜もうまくできると いいですね。 1・2年生 野菜を育てる
種をまいた上からシートをかぶせる理由も、教えていただきました。大雨などで、種が流れないようにするためです。
1・2年生が大きな声で、石井征夫さんに「ありがとうございました。」とお礼を言いました。 1・2年生 野菜を育てる
1・2年生が冬野菜を育てる活動を始めました。3・4年生に続いて、石井征夫さんにご指導いただきました。
1年生が育てる野菜:ブロッコリー、カリフラワー、大根 2年生が育てる野菜:ブロッコリー、カリフラワー、大根、ラディッシュ、小松菜、いちご 4年生 花と野菜を育てよう
4年生は、ブロッコリー、人参、大根、わけぎを育てます。一人2つ(2種類)ずつ育てます。子どもたちは生き生きと活動していました。
3年生 花と野菜を育てよう
3年生は、ブロッコリー、カリフラワーの苗を植え、大根の種をまきました。春の時より、苗の扱いがうまくなっています。
苗の近くに支柱を立て(3枚目の写真)、種をまいた上からシートをかぶせました。 3・4年生 花や野菜を育てよう
3・4年生が「花や野菜を育てよう」の学習をしています。毎回、石井征夫さんにご指導いただいています。
石井征夫さん、いつもありがとうございます。 体育朝会
今日の体育朝会は、縦割り班ごとにチームを作り、得点を競う遊びをしました。
・黄色い線まで低学年はボールを持って走る、中学年は手でドリブルする、高学年は足でドリブルする。 ・黄色い線まで来たらボールを持ち、フラフープの輪の中にいる班長さんに向かってボールを投げる。 ・班長さんがフラフープから出ないでボールを受け取ることができたら1点獲得となる。 ・班長さんからボールを受けって次の人に渡す。 子どもたちは楽しそうに活動していました。3枚目の写真は優勝チームです。おめでとう! 9月15日(水)枝豆ごはん 鶏肉の薬味焼き 切り干し大根の煮物 いなか汁 牛乳 今日は、枝豆が入ったごはんと、里芋が入った「いなか汁」 を作りました。 里芋は、里でとれる芋で「里芋」とよばれるように なりました。ちなみに、山芋は山でとれる芋なので 「山芋」とよばれるようになったそうです。 5年生 防鳥ネットを張る
5年生が育てている稲は順調に育っています。そろそろ、雀に食べられないようにする対策を講じる必要があります。そこで、今日は石井寿夫さん、飯田力夫さん、石井正二さんから、防鳥ネットの張り方を教えていただきました。
朝は雨が降っていましたが、作業をするときには青空が広がりました。田んぼの周囲に棒を立て、中心の近いところにはペットボトルをかぶせた棒を立て、ネットを張りました。 石井寿夫さん、飯田力夫さん、石井正二さんには、いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。 5年生の皆さん、保護者の皆さんへ昨日は、サツマイモ畑の草取りを全校で行いました。 10月のサツマイモの収穫が 楽しみですね。 今日は、総合の時間に 水田の防鳥網はりをしました。 8月下旬には、稲の花が咲きました。 今日見たら、すでに、穂が硬くなってきていました。 この一番おいしいところを 鳥がねらって食べてしまいます。 それを防ぐ網を張りました。 棒を立てたり、網を引っ張る作業を協力して行いました。 中には、巨大カマキリやイナゴを捕まえるのに夢中の人もいました。 来月には、稲刈りができそうで、楽しみです。 |