2/16 放課後学習教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この取組は、来年度に本格実施を目指し、試験的に取り組んでいます。 そして、基礎的な力を付け、学習習慣の確立を目指します。 今日は、申込者全員(小学部12名 中学4名)の参加です。 2/16 給食![]() ![]() ・ミルクパン いちごジャム ・ポークビーンズ ・コールスロー ・牛乳 今日は、国産小麦粉のパンです。令和2年度の小麦の自給率は 15%です。多くを輸入に頼っています。日本では、北海道で 一番小麦がとれます。国産のものを使うことで、輸送時の エネルギー消費を抑えたいり、国内の農家を応援することも できます。 給食のパンは、バターや生クリームが入っていない素朴な 味わいで、おかずと一緒に食べるのにあったパンです。 2/16の20 小1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健の先生、専科の先生、栄養士さん、中学部の先生などにインタビューしています。 発表が終わると、感想や質問を受けます。 2/16の19 小1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタビューしたことを、しっかりと発表しています。 オンラインからも、発表に参加しています。 2/16の18 小1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、発表をしますが、その前に練習をします 2/16の17 小4理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水を熱する実験をしています。 2分毎に温度とフラスコ内の水の様子を観察しています。 2/16の16 小6理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで調べています。 2/16の15 小5算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ムーブノートで各自の考えを、提出しています。 2/16の14 小3図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船底をつけるのに苦労しています。 2/16の13 小2算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字でも表しています。 2/16の12 小1生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長さんへのプレゼントのようです。 何をプレゼントするのかな? 2/16の11 中1道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人とつき合う時に大切なことがテーマです。 気遣い、時間をかける、相手を知り過ぎないなどの意見が出ていました。 2/16の10 中2道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家族愛がテーマの話です。 家族の大切さについて、考えたことをまとめています。 2/16の9 中3道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誇りを持てる生き方が、テーマです。 学年の先生も、授業に参加しています。 2/16の8 小2体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中、元気に走ったり、縄跳びをしたりしています。 2/16の7 小1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日書いたメモを、ワークシートに貼っています。 この後、メモから文を作ります。 2/16の6 小5道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子熊が初めて「死」に接し、恐怖心を抱いて思ったことについて考えています。 子熊は、「死なないものに生まれたかった」と思ったようです。 2/16の5 小6国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本文から読み取り、4W1Hを意識してまとめます。 この授業は、中学部の国語先生が指導しています。 2/16の4 小6国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の始まり5分間の活動です。 2/16の3 小4国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、登場人物二人の性格の違いを読み取っています。 |