授業の様子(5年生)説明文や資料を読んで根拠を見付け、付箋に書き、ワークシートにまとめました。最後は自分で意見文を書く活動を行います。 11月4日(木)の給食◇ごはん ◇四川豆腐 ◇中華スープ ◇じゃこの炒り煮 ◇牛乳 四川豆腐は、ちょっぴり辛い豆腐料理。ごはんが進む味付けです。 子どもたちは、今日もとてもよく食べてくれていました! 縦割り班遊び11月2日(火)の給食◇ごはん ◇鮭の塩焼き ◇肉じゃが ◇煮びたし ◇牛乳 避難訓練このところ地震が続いています。気を引き締めて、いざというときに備えてほしいと思います。危機回避能力を育つよう支援していきます。 11月1日(月)の給食◇ひじきと豆ピラフ ◇ポテトのチーズ焼き ◇ABCスープ ◇牛乳 「ABCスープ」は、アルファベット型の小さなパスタが入った子どもたちに人気のスープです。楽しみながら野菜もたっぷり食べられます。 全校朝会(11月1日)本校では、ふれあい月間と関係づけながら、自分や周りの人を大切にするよう支援します。相手にとって受け取りやすい言葉や相手を元気にする「ふわふわ言葉」があふれる学校にしたいと思います。 本日の朝会では、「言葉を大切に」について話しました。悪口をいうとそれは相手だけでなく自分も傷つけること。「ありがとう」は、ストレスを減らす言葉だということを話しました。自分も相手も大切にすることを重ねて話しました。ご家庭でも優しい心遣いについて話題にしていただけると幸いです。 校長の話の後、本日より着任した栄養士と教育実習生を紹介しました。その後。生活指導と保健指導をそれぞれの主任が行いました。 避難訓練気を引き締めて、これからも訓練を行いたいと思います、 今日の給食(10月29日)◇ガーリックライス ◇パプリカのトマト煮込み ◇ジュリネンヌスープ ◇かぼちゃケーキ ◇牛乳 10月31日はハロウィンです。ハロウィンは秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い払うヨーロッパ発祥のお祭りです。日本では、仮装を楽しむイベントになっていますね。今日はハロウィンにちなんで、かぼちゃケーキを焼きました。蒸したかぼちゃを熱々のうちに皮をむいてつぶして、小麦粉や卵、砂糖、バター、牛乳を合わせて生地を作りました。ふっくらきれいに焼けました。「おいしかったよ〜!」とたくさんの児童が笑顔で伝えてくれました。 給食では、特に厳しく衛生管理を行っているので、卵や肉、魚を扱うときは、専用のエプロンを使っています。今日も卵を割る担当の調理員さんは緑色のエプロンをして作業しました。一つひとつ、小さなカップに割り入れ、血や殻が混じっていないかチェックしています。 今日の給食(10月28日)◇ごはん ◇さばの塩焼き ◇里芋のころ煮 ◇呉汁(ごじる) ◇牛乳 今日は福井県の郷土料理でした。若狭湾周辺のさばは脂がのって味がよく、昔は朝廷まで運ばれました。竹串にさして、丸ごと焼かれた「丸焼きさば」が有名です。給食では、「さばの塩焼き」を提供しました。その他には、茹でた大豆をすりつぶして入れた呉汁、甘辛く煮た「里芋のころ煮」を作りました。大きな釜で長時間かけて作る煮物は、味がしみてとてもおいしいです。どの学年もよく食べていました。 WEB懇談会秋まつり楽しく1・2年生が一緒に遊んでいました。 今日の給食(10月27日)◇パンいちごジャムつき ◇チキンときのこのクリームスープ煮込み ◇ビーンズサラダ ◇りんごジュース 今日は「はちおうじ読書の日」ということで、図書コラボメニューでした。『14ひきのあさごはん』という絵本に出てくるメニューを給食で再現しました。いちごジャムももちろん手作りです。この絵本に出てくる「ちょっぴり甘くて ちょっぴりすっぱい のいちご」のイメージです。 1・2年生には、昨日司書の先生が図書の時間に読み聞かせをしてくれたので、給食の時間になると「昨日読んでもらった本のメニューだ!」とうれしそうな様子でした。絵本にはおいしそうな料理が出てくるので、ご家庭で再現メニューにチャレンジするのも楽しいですね。 栽培活動地域の方々にもお手伝いいただき、花壇がきれいになりました。 今日の給食(10月26日)〜八王子城御膳〜 ◇秋月ごはん ◇石垣揚げ ◇八王汁 ◇あさづけ ◇牛乳 今日は八王子の歴史文化を食べて学ぶ「八王子城御膳」でした。北条氏照は、険しい山に石垣を備えたお城を作りました。その場所には牛頭天王と八人の王子をまつった「八王子神社」があったので、「八王子城」と呼ばれるようになりました。その八王子城にちなんだ献立です。 秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現した「秋月ごはん」、お城の石垣をイメージした「石垣揚げ」、八王子の八人の王子にちなんで八王子で収穫された八種類の野菜を入れた汁もの「八王汁」でした。どの学年もよく食べていました! 集会委員会発表先生たちの写真が出てきたので、みんな大喜びでした。 左は学級で見ているところ、右は集会委員が活動している様子です。理科室から各学級に配信しました。 地域清掃活動10月20日校内研究会第4学年「広げよう 人の輪・心の輪」 子どもたちは、感染症対策を取りながらも闊達な話し合いができるようオンライン会議を考えました。 地域の方々との交流を通して「よりよい交流会をするためのアイディアを出し合おう〜お互いのことを知って、親しくなれるような会にしよう〜」について考え、リハーサルを通して、目的(お互いのことを知って親しくなる)を達成するために交流会の改善点を出し合いました。 10月20日 研究協議会今日の給食(10月25日)◇コーンピラフ ◇チキンソテーパッションフルーツソース ◇きのこスープ ◇いりこのあめがらめ ◇牛乳 パッションフルーツは南国で栽培される果物です。半分にわると黄色いつぶつぶした果肉と種がつまっています。「太陽の町 八王子」といわれる暑い気候を活かして、近年八王子でもパッションフルーツの栽培が始まりました。 今日はその八王子産パッションフルーツを使って、甘酸っぱくてさわやかなパッションフルーツソースを作って、チキンにかけました。隠し味にみそを使いました。 「酸っぱいけど、いいかおり!」や、「そのまま食べるよりチキンと一緒に食べた方がおいしい!」「最初不思議な味だなと思ったけど、食べてみたらおいしくなった。」など様々な声を聞くことができました。八王子の新たな特産品「パッションフルーツ」の味を知ってもらえたらうれしいです。 |