保健室の掲示板

画像1 画像1
おみくじを引き、指定された番号のところをめくると保健に関するメッセージを読むことができます。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。マス計算に取り組んでいます。

1月19日の給食

画像1 画像1
19日のこんだては、

・チャーハン
・ツナポテトぎょうざ
・柏木小産白菜のスープ
・牛乳

です。


今日は、地域の方が育てた「白菜」をスープでいただきます。白菜には、「カゼの予防」や「お通じをよくする」、「美肌」などに効果のある栄養が含まれています。育ててくれた地域の方に感謝をして、おいしくいただきましょう!

1月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・ごはん
・かつおの仙台みそソースかけ
・はっと汁
・パプリカのさっぱり漬け
・牛乳

です。


今日のこんだては、「和み献立〜郷土料理〜宮城県」です。

宮城県は東京から約300キロメートル北東、東北地方の中心に位置しています。海・山・川・平野が調和した自然環境が、豊かで暮らしやすい宮城県をつくりだしています。

かつおの仙台みそソースがけ・・・かつおは南三陸で一本釣りや巻き網などでとれます。刺身からかつお節など加工品まで様々ですが、給食では揚げました。仙台みそは戦国大名である伊達政宗が戦のときの食糧としてみそづくりをすすめたことから広まりました。

はっと汁・・・はっと汁は小麦粉に水を加えて練り、醤油ベースの汁に入れ煮る郷土料理です。加える具材は地方や家庭によっても様々で季節の野菜やきのこを入れます。

パプリカのさっぱり漬け・・・宮城県は「パプリカ」の生産量が全国1位です。パプリカはピーマンやトウガラシの仲間です。甘みがあるので、緑のピーマンが苦手な人も食べやすく、料理に彩りを加えてくれます。また、ビタミンCが多く含まれるため、風邪予防や疲労回復に効果的です。

郷土料理を大切に、おいしく食べよう!


4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業でした。後藤新平と一緒に活躍した永田秀次郎のことを学びました。

朝読書 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくれました。

朝読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の様子です。本を楽しみます。

外壁塗装工事 終わる

画像1 画像1
新しくなった校舎です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校しています。あいさつ運動も始まりました。

1月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・豚丼
・のっぺい汁
・煮びたし
・牛乳

です。


14日の給食は、「あずきごはん」が31人分、「鰆の薬味焼き・青菜と油揚げのごま和え」が26人分、「白玉すまし汁」が46人分、「牛乳」が11人分残ってしまいました。今日の給食は持麾先生の元気応援メニューです。元気応援メッセージをしっかり読んで、苦手なものも一口は食べてみてくださいね。


持麾先生の元気応援メニュー!

のっぺい汁・・・今日の献立には郷土料理として知られている「のっぺい汁」があります。のっぺい汁は、とろとろとしていて食べやすく、身体を温める野菜がたっぷり入っていて寒い冬にぴったりな料理です。野菜が苦手な人もぜひ頑張って食べてみてくだざいね。そして寒さに負けない元気な体をつくりましょう!

元気応援メッセージ・・・冬の野菜にはウイルスから体を守ってくれるビタミンやミネラルがたっぷり!たくさん食べて今年も元気な毎日を過ごしてくださいね。また、食事の時によく噛むと、だ液の量が増えてウイルスや細菌から体を守ってくれたり、身体を元気にしてくれる効果があります。“一口で30回かむこと”を意識しておいし給食を楽しみましょう。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。これまでの学習のまとめに取り組んでいます。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。黒板をしっかり見て理解を深めました。

4校時の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。版画に取り組みました。

オリパラ教育 3・4年生 3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上で活躍されている堀籠先生にご来校いただき、オリンピックのお話を交えながら、「夢をかたちに」というお話をしていただきました。お話の後は、校庭に出て体も動かしました。

オリパラ教育 3・4年生 4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に出て体を動かしました。ジャンプして回転するときに手を上手に使うとよいことなどを体験しました。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KMT(柏木名人大会)に向けて練習をしています。自分で考えて一生懸命練習しています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で計算大会やコンクールの表彰がありました。がんばっているお友達に続いてほしいと思います。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、元気に登校です。
今日から代表委員が「あいさつ運動」に取り組んでいます。

1月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・小豆ごはん
・さわらの薬味焼き
・白玉すまし汁
・青菜と油揚げのごま和え
・牛乳

です。


「小正月」は、正月の終わりの1月14日から1月16日の三日間をさす、正月締めくくりの行事です。「小正月」1月15日の朝に無病息災を願って「小豆がゆ」を食べる風習があります。給食では一日早いですが「おかゆ」ではなく「小豆ごはん」を食べます。

1月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、

・ごはん
・豆腐ハンバーグおろしソース
・かぶのみそ汁
・キャベツの生姜風味
・牛乳

です。


「かぶ」は、春の七草のひとつで、別名は「すずな」といいます。今から約1300年前の奈良時代には食べられていた記録が残っている古い野菜です。生でも加熱してもおいしく食べられます。今日は、葉っぱも一緒にみそ汁にしました。残さず食べてくれると嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 クラブ(最終・3年クラブ見学予備日)
2/16 4年音楽鑑賞教室 6年放課後教室
2/17 6年薬物乱用防止教室
2/18 たてわり班活動
ハンカチ・ちり紙チェック終
2/19 南大沢中学校入学説明会
2/21 放送委員会発表 ALT

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

ことば

登校許可連絡カード

スクールカウンセラーだより

YouTube運用ポリシー

学校運営・外部評価