2/1の9 小4算数
2校時、2つの数量の変化の学習です。
学年が上がると、比例や反比例、関数につながります。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:42 up!
2/1の8 小1国語
1校時、「にているかん字」と言う学習をしています。
「木」に似ている漢字を、探していました。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:25 up!
2/1の7 小2国語
1校時、「かさこじぞう」の学習です。
今、形式段落を確認しています。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:19 up!
2/1の6 小5国語
1校時、漢字の学習が終わりました。
今、タブレットで、意味調べを行なっています。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:15 up!
2/1の5 小6家庭
1校時、「家庭や地域の宝物」と言う単元です。
グループで話し合いをしています。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:11 up!
2/1の4 小6国語
1校時、決意表明文を考えています。
まず。働くことについて考えています。
【今日の出来事】 2022-02-01 09:06 up!
2/1の3 中1数学
1校時、空間図形の問題演習をしています。
学習内容の理解度を確認しています。
【今日の出来事】 2022-02-01 08:59 up!
2/1の2 中2体育
1校時、確認テストをしています。
この後、保健の授業が行われるようです。
【今日の出来事】 2022-02-01 08:55 up!
2/1の1 中3英語
1校時、英文読解の問題演習をしています。
とても静かです。
【今日の出来事】 2022-02-01 08:52 up!
1/31の20 中1社会
5校時、南アメリカ州の学習です。
農産物や鉱産資源について、まとめています。
【今日の出来事】 2022-01-31 14:02 up!
1/31の19 小3学活
5校時、6年生を送る会について話し合っています。
出し物や飾り付けを考えています
【今日の出来事】 2022-01-31 13:57 up!
1/31の18 小4算数
5校時、分数の復習をしています。
今、問題を解いています。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:52 up!
1/31の17 小1算数
5校時、100より大きい数の学習です。
今、100を超える数を数えています。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:47 up!
1/31 給食
今日の献立
・じゃこわかめご飯
・白身魚の香り揚げ
・ピリ辛白菜
・田舎汁(じゃが芋)
・みかん
・牛乳
今日は、ちりめんじゃこを混ぜたご飯です。
ちりめんじゃこは、鰯の稚魚で、しっかり乾燥したものです。
低脂肪、高たんぱくですが、塩分が多いので食べすぎ注意です。
残さず食べてくださいね!!
【今日の給食】 2022-01-31 13:46 up!
1/31の16 小6学活
5校時、卒業に向けた活動をしています。
タブレットで、意見をまとめています。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:41 up!
1/31の15 小5音楽
5校時、歌の練習をしていました。
感染防止対策をとっての練習です。
【今日の出来事】 2022-01-31 13:36 up!
1/31の14 中1理科
4校時、地層に関する学習です。
これから、動画を観ます。
断層の種類などについて、学習しました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:22 up!
1/31の13 中2英語
4校時、読解の授業です。
数行の英文を読んで、問いに答えます。
答えは、タブレットで提出していました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:15 up!
1/31の12 中3数学
4校時、過去の入試問題の演習をしています。
数式を使った証明の解説が行われていました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:11 up!
1/31の11 小6社会
4校時、「戦争と人々の暮らし」と言う単元です。
社会の様子や国民の生活についてまとめていました。
【今日の出来事】 2022-01-31 12:05 up!