2月15日給食ごはん、厚焼き卵、きのこ汁、大豆とごぼうのかりんと揚げ、牛乳 旬のごぼうを大豆と一緒にかりんと揚げにしました。ごぼうは食物繊維が多く含まれます。かみごたえのある野菜でもあるので、よくかむことができる食材です。厚焼き卵はだしをきかせたうま味のある味です。 2月14日給食チキンライス、具だくさんポトフ、ミニチョコカップケーキ、牛乳 今日はバレンタインデーです。給食ではミニチョコカップケーキを作りました。ポトフは野菜をたくさん入れて作りました。削り節でとっただしに、味付けは塩こしょうのみなのですが、野菜のうま味がよく出ていて、給食ならではの美味しさです。 2月9日給食キムチチャーハン、大豆と鶏肉の中華炒め、春雨スープ、はるみ、牛乳 キムチチャーハンのキムチは、八王子産の白菜を使用しています。野菜や卵も入っているので、まろやかなチャーハンになりました。今日はどのクラスもとてもよく食べてくれていました。くだもののはるみはポンカンと清見のかけ合わせです。 2月8日給食ジャージャー麺、酸辣湯(サンラータン)、いよかん、牛乳 2月4日から北京冬季オリンピックが始まりましたね。今日は北京料理でした。ジャージャー麺、酸辣湯は辛味や酸味を抑えて子どもが食べやすいように作っています。ジャージャー麺は、肉味噌のうえに、もやしときゅうりのナムルを添えていただきました。酸辣湯は溶き卵を入れてふんわりと仕上げました。 2月7日給食ひじきごはん、わかさぎの香り揚げ、いりどり、もやしのからしあえ、牛乳 冬が旬のわかさぎを香り揚げにしました。わかさぎといえば、穴釣りが有名ですね。骨まで丸ごと食べられるので栄養的にも嬉しい食材です。ひじきごはんも、いりどりも調理員さんが美味しく作ってくださました。 2月4日給食セサミトースト、八王子産ミルクのクリーム煮、野菜のピクルス、牛乳 小比企町にある、磯沼ミルクファームさんの牛乳を使ったクリーム煮を作りました。八王子っこのみなさんに、牧場や牛さんや、牛乳について身近に感じてほしいとメッセージをいただきました。八王子産の牛乳をおいしくいただきました! 2月3日給食セルフ恵方巻き、つみれ汁、豆黒糖、牛乳 節分にちなんで、いわしや大豆を使った献立です。つみれ汁はいわしのすり身の団子を入れて作りました。今年の恵方は北北西です。恵方巻きは、健康に過ごせることを願って、無言でまるかじりをする地域があります。混ぜご飯にのりを自分で巻いて食べました。 2月2日給食ビーンズドライカレー、かぶとベーコンのスープ、ぽんかん、牛乳 野菜たっぷり献立です。1日に食べてほしい野菜の量は350g以上ですが、今日の給食では180gの野菜がとれます。健康に、元気に過ごすためにも野菜をすすんで食べましょう。 2月1日給食ごはん、さばのごまみそ焼き、小松菜汁、茎わかめのきんぴら、みかん、牛乳 五つの輪で体力アップ献立です。筋力をつけるには、肉や魚、卵や豆類(たんぱく質)と野菜やくだもの(ビタミン)を合わせて食べましょう。 1月31日給食にんじんごはん、八王子産米粕汁、白身魚のピリ辛揚げ、じゃがいもの含め煮、牛乳 今日は八王子産米の粕汁をいただきました。粕汁は酒粕を入れた野菜たっぷりの汁物のことです。今日の酒粕は、八王子産米100%で作る、「高尾の天狗」という日本酒を作る際にできるものを使いました。アルコール分を十分に飛ばして、野菜をたくさん入れて作りました。大根は9小でとれたものを入れています。 1月28日給食きなこ揚げパン、肉団子ときのこのスープ、わかめサラダ、ぽんかん、牛乳 学校給食週間最終日はきなこ揚げパンです。昔から人気の揚げパンですが、揚げパンを好きな先生も多いです。今週は給食を食べながら、給食の歴史を振り返りました。これからも、給食を食べながら楽しく学び、しっかり食べて元気な体をつくってほしいと思います。 1月27日給食麦ごはん、厚焼き卵、豚汁、花ごぼう、牛乳 和食の献立です。厚焼き卵にはだし汁と、野菜や肉のうま味が出た味でした。花ごぼうも好評でした。和食はごはん、汁、おかずをそろえることで自然と栄養バランスが良くなります。 1月26日給食カレーライス、野菜スープ、フルーツヨーグルト、牛乳 もともと給食の主食はパンと麺だけだったのですが、45年前からごはんが出るようになりました。給食のカレーはルウから手作り、隠し味にりんごや醤油などを加えています。 1月25日給食菜飯、焼きししゃも、みそすいとん、白菜の浅漬け、牛乳 戦争で給食が続けられなかった時期に、お米のかわりにすいとんを食べていたということです。野菜をたくさん入れて、体が温まるみそすいとんを作りました。 1月24日給食ごはん、のり、鮭の塩焼き、小松菜の煮浸し、呉汁、牛乳 全国学校給食週間です。給食には130年以上の歴史があります。今週は、給食を食べながら歴史を振り返ります。今日は、日本ではじめての給食を再現した献立です。明治22年、山形県の忠愛小学校でお坊さんが子どもたちにふるまった食事がはじめての給食だと言われています。 全校でビブリオバトル1月21日給食ごはん、八宝菜、わかめスープ、豆ナッツ黒糖、牛乳 今日は八王子産の白菜をたくさん使った八宝菜です。冬が旬の白菜はみずみずしいので、調理の際水は少しいれるだけです。野菜の水分が出てうま味のある八宝菜ができました。旬の野菜をたくさん食べて、元気に過ごしてほしいと思います。豆ナッツ黒糖は、大豆とアーモンドを炒って黒蜜と絡めたものです。 1月20日給食ごはん、かつおの仙台みそソースがけ、はっと汁、パプリカのさっぱり漬け、牛乳 今日の給食は和み献立です。宮城県の郷土料理をいただきます。宮城県産のかつおを揚げて、仙台みそを使ったソースをからめています。はっと汁は小麦粉と水を練ったものをお汁に入れて作ります。宮城県ではパプリカの生産量が全国1位です。だいこんと宮城県産のパプリカを甘酢で和えています。 1月19日給食鶏ごぼうごはん、ちくわの甘辛煮、かぶのみそ汁、金時豆の甘煮、牛乳 今日は保健室の村田先生の元気応援メニューでした。村田先生のおすすめは鶏ごぼうごはんです。ごぼうと鶏肉のうま味がよく出ているごはんでした。旬のかぶは八王子産のものです。葉っぱも入れて、調理員さんが彩りよく作ってくださいました。 1月18日給食こぎつねうどん、豆腐の田楽風焼き、ほうれん草の彩り和え、はるみ、牛乳 うどんは削り節でとっただしに野菜をたくさん入れて作ります。今日は、油揚げを甘辛く煮て、うどんにトッピングしていただきました。旬のほうれん草は八王子産のものです。今日はどのクラスもとてもよく食べてくれていました。 |
|