昼休みの校庭

 金曜日は昼休みの時間を長くとり、子どもたちがたっぷり遊べるようにしています。異学年で楽しそうに走り回ったり、先生と一緒に遊んだり、ブランコを楽しんだり、砂場で何かを作ったり、・・・。子どもたちが楽しみにしている時間です。

 昼休みが終わる頃、1年生があさがおの植木鉢を校舎の中に運んでいました。台風に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野菜を育てる

 6年生も野菜の種をまいたり、苗を植えたりしました。6年生は、大根、かぶ、白菜、長葱を育てていきます。あの畑で長葱を育てるのは難しいそうですが、挑戦します。

 6年生にもなると、自分でできることが増えてきます。肥料をまくことやうねを平らにすることなどは6年生が頑張りました。

 今日も、石井征夫さんからご指導いただきました。5年生が種をまいたところにシートをかぶせることもしてくださいました。台風の影響で週末には大雨が降りそうなのでシートが必要です。

 石井征夫さんには、全学年、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さん 保護者の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、こんにちは。

今日の朝は、体育朝会でした。

ボールを使ってたてわりでゲームをしました。

5年生は、6年生を助けて、低学年の児童を並ばせるなど

お世話をしている人もいました。

6時間目は、総合で、秋冬用の野菜の種まきをしました。

大根 小松菜 人参のグループに分かれて 種をまきました。

キャップで土に穴をあけ、手分けをして種をまきました。

夏野菜もたくさん収穫できました。

秋冬野菜もうまくできると いいですね。


1・2年生 野菜を育てる

 種をまいた上からシートをかぶせる理由も、教えていただきました。大雨などで、種が流れないようにするためです。

 1・2年生が大きな声で、石井征夫さんに「ありがとうございました。」とお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 野菜を育てる

 1・2年生が冬野菜を育てる活動を始めました。3・4年生に続いて、石井征夫さんにご指導いただきました。

 
1年生が育てる野菜:ブロッコリー、カリフラワー、大根
2年生が育てる野菜:ブロッコリー、カリフラワー、大根、ラディッシュ、小松菜、いちご

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 花と野菜を育てよう

 4年生は、ブロッコリー、人参、大根、わけぎを育てます。一人2つ(2種類)ずつ育てます。子どもたちは生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 花と野菜を育てよう

 3年生は、ブロッコリー、カリフラワーの苗を植え、大根の種をまきました。春の時より、苗の扱いがうまくなっています。

 苗の近くに支柱を立て(3枚目の写真)、種をまいた上からシートをかぶせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 花や野菜を育てよう

 3・4年生が「花や野菜を育てよう」の学習をしています。毎回、石井征夫さんにご指導いただいています。

 石井征夫さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

 今日の体育朝会は、縦割り班ごとにチームを作り、得点を競う遊びをしました。

・黄色い線まで低学年はボールを持って走る、中学年は手でドリブルする、高学年は足でドリブルする。
・黄色い線まで来たらボールを持ち、フラフープの輪の中にいる班長さんに向かってボールを投げる。
・班長さんがフラフープから出ないでボールを受け取ることができたら1点獲得となる。
・班長さんからボールを受けって次の人に渡す。

 子どもたちは楽しそうに活動していました。3枚目の写真は優勝チームです。おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

枝豆ごはん
鶏肉の薬味焼き
切り干し大根の煮物
いなか汁
牛乳

今日は、枝豆が入ったごはんと、里芋が入った「いなか汁」
を作りました。
里芋は、里でとれる芋で「里芋」とよばれるように
なりました。ちなみに、山芋は山でとれる芋なので
「山芋」とよばれるようになったそうです。

5年生 防鳥ネットを張る

 5年生が育てている稲は順調に育っています。そろそろ、雀に食べられないようにする対策を講じる必要があります。そこで、今日は石井寿夫さん、飯田力夫さん、石井正二さんから、防鳥ネットの張り方を教えていただきました。

 朝は雨が降っていましたが、作業をするときには青空が広がりました。田んぼの周囲に棒を立て、中心の近いところにはペットボトルをかぶせた棒を立て、ネットを張りました。
 石井寿夫さん、飯田力夫さん、石井正二さんには、いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さん、保護者の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、こんにちは。

昨日は、サツマイモ畑の草取りを全校で行いました。

10月のサツマイモの収穫が 楽しみですね。

今日は、総合の時間に 水田の防鳥網はりをしました。

8月下旬には、稲の花が咲きました。

今日見たら、すでに、穂が硬くなってきていました。

この一番おいしいところを 鳥がねらって食べてしまいます。

それを防ぐ網を張りました。

棒を立てたり、網を引っ張る作業を協力して行いました。

中には、巨大カマキリやイナゴを捕まえるのに夢中の人もいました。

来月には、稲刈りができそうで、楽しみです。

2年生 図を使って考えよう

 2年生が算数で「図を使って考えよう」の学習をしています。どのような図をかくことができるか、子どもたちはよく考えていました。問題場面と図、式を関連付けて説明できるようにすることを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送による読み語り

 今日は初めての試みとして、放送による読み語りをしてくださいました。放送機器の操作はよく慣れている放送委員の児童がお手伝いをしました。頼もしい5・6年生です。

 図書ボランティアの皆様、いろいろな工夫をしてくださってありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

マッシュサンド
クリームシチュー
じゃこわかめサラダ
みかんジュース

野菜350は、八王子市がすすめている健康づくりの
ひとつです。野菜を1日に350g食べることを
目標にしています。
今日は野菜たっぷりのシチューを作りました。

ふぶきも嬉しそうです

 ふぶきの小屋の周辺は、夏頃から草が伸びていました。今日は、近隣の学校の用務主事さんたちが来校し、力を合わせて草刈りをしてくださいました。小屋の中にいたふぶきが、小屋から出てきました。草刈りの様子を嬉しそうに眺めているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 鉄棒

 3年生は鉄棒の練習をしました。3年生は、基本的な上がり技や支持回転、下り技に取り組みます。鉄棒に足をかける技は、何度も練習すると膝の裏が痛くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 幅跳び

 3・4年生が体育で、幅跳びと鉄棒の学習をしています。写真は4年生が幅跳びの学習をしているところです。短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶことができるようにします。

 担任の先生が、跳ぶときに意識することを子どもたちに考えさせていました。その後、先生が2つのポイント、「踏切をバンと強くする」と「視線を上げる」を押さえていました。子どもの質問に答え、「視線を上げる」ことについて、丁寧に説明していました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草とり集会

 雨のため延期となっていた草取り集会を行いました。縦割り班ごとに、さつまいも畑の草取りをしました。雑草が伸び、さつまいものがどこにあるのかも分からないくらいになっていました。ようやく土が見えてきた頃には時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさん 保護者の皆さんへ

画像1 画像1
皆さん、こんにちは。


1週間のはじまりです。1時間目から5,6年生は、体育です。

運動会練習が始まるまで、校庭の体育は、ハードル走です。

今日が2回目でした。今日は、自分にあった歩幅を見つける

学習でした。皆さん「トン、1,2,3」と声をかけて、

リズミカルに跳んでいました。

理科は、花と実のまとめです。

花の実のつくりや受粉についてプリントでまとめました。

育てていたひょうたんは、とてもミニサイズで かわいかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

子ども見守りシート

予定表