12/20の1 小1国語
1校時、「スイミー」と言う単元です。
ある児童が感じた疑問を、みんなで考えていました。
【今日の出来事】 2021-12-20 09:16 up!
12/19 先週の学校11
中学部3年生は、集団討論の模擬練習をしています。
入試の準備を着々と進めています。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:40 up!
12/19 先週の学校10
様々な道具を使って、学習を進めています。
左 電動ドリル、中 タブレット、右 三角定規
【今日の出来事】 2021-12-19 15:37 up!
12/19 先週の学校9
【今日の出来事】 2021-12-19 15:32 up!
12/19 先週の学校8
【今日の出来事】 2021-12-19 15:28 up!
12/19 先週の学校7
クリスマスを過ぎると、新しい年を待つばかりとなります。
地域、PTAのみなさんが協力して、立派な門松ができました。
本校舎正門に飾ってありますので、是非ご覧ください。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:24 up!
12/19 先週の学校6
今週末は、いよいよクリスマスです。
クリスマスに関連づけて学習が進められていました。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:19 up!
12/19 先週の学校5
2年生が、生活科で動くおもちゃを作っています。
今後、1年生と一緒に活動する予定です。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:14 up!
12/19 先週の学校4
理科では、電気や太陽の動きに関する実験をしています。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:08 up!
12/19 先週の学校3
図工や美術では、版画やアニメーション作品などを作っています。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:05 up!
12/19 先週の学校2
体育館では、バレーボール、バスケットボール、ポートボールと、球技の運動をしています。
【今日の出来事】 2021-12-19 15:00 up!
12/19 先週の学校
15日は、ロードレース大会でした。
これまでの練習の成果を発揮し、ベストを尽くしました。
【今日の出来事】 2021-12-19 14:57 up!
12/18 門松づくり5
地域、PTAのみなさん、ありがとうございました。
完成を祝して、記念撮影です。
令和4年も、良い年が迎えられます。
【今日の出来事】 2021-12-18 15:10 up!
12/18の4 門松づくり
【今日の出来事】 2021-12-18 14:59 up!
12/18 門松づくり3
【今日の出来事】 2021-12-18 14:39 up!
12/18 門松づくり2
【今日の出来事】 2021-12-18 14:32 up!
12/18 門松づくり
今年も、地域とPTAのみなさんのご協力で、門松づくりが始まりました。
子どもたちも手伝っています。
【今日の出来事】 2021-12-18 13:36 up!
12/17の17 中2理科
5校時、理科室で実験中です。
直列に繋いだ電池の電流と電圧を計測しています。
【今日の出来事】 2021-12-17 13:44 up!
12/17 給食
今日の献立
・ガーリックライス
・チキンのトマト煮込み
・フレンチサラダ
・桑都カップケーキ
・牛乳
八王子は、養蚕、織物の町として栄え、桑の都「桑都(=そうと)」と
呼ばれていました。戦後、桑畑も減り、養蚕農家も少なくなりましたが、
八王子には、桑並木通り、マルベリーブリッジ、桑の葉通りなど、「桑」
「マルベリー」という言葉が、八王子市に関連するいろんな名称に使わ
れています。今日は八王子桑の葉を使ってカップケーキを作りました。
大変よく食べられていました。
【今日の給食】 2021-12-17 13:40 up!
12/17の16 中1英語
5校時、リスニングの小テストが終わりました。
3学期のスペリングコンテストに向けた準備が始まりました。
【今日の出来事】 2021-12-17 13:39 up!