12月14日(火)給食

画像1 画像1
卵入りキムチチャーハン
春雨サラダ
チンゲン菜と豆腐のスープ
みかん
牛乳

 低学年児童に合わせているので、ほとんど辛みを感じないキムチチャーハンですが、キムチの酸味もあり、キムチの風味がする仕上がりです。子供たちはキムチチャーハンが大好きで、今日もよく食べてくれました。

12月13日(月)給食

画像1 画像1
チキンカツ丼
じゃがいもとひじきの煮物
いもがらのみそ汁
牛乳

 「いもがら」=「ずいき」は、里芋の葉柄(ようへい)です。土から伸びている、大きな葉っぱにつながっている茎のように見える部分です。今日は、「赤ずいき」という芋がら専用のものをみそ汁に入れました。子供たちにとってはかなり馴染みのない食材だったようで、いつものように「これ知ってる」「家でも食べた」という声は聞こえませんでした。里芋のいもがらを食べる、ということと、いもがらの味を知ってもらえるよい体験になったと思います。

12月10日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほうとううどん
じゃがもち
黒糖アーモンド
牛乳

 ほうとううどんの麺の箱に、「うどん」よりも大きく「食塩ゼロ」と書いてありました。食塩を控えることは、生涯の健康のためにとても大事なことです。子供のうちから減塩を心がけて、年をとっても体調で苦労することなく、健康で長生きしてほしいと思います。画像3枚目はじゃがもちを成型しているところです。じゃがいもをつぶして練って成型して揚げるという大変な作業だったので、今日は調理員さんが全員出勤して頑張ってくださいました。

なかよし集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、今年度初めての全校が集まってのなかよし集会でした。
子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。

みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。

なかよし集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度初めての全校が集まってのなかよし集会でした。
子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。

みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。

なかよし集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、今年度初めての全校が集まってのなかよし集会でした。
子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。

みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。

12月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さばの韓国風みそ煮
カムジャタン
三色ナムル
牛乳

 韓国料理の給食です。カムジャタンの「カム」はじゃがいも、「タン」はスープという意味です。カムジャタンは豚肉とじゃがいもの鍋のことです。今日の給食では、豆板醤風味の肉じゃがになりました。
 

12月8日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス
野菜のピクルス
水菜と豆腐のスープ
牛乳

 カレーライスに入れたじゃがいもは、八王子産の立派なじゃがいもです。一年を通して、市内産のいろいろな野菜を給食で使うことができています。献立表にもイラストで載っていますので、今月の地場野菜は何かな、とぜひご覧ください。

12月7日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子しょうがの焼き鳥丼
おかかにんにくキャベツ
なめこ汁
みかん
牛乳

 鶏肉とねぎをオーブンで焼いて、たれを加えて釜で煮たやきとり丼です。焼いたり煮たりと手間がかかりますが、ねぎに焦げ目がついていると食欲をそそります。

12月6日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
食パン
タンドリーフィッシュ
ポテトカルボナーラ
冬🍅はちナポスープ仕立て
みかん
牛乳

 リボンマカロニを入れたはちナポを作りました。今回は、はちナポスープです。もっちりと弾力があるおいしいマカロニでした。月に2〜3回のパンは人気があります。食パンを注文すると両端のパンの耳まで納品されるので、耳の部分はおかわり用としてクラスに入れています。

12月3日(金)給食

画像1 画像1
中華丼
えのきのスープ
さかなナッツ
牛乳

 冬になり、白菜のおいしい季節がやってきました。白菜が使えるようになると、給食に具沢山で栄養満点の中華丼が登場します。卵は栄養価が高いので、いつも別出しにしています。今日はひとり2個付けでした。

保健委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、保健委員会による集会をリモートで行いました。保健委員会の子供たちが、歯周病について、全校のみんなが分かりやすいように、クイズにしたり、紙芝居にしたり、模型を作って説明したりしました。今日の集会のために、計画・準備を頑張って取り組んできた成果が、見られました。さすが椚田小学校の5・6年生。すばらしい発表でした。

ご家庭でも引き続き、歯磨きなどの子供たちの歯の衛生にご協力をお願いします。

副校長

12月2日(木)給食

画像1 画像1
ごはん
ししゃものから揚げ
れんこんのきんぴら
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

 れんこんのきんぴらに入っている茎わかめが、子供たちに人気でした!椚田小の子供たちは茎わかめが好きで、単品でしょうが炒めにしても、今日のように他の材料と混ぜても、よく食べます。ミネラル豊富な茎わかめはスーパーの魚売り場に売っていますので、ご家庭でもぜひお試しください。

12月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
厚焼き卵
野菜のおかか和え
かぶのみそ汁
牛乳

 野菜の和え物は、子供が食べやすいように海苔やごまや油揚げなどでコクをプラスしています。今日は、ちりめんじゃことかつおぶし粉でうま味を加えました。残菜率は2%で、よく食べていました。画像2枚目は、小比企町から届いた立派なかぶです。みそ汁に入れました。

11月30日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
いわしのさつま揚げ
大根のゆず風味
豚汁
牛乳

 いわしのすり身、たらのすり身、鶏ひき肉と野菜でさつま揚げを作りました。ゆるいタネを揚げ物にするのは大変ですが、調理員さんが上手に揚げてくれました。画像3枚目は、小比企町の大根と小津町のゆずで作った「大根のゆず風味」です。

11月29日(月)給食

画像1 画像1
ごはん
さわらの西京焼き
水菜の炊いたん
けんちん汁
牛乳

 京都の郷土料理給食です。さわらに京都の甘めの白みそ「西京みそ」、みりん、しょうゆなどで味付けして、西京焼きをしました。煮物には、京都らしく「水菜の炊いたん」と料理名を付けました。関西では、だしを使って煮含ませた煮物を「炊いたん(炊いたもの)」と呼びます。

11月26日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
豆腐の田楽風焼き
野菜の煮物
かきたま汁
みかん
牛乳

 豆腐と野菜、少しの鶏肉でミートローフ風のおかずを作って、すりごまたっぷりの甘味噌をかけました。画像3枚目は、野菜の煮物に入れた小比企町から届いた立派な里芋です。
 今日は1年生の保護者試食会でした。教室の様子を見学、試食の後に給食の説明を聞いていただきました。いただいたご意見からは、子供を大事に思う保護者の方の気持ちが伝わってきました。給食をとおして、子供たちが生涯健康に過ごすためのお手伝いをさせていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

11月25日(木)給食

画像1 画像1
食パン
クリームシチュー
大根ごまサラダ
りんごジュース

 神奈川県から届いた大根を使ったサラダです。小比企町の大根を給食で使うことも多いですが、大根をたくさん作っている神奈川県からも届きます。冬が旬で、寒くなると甘くおいしくなる大根です。小皿に山盛りにして食べている1年生もいました。ほかの子も、減らさないでしっかり一人分を食べられることを目指していきます。

11月24日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の白いごはん
さばのおろしソース
小松菜のじゃこ炒め
豆腐のすまし汁
牛乳

 年に一度の「八王子産米」を食べる日です。市内の高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野でとれたお米で、銘柄は「キヌヒカリ」、「コシヒカリ」、「キヌムスメ」、「アキニシキ」のブレンドです。農家の方からの安心して味わってほしいというメッセージとともに、教室に届けました。

最後の校外学習その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきほど無事に学校に着きました。

今日1日、充実した1日になりました。

保護者のみなさまには、お弁当の準備などもありがとうございました。

今年もあと1か月、そして、卒業まで4か月です。

椚田小学校の6年生としてのまとめを、これからしっかりとしてほしいと思います。

みなさん、これからも頑張ってくださいね!
6年生の先生方も、チームワークでよろしくお願いします。

それでは、このシリーズはこれにておしまいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

学力向上関係

年間行事計画

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針