2年生 バスの乗り方

 明日、2年生は生活科見学で図書館の見学をします。図書館へはバスに乗っていきます。今日は、バスの乗り方の学習をしました。バスに乗ったら整理券をとること、行きのバスでは持ってきたお金の半分(110円)を払うこと(全部入れてしまう子どもがよくいます)なども、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会集会 その2

 クイズの後は、読書郵便についての説明をしました。好きな本のことを葉書きに書いて、友達に紹介します。1週目は兄弟学年の友達に、2週目はいろいろな友達に葉書きを出すようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会集会 その1

 今朝は、図書委員会集会でした。絵本に関するクイズを3問出題していました。誰もが参加できるように3択クイズにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

秋月ごはん
石垣揚げ
八王汁
浅漬け
牛乳

今日は「八王子城御膳」です。

秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く
煮た栗が入ったごはんです。秋の夜空に浮かぶ美しい月
を黒米と栗で表現しました。

石垣揚げは、八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために
石垣がありました。石垣揚げは、白ごまと黒ごまを混ぜた衣が
石垣のように見えることから、この名前がつけられました。

八王汁は、名前の由来になった八人の王子にちなんで、
八王子で収穫された八種類の野菜を入れた汁ものです。

3年生 里芋の収穫その2

 たくさん収穫することができました。嬉しいですね。3年生は大喜びでした。収穫した里芋は、給食で使うもの、3年生が持ち帰るもの、種芋にするものに分けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 里芋の収穫その1

 3年生が里芋の収穫をしました。葉の様子を見る限りでは、できているか心配だったのですが、・・・。

 今回も地域の石井 征夫さんからご指導いただきました。いつもありがとうございます。

 まず、葉をかまで切ってから、土を覆っているビニールを剥がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 たからとりおに

 1・2年生が体育で、たからとりおにをしました。腰につけたタグを取られないように素早く動き、相手の陣地にある赤玉を目指します。チームごとに作戦をよく考えていました。

 寒い中での体育でしたが、1・2年生はよく動いたからか、全く寒くなかったようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図を使って考える

 3年生が算数で「何倍でしょう」の学習をしています。ここでは、数量の関係を図に表して倍関係をとらえます。子どもたちは関係図のかき方がよく分かったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの全校朝会

 運動会の全校練習や月曜日が振替休日だったため、久しぶりの全校朝会でした。

 校長先生からは、副籍交流の児童の紹介がありました。既にその児童を知っている児童が数多くいました。

 後半は、6年生の代表児童によるスピーチでした。運動会を振り返った6年生らしい立派な内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

今日の給食の時間は、5年生で収穫した小松菜を各学年に紹介に

行きました。

「今年の小松菜は、売り物のようにやわらかくて立派ですね。」

と栄養士の矢澤さんも感心していました。

5時間目には、学級会の続きをしました。

クラスのオリンピックは、野球とドッジボールになりました。

ほとんどの人が意見を言っていたのが素晴らしかったです。

役割も決まりました。来週以降準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

あんかけ焼きそば
わかめスープ
じゃがコロ揚げ
牛乳

もったいない大作戦ウィーク最終日です。
今日もほとんどのクラスが完食でした。

今日は、2年生と5年生が学校農園で「小松菜」を収穫して、
給食室に届けてくれました。さっそくスープに入れました。
作ってくれたみんなと、畑を耕したり野菜作りを指導して
くださった地域の方々に感謝しながら、みんなでおいしく
いただきました。

10月21日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
ペイザンヌスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は人気のドライカレーです。
85kgのたまねぎと、豚ひき肉、にんじん、香味野菜をよく炒めたあと、
ケチャップとウスターソースを加えて煮込んでいきます。
最後に出作りのブラウンルーを加えて完成です。
ほとんどのクラスが完食でした。

10月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
さわらのみそ焼き
茎わかめのきんぴら
のっぺい汁
牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。
各クラスで、給食の残菜を減らすための目標を考え、
目標達成を目指してがんばっています。
今日は和食メニューでしたが、お魚も茎わかめも
しっかり完食できました。

2年生 光のプレゼント

 2年生が図画工作で「光のプレゼント」に取り組みました。これは、作品展で展示する共同作品です。光を通す絵の具を使って色をつけています。きれいに見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 修飾語

 4年生が国語で修飾語の学習をしています。

・あんなに大きい旗をふり回すなんて、すごいね。
・あんなに大きく旗をふり回すなんて、すごいね。

 「大きい」と「大きく」の違いから、物の様子や動きの様子を表すことについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の皆さんへ保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

今日は、朝の集会で落ち葉拾い、中休みに避難訓練、

5,6時間目の総合の時間には、稲刈りと小松菜の収穫と

充実した一日でした。稲刈りは、カマを使っての作業でしたが、

怪我なく収穫できました。その後、はさがけといって稲を乾燥

させる台を竹で作りました。今日も石井さんはじめたくさんの

方々にお手伝いをいただき、ありがとうございました。

稲刈りの後は、小松菜も収穫できました。大根の葉も間引きした

ものを持ち帰りました。

スープなどに入れておいしく食べていただけるとありがたいです。

着替えや靴の用意もありがとうございました。

また、今週は、給食で「もったいない大作戦」で食べ残しを

減らそうという取り組みもありました。昨日話し合って5年1組の

目標を決めました。

今日の給食も食べ残しがないようにがんばっている姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈りその2

 だんだん慣れてきて、上手に稲刈りをすることができました。その後、干すために稲を束ねるのですが、こちらの方が難しかったのかゆるくて、やり直しが必要な物がありました。

 5年生が頑張って、稲を干すところまでできました。次は、11月頃に脱穀をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈りその1

 5年生が稲刈りをしました。今日は、石井 寿夫さん、石井 正二さん、石井 章江さん、成田 裕美さん、石井 征夫さんが田植えのためにお越しくださいました。いつもありがとうございます。

 かまの使い方、稲の束ね方など、丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉を拾う

 今日の集会は、来週の焼き芋祭りに向けて、校庭の落ち葉拾いをしました。10分間程度でしたが、たくさん拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋野菜 初出荷

 畑の小松菜がすっかり大きくなり、給食室に今秋の初出荷をしました。明日の給食に出していただく予定です。どんな献立に変身するのか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

子ども見守りシート

予定表