「給食の献立 11月11日(木曜日)」*ミルクパン *バーベキュードチキン *粉ふき芋 *きのこのクリームスープ *りんごジュース 食べられるきのこは200種類あると言われ、給食によく登場します。 今日のきのこのクリームスープには、マッシュルームとしめじが入っています。 「給食の献立 11月10日(水曜日)」*みそラーメン *大学芋 *ツナサラダ *牛乳 今日は久しぶりのみそラーメンです。 ラーメンが美味しい季節になりました。 「給食の献立 11月9日(火曜日)」*きびごはん *焼き魚 *豚汁 *ごまあえ *牛乳 今が旬の鮭 11月11日は鮭の日です。 「鮭」の漢字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから、11月11日は、鮭の日になりました。 「給食の献立 11月8日(月曜日)」*ビビンバ *コーンスープ *ごまめナッツ *牛乳 8日はいい歯の日です。 しっかり「かんで」虫歯予防! よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になります! 「給食の献立 11月5日(金曜日)」*ご飯 *豆腐ハンバーグきのこソース *キャベツのしょうが風味 *いものみそ汁 *牛乳 11月はきのこが旬です。 食べられるきのこは200種類あると言われています。 今日の豆腐ハンバーグは、えのきだけとしめじが入ったきのこソースをかけていただきました。 「給食の献立 11月4日(木曜日)」*きなこ揚げパン *洋風おでん *パリパリアーモンドサラダ *牛乳 今日は子供たちに人気のきなこ揚げパンです。どのクラスもよく食べていました。 11/4学習の成果4年生
4年生の国語の学習で「ウミガメ」を題材にした説明文の授業を行いました。その授業では、タブレットパソコンを活用して、自分の考えの入力・グループでの話合いとまとめ・発表等を進めました。その成果を全校にも伝えたいという思いで、北校舎2階の図書室の廊下掲示板に一人一人の感想と参考にした関連本を掲示しました。関連本は、図書担当の先生や学校司書協力員にもお手伝いをいただきました。
新型コロナウイルス感染症対策として、まだまだ学校内での参観に制限がございますが、保護者会等の折に、ぜひ4年生の頑張りをご覧ください。 「給食の献立 11日2日(火曜日)」*ご飯 *鰆の西京焼き *けんちん汁 *京水菜の炊いたん *牛乳 今日の給食は京都府の郷土料理です。 鰆の西京焼き・・京都府はその昔、『西京』という地名で呼ばれていたことから、京都府でつくられた白みそのことを、西京みそと呼ぶようになりました。西京みそとは、西京みそをお酒やみりんでとき、お魚やお肉に味をつけて焼く料理のことです。西京みそは、米麹をたくさん使ってつくる、甘みがある塩分の少ないみそのことです。 けんちん汁・・ごぼうや大根などの根菜と、豆腐やこんにゃくをしょうゆで味つけする野菜たっぷりの汁物です。 水菜の炊いたん・・炊いたんとは、関西の言葉で『炊いたもの』を意味します。だしをしっかり染みこませるようにコトコトと煮て作るおかずのことで、家庭料理として親しまれています。水菜は代表的な京野菜のひとつです。 「給食の献立 11月1日(月曜日)」*パエリア *スパニッシュオムレツ *白いんげん豆のスープ *牛乳 スペインのオムレツは日本では、『スパニッシュオムレツ』と呼ばれています。たまねぎ、じゃがいも、ベーコン、ほうれん草など卵と一緒に混ぜ合わせ油をひいたフライパンに流します。できあがりはパンケーキのような平らで丸い形をしています。ケチャップをを添えていただきます。 「給食の献立 10月29日(金曜日)」*根菜ピラフ *うずらの煮卵 *オニオンスープ *スイートパンプキン *牛乳 10月31日はハロウィンです。 もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。 私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。 ステキな作品が!ふさっこギャラリー
事務室やなのはな学級がある昇降口中の様子です。なんと図工で作った作品が展示されています!すてきなギャラリーです。これからも展示をしていきます。
「給食の献立 10月28日(木曜日)」*さんまのかばやき丼 *キャベツのしょうが風味 *かきたま汁 *牛乳 今が旬のさんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう夏から秋が一番脂がのっておいしい季節です。 刀のように反り返っている姿から『秋』『刀』『魚』と書いて『秋刀魚(さんま)』と読みます。 「給食の献立 10月27日(水曜日)」*胚芽パン *チキンときのこのクリームスープ煮込み *ビーンズサラダ *イチゴジャム *りんごジュース 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。 今年は「14ひきのあさごはん」からねずみたちが作るあさごはんを給食で再現します。 この絵本では14ひきのねずみたちがあさごはんの準備をして、新しい1日を迎えます。 パンを焼いたり、いちごを摘みに出かけたり・・協力して、美味しいあさごはんができあがります。 *パン・・どんぐりの粉で作った「どんぐりパン」をイメージしています。 *チキンときのこのクリームスープ煮込み・・きのこがはいっている「とくべつ おいしいスープ」をイメージしたスープです。 *イチゴジャム・・「ちょっぴり あまくてちょっぴり すっぱい」いちごをイメージした手作りジャムです。 「給食の献立 10月26日(火曜日)」*秋月ごはん *石垣揚げ *八王汁 *浅漬け *牛乳 今日は八王子城御膳です。 八王子城とは・・その昔、北条氏照という戦いが上手な武将がいました。氏照は敵から攻撃されないように、けわしい山に石垣を備えたお城を作りました。その場所には牛頭天皇と八人の王子をまつった「八王子神社」があったので「八王子城」と呼ばれるようになりました。 秋月ごはん・・黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったご飯です。秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現しました。 石垣揚げ・・八王子城には、的から攻撃を防ぐために石垣がありました。石垣揚げは白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えるこたから、この名前がつけられました。 八王j汁・・八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで、八王子で収穫された八種類の野菜を入れた汁ものです。 「給食の献立 10月25日(月曜日)」*コーンライス *チキンソテーのパッションフルーツソース *ミネストローネ *牛乳 今日は八王子産パッションフルーツを食べる日です。 生産者の皆さんの協力のもと八王子市内の公立小学校・義務教育学校の給食で食べます! パッションフルーツの花が、時計のように見えるので、日本では「トケイソウ」とも呼ばれます。 くだものの実を半分に割ると、黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさんつまっています。 「給食の献立 10月22日(金曜日)」*ごはん *四川豆腐 *もやしスープ *中華風揚げ芋 *牛乳 食品ロスを減らそう! 今日は副校長先生からの応援メッセージをいただきました。 今週の「もったいない大作戦ウイーク」も今日が最後です。"有終の美”を飾れるように、ひと口でも多く食べて食品ロスを減らせるといいですね。 また、来週以降も「もったいない」の気持ちをもち続け、SDGsをいつまでも大切にできる長房小の子どもたちでいてほしいです。いっしょにがんばりましょう。 なのはな宿泊学習2日目6なのはな宿泊学習2日目5なのはな宿泊学習2日目4なのはな宿泊学習2日目3 |
|