授業の様子 4年生表を見て、友達の意見を聞いて、反応しながら自分の意見を言うことができていました。今後は、さらにいろいろな表を提示し学習します。根拠をもって、話すことができるようにしたいと思います。 授業の様子 2年生教室で作った紙版画にローラーを使ってポスターカラーで色を塗り、紙にのせ、ばれんでこすりました。先生の見本を見た後、楽しそうにローラーを動かしていました。 授業の様子(1年生 国語)めあては「写真と文を見ながら場面の様子を読み取ろう」です。 ワークシートに書いた自分の考えを根拠をもとに友達に説明していました。 一人一人の考えを「何となく」ではなく、理由をはっきりさせて言うことができていたのが立派でした。 【片小メール】書初め展本日より31日(月)まで、予定通り校内書き初め展を行います。(19日現在) 防犯上のため、感染症防止対策のため、必ず東昇降口でクラス名簿に記入いただきますようお願いいたします。手指消毒を使用いただき、私語はお控えください。 廊下に用意している付箋紙に子供たちへ感想を書いてくださるとこれからの励みになりますので、よろしくお願いいたします。 ご協力よろしくお願いいたします。 片倉台小学校長 1月19日(水)の給食・ごはん ・八宝菜...たくさんの野菜が入って栄養たっぷりです♪ ・わかめとえのきのスープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 1月18日(火)の給食・こぎつねうどん ・豆腐の田楽風焼き ・ほうれん草の彩り和え...栄養価の高い冬のほうれん草を和えました ・みかん ・牛乳 1月17日(月)の給食・コーンピラフ ・ベイクドポテト ・白菜のクリーム煮...寒い冬が旬の白菜がたくさん入ってます ・牛乳 避難訓練東京でも、いつ大きな地震が発災するのかわかりません。 本日は、当時の雑誌や、本日の新聞を見せて、避難訓練の大切さを話しました。 全校朝会 1月17日先週のあいさつ週間では、あいさつの意識が高い子供たちが多かったので、その気持ちをこれからも続けてほしいです。 縦割り遊びの中心が6年生から5年生へ変わるので、5年生の今後に期待したいです。 先週の始業式でも話したように「一日一日を大切に」。寅年にふさわしく、1年のまとめをしっかりして成長すれば、新しい日常が始まります。 引退した内村航平選手が「着地」を極めたように、それぞれの学年の「着地」が美しい着地となるよう努力してほしいと思います。 1月14日(金)の給食・とりごぼうごはん ・ちくわの甘辛煮 ・かぶの味噌汁 ・煮豆 ・牛乳 ※かぶは春の七草のひとつ、すずなです。葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。今日は八王子産のかぶを味噌汁でいただきます。 6年応急手当訓練八王子市赤十字奉仕団片倉台分団の皆様、貴重な体験をありがとうございました。 たてわり班活動早くから登校して準備し、みんなが楽しめるように内容を工夫して遊んでいました。 1年生が「楽しかった」と言って教室に戻ってきました。 5・6年生ありがとう。 縦割り活動打ち合わせ1月13日(木)の給食・チリコンカンライス ・フレンチキャベツ ・はち米っこカップケーキ ・牛乳 ※今日から3学期の給食が始まりました。初日は八王子産の米粉を使用したカップケーキを作りました。ひさしぶりの給食で、みんなのほっぺが落ちちゃうかも... あいさつ運動遠くから元気な声で 「おはようございます」 という声が響いていました。 校内を歩いていたら、子どもが 「今日ね、朝、おうちの人が東門に立っていたんだよ。」 と、嬉しそうに話しかけてきました。 ご多用の中、ありがとうござます。 これからも片倉台の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。 【片小メール】東京都立大学に対する爆破予告への対応について
日頃より、本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
八王子市役所宛てに東京都立大学を1月14日(金)午後5時14分に爆破するとの予告メールがあり、大学と警察が連携して対応をしている旨、情報提供がありました。 つきましては、以下の内容について、御家庭でも御確認をお願いします。 〇当該日時の前後には、都立大学のキャンパス(南大沢、日野、荒川)に近づかないこと。また、下校時には都立大学を避けるルートを選択すること。 〇不審物を見かけた場合には、近づかないこと。 〇不審物、不審者を見かけた場合には、警察、保護者、学校等に伝えること。 本校でも、校内の安全確認等を実施し、児童の安全確保に万全を期した上で、教育活動を継続してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 【片小メール】新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について
日頃より、本市の教育活動に対するご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症感染防止対策を徹底した上で、全市立学校で3学期の教育活動を開始しました。 現在、都内においても新たな変異株であるオミクロン株により、感染が拡大しています。しかし、個人の基本的な感染防止対策は、変異株であっても、マスクの適切な着用、手洗いなどが有効とされており、このことはオミクロン株についても同様です。 詳しくは下記青字の「新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について」をクリックし、ご確認ください。よろしくお願いします。 新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について 引継ぎ会(6年生から5年生へ)特別活動主任が進行を行い、担任や特別支援教室担任が支援しました。 5年生の委員長と副委員長を決め、3学期の委員会進行について話しました。 縦割り班活動の今後の引継ぎ日程・内容や3月4日「縦割り交流会」について説明を行いました。 5年生の積極的な質問とそれに応じてていねいに説明する6年生の姿が印象的でした。 いよいよ5年生がバトンを渡される時期となりました。5年生は、6年生から引き継いだことをしっかりと受け取り、片倉台小学校をさらに盛り上げてほしいです。 1月の目標生活目標「場に応じたあいさつをしよう」「礼儀正しい生活をしよう」 あいさつ運動もあります。しっかりとおうちの人、地域の方、先生、友達とあいさつしてほしいです。 保健目標「かぜに負けない生活をしよう」 新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しており、オミクロン株の市中感染による感染拡大が懸念されています。 新型コロナウイルス感染症に対する基本的は感染防止対策(マスクの正しい着用、手洗い、三密しない、黙食)を守るよう呼びかけました。 また、日頃から体の調子を整えることや、健康観察につきましては保護者の皆様のご理解ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。 3学期 始業式 児童代表の言葉4年生代表2名が今学期頑張りたいことについて発表しました。 右の写真は、4年生の発表の様子を静かに聞いている様子です。 |