高尾山御膳
今日の給食は「高尾山御膳」。
八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念したそうです。天狗ごはん、山の幸和え、高尾あげもみじあんかけ、翠靄(すいあい)汁、高尾山の自然や伝説をイメージしています。もみじの形をしたかまぼこ、ほんのり赤く色づいたごはん、緑色の汁物、目にも美しい献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の和菓子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の美術の作品です。近づいてみても「練り切り」そのもの。持ちあげてみると軽いのでそれとわかりますが、思わず口に運んでしまいそうなできばえです。 <おまけ>校長室の前の本のコーナーに小さな赤鬼の面を置いてみました(もうすぐ節分だから)。誰かがかぶせたのでしょう。さくらももこさんの本の顔の部分が鬼に・・。かわいいイタズラは大歓迎です( ^ω^) |
|